2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

隈なく乗る40-2

熱海8:10~ 東京で桜が満開になった翌々日で,あちこちで満開状態の桜が見られた。湯河原駅 真鶴~根府川間にある通称「はえたたき」 真横からであり,電線とも被ってしまい,「はえたたき」らしさが出ていないのが残念だなので,これからも狙っていくしかな…

隈なく乗る40-1

今回の目的は,路線の完乗である。 成田線には,本線・我孫子支線・成田空港支線があり,過去にそれぞれ往復で完乗を果たしているが,今回は,それを1日で片づけようというものだ。 掛川駅に向かう時に駅舎の上方にある時計で時刻をを必ず確認するが,11…

「どこへ」は適切か?

感覚の問題だから仕方ないのだが,「春どこへ」の「どこへ」が気になる。「どこへ」を使うのは,春というのに寒過ぎる場合に使うのが適切に感じる。この場合は,「春を飛び越し」か「一気に夏」と書くべきだと感じる。

弁当

10日ほど前,年度末の恒例とも言うべき,弁当が支給された。とは言っても,共同会計からの出費なので,自分で払っていることになるのだが。

粟ヶ岳2023-3-2

何の花だろうか。 絵馬が増えている感じではなかった。 帰りの車中で昨年も見たが,何の花だろうか。

粟ヶ岳2023-3-1

看板が立っていた。 ここも同様になっていた。 菫の花が多かった。 たんぽぽも多かった。 人の花も咲いている感じだった。

隈なく乗る39-4

~15:28御坊15:33~ 山の斜面にはみかん畑だと思われる場所があった。 ~16:36和歌山16:39~18:13大阪 特急用ホームまで駅弁を買いに行った。 950円 大阪18:30~ 前にも紹介したような物だが,新しい物が作られていた。 ~19:58米原20:05~ 大垣を過ぎて…

隈なく乗る39-3

~14:59切目 切目を折り返しとしたが,日付が回ることを覚悟すれば,紀伊田辺まで行けた。 周りには家が多く,利用者が多い感じだった。 滞在僅か6分 切目15:05~

隈なく乗る39-2

~14:24御坊 御坊駅 20年も前の物がまだ飾られている。 おんすしところほうらいのくえ 特急列車にパンダの絵があるのは,和歌山県にパンダのいる動物園があるからだ。 紀州鉄道の列車 御坊と紀伊田辺との間の列車は,3番線を発着している。 御坊14:35~ …

隈なく乗る39-1

掛川5:54~6:52豊橋7:09~9:10米原9:]19~10]45大阪10:53~12:27和歌山 和歌山駅にある書店で下の時刻表をようやく手に入れた。掛川駅にある店で取り扱わなくなり,掛川にある書店にも無かったので,前回の旅で豊橋・金山・中津川・塩尻・松本の各駅にある店…

同じ日の朝刊

3月9日の中日新聞の朝刊である。 同じ日の静岡新聞の朝刊である。 対局が終わったのが23時50分頃だったので,朝刊に間に合わなかったのは仕方がないが,現実に中日新聞がそれを記事にしているとなると,どちらを取りたくなるだろうか。

アサリだけではなく

約5か月前の記事である。 養殖した物が翌年に獲れるのに適した大きさになるかはわからないが,困った問題である。 静岡県では,この他にもシラス・桜海老・車海老が不漁で困っている。

隈なく乗る38-12

洗馬の3つ先の木曽平沢から先が単線になり,対抗列車の行き違いで5分ほど停車した。 やはり駅舎を撮りに行った。 この駅は,過去に下車と乗車をしたことがある。 隣りの奈良井と同じように昔らしい家並みが続く町である。 長野オリンピックではここで作ら…

隈なく乗る38-11

塩尻で15分停車したが,次の洗馬でも「通過列車待ち合わせ」ということで10分ほど停車した。 しかし,実際に列車に抜かれることは無く,臨時列車が追い抜いて行くダイヤになっていると思われる。 座っていても仕方が無いので,駅舎を撮りに出た。 「せん…

隈なく乗る38-10

姨捨14:38~ 松本に戻る途中にある平瀬信号場 ~15:21松本15:33~ 塩尻駅にある「そば屋の日本一狭いと言われる入口」 右にあるエレベーターを設置したことで狭くなってしまったらしい。 松本から乗った車両は,午前に中津川から塩尻まで乗った車両と同じだ…

隈なく乗る38-9

松本方面への列車がやって来た。 スイッチバックをしてホームに入って来た。 停車中に長野行きの特急「しなの」が来た。

隈なく乗る38-8

駅をいろいろ見た。 スイッチバックを示している。 景色を望むためにホームから張り出している場所がある。 「四季島」が長時間停車するらしく,そのための休憩所が造られていた。 小さくて見にくいが,左に「四季島」と書かれている。

隈なく乗る38-7

松本方面からの列車がやって来た。 2度のスイッチバックをして長野方面へ下って行く。 ホームからの「日本三大車窓」だが,天気が今2つぐらいなのが惜しい。

隈なく乗る38-6

駅の西方へ向かった。 駅方面 松本方面 ここの踏切もすぐ下に本線がある。 西の水平部は,終点が見えないのが残念だ。

隈なく乗る38-5

この写真ではわかりにくいが,この辺りは,棚田が広がっている。 この辺りの棚田が広がる場所には「田毎の月」という名前がある。各棚田に月の姿が映るという意味である。 ここの景色は,姨捨駅と相似しているものだが,姨捨駅からの車窓は,「日本三大車窓…

隈なく乗る38-4

念のためにこの写真も撮っておいた。 駅から10分ほどで実際の場所に着いた。 四等三角点「峯」 背面には「長」(長野県の意味)の文字があったので,かなり古い標石ということがわかる。現在の標石は,数字のみである。

隈なく乗る38-3

この地図を基にして進んだ。 ストリートビューの航空写真 駅舎の200mほど東で踏切を渡る。 さらに200mほど先がスイッチバック水平部の終点である。ここを使う列車が2本浮かんだ。 右の線路は,保線車両を留置するために使うと思われる。 本線を渡っ…

隈なく乗る38-2

~11:51塩尻11:57~12:14松本12:29~ 篠ノ井線の姨捨駅に入線する。 今から入る線路が無くても,2つ先の分岐器で左へ入れば同じ結果になるので,今から入る線路を設置する意味があるのだろうか? ~13:11姨捨 姨捨駅で下車したのは,私だけだった。

隈なく乗る38-1

掛川5:54~6:52豊橋7:09~7:56金山8:07~ 汚れが目立つ写真で申し訳ないが,恵那駅の手前で御嶽山が見える。 ~9:22中津川 中津川の駅で見掛けたポスターだが,少なくともJR東海管内の駅に掲出されているだろう。 石油タンクが通過して行った。 中津川駅に…

気になる記述

将棋の観戦記で気になる記述があった。 上段1~3行目である。 伊藤匠のプロ入りは,17歳0か月であり,藤井聡太の記録で最年少に関わる件で破ったというのなら,藤井聡太の14歳2か月を更新したというものでないと意味が薄い。 上段の後ろの辺りに書い…

危ないところだった

単線で上下の列車が正面衝突したことでよく覚えているのは,信楽高原鉄道である。 川越線の車両 新聞記事中にある奈古谷

定番の構図

春に必ず話題になる河津桜だが,新聞記事では必ずこの構図という具合だ。15年ぐらい前の新聞の切り抜きを持っているが,その時も同じだ。 今年の2月25日の中日新聞 今年の2月28日の毎日新聞

視野検査

10年ぐらい前に人間ドックで「緑内障の疑い」という診断が出て以来,眼科を受診するようになり,年に一度は視野検査をすることになっている。 写真は,その検査機械である。 視野の中に明るい光が見えた時にぼたんを押すのだが,そんな機械をよくも開発した…

おんすしところほうらい321-まぐろ

切り身にする前のまぐろを見せてくれた。皮に近い白い部分に脂があるので,そこがおいしいとのこと。 左から大とろ・中とろ・赤身である。

藤井聡太論

最年少名人を狙う藤井聡太だが,現在のその記録は,谷川浩司17世名人が持っている。 「藤井聡太はどこまで強くなるのか」という題名ですぐに浮かんだのが,谷川浩司が名人になった時の就位式での内藤國雄九段の祝辞である。 「皆さんは,谷川君が『今後ど…