2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

隈なく乗る7-3

帰りにも御宿駅で撮った。 大原駅のいすみ鉄道ホーム 中央右から左手前への線路は,JRといすみ鉄道との連絡線。 行きに撮り逃したJR貨物新茂原駅跡。 大船駅で買った幕の内弁当を車内で食べた。

隈なく乗る7-2

安房鴨川駅は,改札口が無い北側に駅前広場がある。 消防署の車両出入口が交差点のこの位置にあるのは初めて見た。 この日の目的の1つは,この土盛りの上部左寄りにある・・・。 三等三角点「上原」 こんな立派な建物が売物件になっていた。

隈なく乗る7-1

外房線の往復完乗をするためにまたもや千葉駅で乗り換えた。 上の店は,以前に来た時には開業前だった。 上の店の向かいではこんなことが行われていた。 電車は,擦れ違いの上り電車。 御宿駅でこの写真を撮ってから車内に戻ろうとしたら戸が閉められていた…

隈なく歩く178

発表の機会がなかなか無かった写真をまとめて発表する。 水仙が育ってきていて,その内に華が一斉に咲くことを期待したが,そういうことはなかった。 10年ほど前から相手が人でなくて企業であっても「様」を付けるのが当たり前になってきた。 祝日に日の丸…

列車運転の意味

最近では夕刊に載った大きな記事が,翌日の朝刊に再び載ることがある。これも世間に与える影響が大きいという判断だろうか,夕刊と朝刊に載った。 「ひたち22号」が実質として夜行列車になって上野駅に到着したというものだ。JR東日本には拍手を送りたい。…

隈なく乗る6-6

今回も平日だったので,大船から快速になる「湘南ライナー」に乗ることが目的だった。 185系に乗るのは,昭和63年の新特急「谷川」以来。 古くても特急車両らしさがある。 窓が開くかを確かめることも目的の1つだった。確かに開いた。 この時点では「…

隈なく乗る6-5

以前に来た時には無かったと思われる。 改札口がある側には広場が無く,改札口が無い向こう側には広場がある。 こういうものを見るとどうしても撮ってしまう。 左の電車で引き返す。右は外房線の車両。 「2019 12 13」と書かれている。 品川駅で買っ…

隈なく乗る6-4

安房鴨川行きのこの車両に限らないが,塗色がくたびれている。 「みなみみはら」と読んだが。 騙された気分だった。 和田浦駅にある鯨(?)の骨

隈なく乗る6-3

電車を乗り継いだ館山駅は,西口方面に海がある。 ここから大島行きの船がでているなんて,どうもぴんとこない。 南国の雰囲気が漂う西口 東口 安房鴨川方面

隈なく乗る6-2

木更津で館山行きに乗り換える。 浜金谷駅からの鋸山 安房勝山駅からの大黒山 館山駅に入る。「渚踏切」とは,ごく普通の名称と言えるが,君津~青堀間には,「切られ踏切」という踏切があった。ネットで検索すると面白い話が出てきた。 館山駅着

隈なく乗る6-1

またもや千葉方面に行き,千葉駅構内にある店で早い昼食にした。 注文してから1分も経たない内に出てきた。 以前に外房線~内房線,内房線~外房線をれぞれ1日で乗り,それでよしとしていた。しかし,1日で外房線と内房線をそれぞれ往復しないと気が済ま…

おかしくないか

私は,GoToトラベルやGoToイートといった利用者限定の還元制度そのものに違和感を覚えているが,以下の記事にある「抽選で」というところが大いに引っ掛かる。

違いがわかる?

以下に紹介する物は,2月6日に行われた将棋の棋王戦第1局の昼食で両対局者が注文したうな重で,片方は4000円,もう片方は4500円だが,違いがわかるだろうか?

同じ俳優

テレビを見るとしたらBSが多く,新聞のテレビ欄には必ず目を通す。民放のBSは,いわゆる2時間ドラマの再放映が多い。1日で同じ俳優の名前を見ることがある。これは,同じ局で洞口依子さんが載っていたものだ。 洞口依子さんと言っても,わかる人はあま…

四等三角点「畑が谷」

掛川市の南部にある四等三角点「畑が谷」は,25年ぐらい前に訪ねたが,見つけることができなかった。 しかし,東側が以前に比べて整備されているようなので,そこを入口として訪ねてみた。 北方には聖岳や大無間山が見えていた。 竹藪に入るとこんな物があ…

小笠山2021-1-2

小笠山への主稜線に合流した。 中央左辺りが掛川駅付近。 ここは綱が無くても問題無いが,こうした綱が心強い場所もある。 小笠山頂上 六枚屏風に行くことも目的だった。 六枚屏風がどこまで行けるかを調べていなかったので,歩きにくくなった所で引き返した…

小笠山2021-1-1

コロナ禍とあって遠くに出掛ける気になれず,「困った時の粟ヶ岳」でなく,小笠山にした。 道は,11年ぶりの与左衛門池からを選んだ。 与左衛門池の15mほど手前に四等三角点「南西郷」への登り口と思われる場所があった。 与左衛門池の外れで左へ入るよ…

隈なく乗る5-6

東京駅で買った「浪速寿司」を食べた。 熱海駅からは,これも引退が近い211系に乗った。 島田駅にて 島田からも211系だった。 引退が近い車両とあってはこのままだろう。

隈なく乗る5-5

鶴見から京浜東北線に乗り,横浜で東海道本線に乗り換えて藤沢着。 これも撮りたかった物だが,この日の目的ではない。 NewDaysである。 北口 19:18発の快速に乗るのが目的だった。 「湘南ライナー1号」は,藤沢からはライナー券が要らない単な…

隈なく乗る5-4

鶴見駅に戻って来てから海芝浦支線と大川支線を往復するが,時間があるので,ホームの片隅で駅弁を食べた。こちらのホームが使われなくてよかった。 この駅弁を食べたのは,2017年8月以来2度目だった。 大川駅は,約3年5か月振り。 扇町行き・海芝浦…

隈なく乗る5-3

二俣支線の往復を果たし,東京駅に戻ってから鶴見駅に向かった。 第二の目的は,鶴見線の本線・海芝浦支線・大川支線をすべて往復することである。海芝浦支線は,浅野からの往復ではなくて鶴見からの往復,大川支線は,安善からの往復ではなくて鶴見からの往…

隈なく乗る5-2

京葉線には,高谷支線と二俣支線という2つの支線がある。いずれも過去に往復を果たしているが,本線と組み合わせてはいない。 前回に紹介した蘇我までの途中,あるいは東京に戻る途中に2つの支線の完乗を組み込むめば時間のうえでかなりの節約になるが,本…

隈なく乗る5-1

この日は,目的が3つあった。 まずは京葉線の1日での完全往復。 東京駅の京葉線ホームにて 葛西臨海公園の観覧車 ディズニーアンバダサーホテル 千葉都市モノレール 蘇我ですぐに折り返し,東京駅に戻る途中で。

おんすしところほうらい270-丸ごとの烏賊

1つの皿に載った詰め烏賊とげそは,それぞれ単体で出されたことはあっても,こうして揃って出されたのは初めてだった。

遠州鉄道の記事

この記事を読んで真っ先に浮かんだのは,新浜松駅に留置されている車両だった。 しかし,写真を見たところ,完全に違う車両だった。 この新しそうな車両と同じ型とわかり,私鉄に疎いことを改めて思い知った次第。

おんすしところほうらい269-赤むつを〆た物

ほうらいでは,出された物が何であるかを私に当てさせるために主人が敢えて言わないことがある。 見た目からして春子(かすご)と予想したが,赤むつを〆たものだと言う。 ちなみに,次に行った時に久しぶりに春子が出された。

やはりそうだった

1月4日に粟ヶ岳に登った報告で,草地が刈り取られて電球が付けられた場所があり,その刈り取られた形がハート形であることを書いた。 それが正しかったことがわかった。

弁当2題

どんどんで幕の内弁当(500円)を買った。 おかずの種類が豊富なのはうれしいものだ。 スーパーに行った時にちょっと高級っぽい弁当(429円)を買った。 おこわがおいしかった。