2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鉄旅での城2

彦根駅の近くに佐和山城跡がある。 さらに西進すると八幡城のある山が見える。 姫路駅には姫路城を望める場所がある。 山陰本線と福知山線からは福知山城が見える。

鉄旅での城1

掛川駅の新幹線ホームから掛川城が見える。 鉄旅でもあちこちの城を見てきた。 東海道本線を西進すると岐阜駅の手前から岐阜城が見えてくる。高山本線からも見える城だ。 高山本線からは犬山城も見える。 高山本線では,鵜沼と坂祝との間で砦のような物が見…

鉄旅で見た茶畑

静岡県に住む私にとっては,茶畑は当たり前の風景だ。菊川市の茶畑では新茶の緑が眩しい感じだ。 この写真は,鉄旅ではない。 鉄道の旅で茶畑を見ると反応してしまう。 東海道本線関ケ原駅の東に茶畑が3箇所ある。 高山本線は,高山の1駅先までしか行った…

見出し2題

普通は,こちらだろう。 「伊藤」よりも「美誠」で知られているということだろう。

隈なく歩く187-新幹線ホーム長を歩く

家の周りを歩くのを日課にしているが,いつも同じような所ばかり歩いているので,面白みが少ない。しかも,この暑い時期の日中ともなれば,何とかして気が紛れることをしたい。 そこで,16両で運転されている東海道新幹線の全体の長さが約400mなので,…

7月の三角点

4連休の初日に今月の三角点を確認しに行ってきた。 場所は,袋井市山梨地区にある四等点「上山梨」。ストリートビューで見た感じでは草に埋もれていることが考えられた。 しかし,少し前に草刈りをしたようで,それほどの苦労も無く見つかった。 しかし,次…

『安倍山系』こぼれ話6

ある1日を谷津山の調査に費やした。 この車の背後に⑥の登山口がある。 ここは,車の左を入ると登山口がある。 そんなことを繰り返して何度登ったの下ったりをしただろうか。

鉄旅での食事17-千葉駅内の店

千葉駅内には店が複数ある。 まさにお茶漬け。出てくるまで1分も掛かっていない。

『安倍山系』こぼれ話5

『安倍山系』の最大の売りは,一般道でない道を紹介している点だ。 この場所は,奥仙俣方面からの一般道の登山口として知られていた。 一般には知られていない5E地点は,インターネットの情報で知ったような覚えがある。

鉄旅での食事16-千葉駅内の店再訪

前回の印象が良かったことが再訪の理由の1つ。

『安倍山系』こぼれ話4

『安倍山系』は,編集の段階でいろいろな苦労があった。その1つが山頂と三角点が違う場所にある場合,どのように紹介するかということだった。 この大段山もその1つだ。

鉄旅での食事15-福井駅前の店

おいしかったが,店員の態度が気になった。

『安倍山系』こぼれ話3

高山は,山頂付近が「高山市民の森」として整備されたが,調査のやり直しをする羽目になった。 以前は,鬱蒼とした林の中だった場所がこんなに整備された。 水見色峠から高山まで林道が整備され,その間にあった登山道も調査のやり直しが必要になった。

鉄旅での食事14-国府津駅前の店

御殿場線までに時間があった。

『安倍山系』こぼれ話2

笹山の➄の調査は,車をどうするかが課題だった。 まず林道勘行峰線のこの辺りに駐車したのが9時過ぎ。 それから約1時間半を掛けて登山口にもう1台の車で向かった。 この尾根を約3時間半掛けて登り,1枚目の写真の場所に着いた。 初めに駐車した車を使い…

鉄旅での食事13-岐阜駅内の店再訪

前回と同じく高山本線に乗り換える前 食べる物は,前回と変えた。

『安倍山系』こぼれ話1

安倍山系では,夏季には藪が茂る場所が多く,蜘蛛の巣に突っ込むことも多い。蛇・ダニ・蛭といった生き物のこともあり,そうした時期には一般道を歩くことがいい。 そこで,2009年10月18日にはその心配が無い静岡市街地にある八幡山・有東山・谷津山…

鉄旅での食事12-高山駅近くの店

高山駅から1分ほど。 後でサービスで出された。

山の湖や湿原15-高山の池

高山の池は,高山の頂上から標高にして140mほど下にある。 何年ぐらい前に尾瀬がある群馬県片品村から水芭蕉をここに移植した。

鉄旅での食事11-岐阜駅内の店

高山本線に乗るまでに小1時間あった。 長崎ちゃんぽんを食べたのは,生涯で初めて。

山の湖や湿原14-方ノ上城址の池

高草山の一角とも言うべき場所に方ノ上城址がある。 この城で籠城戦が行われるとしたら,この水溜まりが貴重なものになるかもしれない。2012年12月23日

鉄旅での食事10-横川駅内の店

横川までの電車の中で駅弁を食べたが,2時間近くが経っていたので小腹を満たしたかった。

山の湖や湿原13-池ノ段

安倍山系に金木荒(かなきあらし)ノ頭という寂峰がある。そこにある三角点の点名を「池ノ段」という。 その謂れが『点の記』に書かれている訳ではないが,すぐ近くに直径30mほどの湿地がある。2011年11月7日

鉄旅での食事9-宇都宮駅内の店

餃子に惹かれた訳ではない。

山の湖や湿原12-人造湖

人造湖で真っ先に思い浮かぶのはダム湖だろう。大菩薩峠付近からは日川ダム湖,甲武信岳辺りからは広瀬ダム湖が見える。 農業用水などを確保するために造られた湖もあるが,現在ではそれが観光資源になっていることがある。 その代表格と言えば白樺湖だろう…

鉄旅での食事8-千葉駅内の店

この店は,2度入ったことがある。 入ったのは11時頃で,モーニングセットが残っているか確認してから頼んだ。

山の湖や湿原11-浜名湖

浜名湖と山が結び付きにくい印象があるが,浜名湖の北と西にある山稜からは浜名湖を望むことができる。 尉(じょう)ヶ峰から 2018年10月18日

鉄旅での食事7-すし鉄再訪

まず白魚とさより 青柳と鳥貝 平貝と小肌 車海老と北寄貝 穴子 鉄火巻き 計3520円

山の湖や湿原10-富士五湖

富士五湖とは言っても,写真で紹介できるのは三湖しかない。 天上山ロープウェイからの河口湖 2011年6月12日 パノラマ台からの精進湖 2017年8月23日 本栖湖 2015年5月10日

鉄旅での食事6-烏山駅前の店

烏山線の終点である烏山駅で折り返すまでの小1時間の間に食事をした。 頼んでから30秒ぐらいで出てきた。