2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨明け後の連日の夕焼け

梅雨明け直後は,空気の透明度が高いせいか,連日の夕焼けだ。 しかし,昨日から透明度が悪くなり,しばらくは見られなくなるかもしれない。

竜爪山で遭難増加-静岡新聞の記事

昨日の静岡新聞に下のような記事が載った。要約すると,一般路でない道がインターネットで紹介され,その道で事故が増えているということだ。自著『安倍山系』でも一般路でない道を多数載せているので,その道に踏み込んで事故を起こしている人もいるかもし…

新金谷車両区

計3本の列車で客車が計18両使われているので,新金谷車両区に客車が残っているかどうかを知りたかった。残っているのは,このスハフ43と奥にある車両の計2両のようだったが,スハフ43は,貫通路の左下にある数字からして自動車で言うなら車検切れ状…

家山駅にて

家山駅には,テレビカーの他にも車両があった。 1つは,西武鉄道から買い入れたという電機。計3両あるそうで,保線の歳に使われているとのことだが,留置されているだけのようで,赤字に喘いでいる大井川鐵道にとっては痛い出費だけが残ったのではと思う。…

京阪テレビカー

川根温泉近くからの帰りにある車両を撮るために家山駅に寄った。「テレビカー」として一世を風靡した京阪の電車で,昨年の春に引退をした。家山線には留置線が2本あり,平成の初め頃にはこのどちらかに小田急のSE車が留置されていた。 奥が千頭方でホーム…

かわね路1号

この日3本目の蒸機列車「かわね路1号」がやってきた。1本目のジェームスが「かわね路11号」,2本目のトーマスが「かわね路13号」なので,3本目が時刻表では「不定期列車」となっているものの,前の2本よりも格上といったところか。 大井川鐵道に客…

大井川鐡道あれこれ

トーマスが走り過ぎた後に電車も撮る予定だった。近鉄の16000系を期待していたが,来たのは南海の21000系。トーマス及びジェームス運転日のみの運行となる急行でのいでたち。 この10分後に通ったのも南海の21000系。次の蒸機も撮る気になっ…

ジェームスを撮れたが

我が家からジェームスの撮影地までは約1時間。出掛けたのは所用を済ませてからだったので,間に合うかどうか怪しい。「間に合った。」と思っていたら,駐車場がいっぱいで停める所を探す羽目に。ようやく撮影地に向かったら,ジェームスが来てしまっていて…

ジェームスの人気

先週の土曜日,ジェームスの営業運転を撮影するために,大井川の中流域にある場所へ向かった。先月のトーマスの運転開始の日にも沿線には多くの人が出ていたが,今回はそれ以上だった。コンビニの駐車場は満車。 少しでも近くで撮ろうと。 車が停められる場…

すし-こんな物もある

すし屋に長年通っているので,珍しい物が出てくることがある。先日は,穴子の肝が出たが,写真が行方不明になってしまったので紹介できない。その前の時にはしらすが出た。人によっては「珍しくない」と言われそうだが,初めて食べた。しらすは,遠州灘や駿…

ある日のすしを紹介5

先刻に出てきた蝦蛄の脚の一部が出てきた。それを絞ると乳液状の物が出てきた。「蝦蛄爪」という物だ。 まぐろのすき身とねぎを混ぜた物を入れたねぎとろ巻き。 穴子は,夏が旬と言うが,正直なところ,夏が確かにおいしいかどうかはわからない。左はたれで…

ある日のすしを紹介4

初夏が旬と言われるとり貝。そこはかとない甘味が魅力だ。 ともかく柔らかい帆立。醤油をつけなくても甘さだけで食べられるが,もちろん醤油をつけてもおいしい。 まぐろの身を予め,店特製の醤油につけておく。以前はやっていなかったが,これも定番になっ…

ある日のすしを紹介3

金目鯛の炙り。先刻に金目鯛の生が出ているので,2種類を楽しむことができる。これも脂と香ばしさが魅力。 主人がいくらを好まなかったので,7~8年前になって出されるようになったが,今や「おんすしところ ほうらい」で,最も人気のある物の1つではな…

ある日のすしを紹介2

この店に通って13年が過ぎたが,初めて出てきた「時知らず」。鮭は,成長してから自分が生まれた川に戻って来るが,その年よりも早く戻って来てしまった鮭である。今まで食べたどの鮭よりも滑らかな舌触りと,まろやかな味が印象深かった。ちなみに,もっ…

ある日のすしを紹介1

私がよく行く店は,「おんすしところ ほうらい」。東京の日本橋で修業をした人がやっている。 まずは白身が続いて出てくる。白身好きの私にとっては,「初めからこんなに続いたのではもったたいない。」と思っていたものだが,最近ではそうでない。白身の微…

『安倍山系』の驚くべき行き先

昨日の夜,携帯に電話が入った。番号しか表示されないので,新規の人からの「『安倍山系』の注文かな?」と思って話をすると,「私,○○○県に住む△△と申しますが・・・。」と話し始め,上巻は静岡に行った際に買ったが,中巻と下巻も購入したいとのこと。 安…

天竜浜名湖鉄道(西掛川~桜木)6

桜木駅の線形がよくわかる。左のホームのさらに左に線路があったことが窺える。右にある分岐器を最後に使ったのはいつだろうか? 二俣線で貨物が廃止されてからは必要が無い筈なので,約30年は使っていないことになるが,撤去されていないということは,使…

天竜浜名湖鉄道(西掛川~桜木)5

上りの掛川行きが入ってきた。このホームは,5両編成に対応できる有効長がある。 車両の最後部が指定席になってしまったが,がら空きの車内で座席を使わないのは損をしている気分だ。

天竜浜名湖鉄道(西掛川~桜木)4

所用を済ませて約2時間後,再び桜木駅に戻って来た。駅舎内に貼られていたちらし。 ホームにあった。 上りホームの端にある信号機。車両は,この手前に停まるかと思っていたら,実際には30mほど手前にある踏切の手前に停まった。左の側線にあるホームで…

天竜浜名湖鉄道(西掛川~桜木)3

TH3000形の正面を模した物と公園風の施設。話題つくりのために必要なのだろう。 手前が上りホーム,奥が下りホーム。 待合室には本が多くあり,乗り遅れたら儲けものという感じさえする。 二俣線時代は,遠江桜木だった。

天竜浜名湖鉄道(西掛川~桜木)2

僅か3分で桜木駅に着いた。分岐が好きなのでどうしても撮ってしまう。(反射で画面が汚れている) 掛川方。昔は,ホームの右にも側線があったような記憶がある。それが桜木駅の西方にあるセメント会社への引き込み線になっていたと思われる。 線路が凸凹して…

天竜浜名湖鉄道(西掛川~桜木)1

1週間ほど前,天竜浜名湖鉄道の西掛川~桜木という,ひと駅区間に乗車する機会があった。県道を跨ぐ橋の左下に「西掛川駅」を示す板があった。 同じ物は,南側にもあった。 階段下にも時刻表がある。利便性のためには重要だが,実際にここを利用している人…