2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

隈なく乗る25-4

左は伯備線,右は吉備線。 伯備線の列車の交換があった。 岡山駅で買った。 おいしかった。 米原からの列車が遅れ,予定よりも2本遅い列車になり,磐田を過ぎた所で0時を回ったので,磐田~掛川の330円が必要になった。 この日の走行距離は,1052.…

隈なく乗る25-3

井原鉄道側から望む。 無人のうえに改札が無かったので入ることができた。 きれいな車両である。 ラッピングは,貴重な収入源なのだろう。

隈なく乗る25-2

総社駅東口 歴史がありそうな町である。 西口 写っているのは井原鉄道の車両。 昔ながらの商店 こうした所にこうした物が付けられているのは初めて見た。

隈なく乗る25-1

3たび岡山駅である。 乗ったのは吉備線。 この写真は大失敗。というのは,列車が進む方向を勘違いしていて,後方を撮っていた。 「〇〇一宮」の駅名標を集めている。 写真ではわかりにくいが,塗装がぼろぼろでめくれそうだった。 総社駅に着く。 気持ちが…

粟ヶ岳2022-8

8月に入ってから忙しく,粟ヶ岳になかなか行けなかった。 左奥は高草山。その右奥にうっすらと伊豆半島。 日陰から日和に出るのがためらわれた。

隈なく乗る24−3

姫路駅の5・6番ホームにはこれがある。 米原駅まで戻ってきた。 北陸本線今庄駅の様子 福山駅で買った。1080円 おいしかった。 この日の走行距離は,1123.8km,13750円分。

隈なく乗る24−2

着いたのは福山駅。南口 北口は,福山城に接しているようなものだ。 これは,天守閣ではない。 実際には高い位置にあるホームからが見易い。 奥が天守閣 駅の構造物が実に邪魔。

隈なく乗る24-1

加古川駅の少し手前にある五重塔を撮るのは難しい。 姫路で乗り換えるが,この長い階段がこたえる。 着いたのは岡山。西口 東口 山陽本線をさらに西へ進む。

勇み足

新聞の「おくやみ欄」を見て「あれっ?」と思った。 掛下さんという数が少ないと思われる苗字は,私の同級生の家である確率が高く,私が知らなかっただけということもあるが,それが参議院議員の榛葉氏と関係があるというのは聞いたことが無かった。 仮に掛…

隈なく乗る23-4

本四備讃線に戻ってきた。 岡山駅に戻ったら見慣れない色の電車があって,側面には無かった行き先表示が無かったので,車掌さんに相生行きがこれでいいか聞いたが,写真を撮る時に最後部の行先表示をみればよかったことに気づいた。 乗り換え時間1分の相生…

隈なく乗る23-3

宇野駅に着いた。 港町らしい雰囲気がある。 すぐに引き返す。 乗ってきた213系は,きれいな感じだった。 座席は,3割ほど埋まっていた。 ここの空いている部分が珍しい。 再び来ることがあるだろうか。

隈なく乗る23-2

姫路駅にあるおにぎり屋で買ったおにぎりは,「ってこんなにもおいしいのか!」と思うくらいの味で,20種類くらいある中から選んで500円。 この業者は,崎陽軒のシウマイ弁当を業務提携したことで話題になった。 万富駅のすぐ南側にはキリンビールの工…

隈なく乗る23-1

加古川線と郡山との間に行った回を紹介するのを忘れていた。 7月の初めに高山線に特急「ひだ」の新車両が登場し,使われなくなった車両が浜松駅の西で解体を待っていた。 日本の標準時を決める子午線が通る明石市立天文科学館だが,最も高い塔の中心を 通っ…

遠江射場

掛川市の南部に下の説明にあるような施設の痕跡がある。 この説明は,トイレの外壁にあり,そのトイレの前で映画『菊次郎の夏」でロケが行われたとのことだ。 これが砲台の台座で,左奥にもう1基が写っていて,そのさらに奥にもう1基がある。 これは,これ…

隈なく乗る22-5

帰路に入った。安積永盛駅の先で水郡線が分かれた。 この駅は,おそらく橋上駅舎だろうが,それができた時とこのホームが使われなくなったが,同じかどうかが気になった。 この駅は,須賀川だったと思うが,須賀川と言えば「円谷」が浮かぶ。2つの「円谷」…

隈なく乗る22-4

白河駅から見える小峰城は,桜の時期に訪れたい。 3月のダイヤ改正前までは,この駅が日帰りの限界だった。来年のダイヤ改正で,元に戻ってしまうことも考えられるので,ともかく目的を果たしたかった。冬の時期は,日が短いので景色を楽しむには都合が悪い…

隈なく乗る22-3

「白」が3つもある。 帰りでは,白河駅の手前で「新幹線の乗り換えは,次の白河ではなく,1つ先の新白河です。お間違えのないように。」という旨の車内放送がされた。 いずれの列車も折り返し運転で,奥が6番線,手前が7番線になっている。帰りに撮影。 …

隈なく乗る22-2

宇都宮~黒磯が3両編成で,客が少ないと思われる黒磯~新白河が5両編成で,かなり空いていたので,駅弁を食べることが気にならなかった。 宇都宮駅で買った。700円 おいしかった。 高原山だろうか。 那須連峰だろうか。冬~春に訪れれば冠雪した山がき…

隈なく乗る22-1

小田原駅ホームからの小田原城だが,一度ゆっくり訪れたいものだ。 東京にある飛鳥山公園も同様だ。 鉄道開業150年である。 宇都宮を訪れたのは,2018年8月以来だ。 真新しい電車だ。 宝積寺駅の北で4年前に乗った烏山線が分かれる。この先は,初め…

隈なく歩く226−気になる車

2か月ほど前から気になる車がある。個人の趣味なのか企業のものなのか?

おんすしところほうらい314-みる貝3種類

左から貝柱・はらわた・水管

隈なく乗る21-6

加古川線で戻る。 右奥は福知山線 5割ぐらいの乗車 西脇市駅で乗り換えた。 粟生駅での北条鉄道 明石海峡大橋 この日の走行距離は905.4km,11880円分。

隈なく乗る21-5

谷川駅に戻る時にはいろいろなことに気づいた。 こんな狭い田だが,米が作られなくなったのはいつだろうか。 立派な造りの家が多い。 かつては店だったと思われる家が多かった。

隈なく乗る21-4

重要な目的があったので,家で地形図を写真に撮っておいて,これを参考にして歩いた。 由緒がある神社なのか? 名が違っていた。 彫刻があることに感心した。 三等三角点「生田坪」 見つけにくい時のことを考えて,ストリートビューの写真も用意していた。

隈なく乗る21-3

この駅があることも考えていなかった。 日本へそ公園の施設。帰りに撮った。 右の線路は,保線用車両の物。黒田庄駅 後で調べたら宗教施設の建物だった。 終点の谷川駅に着いた。福知山線の駅でもある。 ちょうど特急が来た。 小さな駅 恐竜が観光の目玉のよ…

隈なく乗る21-2

地方線では観光振興が重要だ。 この駅で11分停まった。 「日本のへそ」は知っていたが,こことは思ってもいなかった。 駅舎は,3番線側にある。

隈なく乗る21-1

家にいても仕方がないので,出掛けることにした。 5時前から草取りを1時間弱して,一路加古川駅に向かった。北口 南口も行ったが,北口と同じで面白くなかった。 ピンぼけで申し訳ないが,加古川線が目的だった。改札内に加古川線専用の改札があった。鶴見…

JR東日本の赤字路線

詳しい説明は省略する。 東北本線が入っていないのは,首都圏部の通称京浜東北線の部分で収益を上げているからだと思うが,それなら中央線も同様のことが言えそうなものだが。

隈なく乗る20-9

南には御坂山地が見える。 甲府駅の南にある甲府城址も桜が満開だった。 身延線の南甲府駅では,かつての専用線が保線車両の留置線になっていた。 身延駅では停車時間が長かった。 客が多くない駅なので,営業が苦しいだろう。 身延線では動物支障が多く,動…

隈なく乗る20-8

奥が古くからの駅舎で,手前が新しい駅舎だったような・・・。 静岡駅で買った弁当をホームで食べた。 ホームのすぐ南側にも桜があった。 ここは,確か旧線の分岐地点だった。 山梨百名山の百蔵山 ここも旧線の分岐地点 山梨百名山の岩殿山 塩ノ山