隈なく乗る56-1

掛川5:44~6:10浜松6:22~6:56豊橋7:09~9:10米原9:19~ 西を目指した。向日町駅の先にある車両区でいつもの通り転車台を撮ったのだが,またもや外れ。 この日は,元々は大和三山の天香久山に行くつもりだったが,天気が悪いのでおおさか東線と桜井線の完乗…

小笠山

小笠山に行ってきた。登山口が近いのがいい。自宅から車で7分ほどだ。 歩き始めて5分ほどの所に四等三角点「南西郷」の取り付きがあるが,あまりに急過ぎて登るには覚悟がいる。その三角点を確認したのは30年ほど前だ。 林道から左へ20mほど入った所…

おんすしところほうらい335-3種類の軍艦

先日の4種類の海老に続いて,次に行った時には3種類の軍艦が出された。 左からあん肝・まぐろのすき身・帆立の貝柱 あん肝は,この日に食べた中で最もおいしかった。

隈なく乗る54-6

福井17:46~18:36敦賀 敦賀駅には,こんな物もあった。 敦賀18:49~ ~19:42米原20:05~ 醒ケ井駅から雪が降り始め,近江長岡駅では吹雪だった。この雪が福井で降っていてほしかった。 柏原駅 ~22:11豊橋 この列車は,関ケ原駅で滞泊し,翌朝に垂井線を逆走…

隈なく乗る54-5

福井氷河期を期待していたが,やはり無理だった。 福井駅前にしても兼六園にしても,雪が降っている状態を想定して長靴を持って行ったが,一度も使うことは無く,不良債権化した荷物だった。 福井駅構内にあるカフェの装飾 その屋上に出ることができた。

隈なく乗る54-4

金沢15:24~ 春江駅で線路の脇に空き缶やペットボトルのごみがあった。電車からのごみでないことは確かなので,外の道から投げられた物なのか? 釈然としなかった。 ~福井17:00 これを撮っている人も多かった。 行列が1日中続いていたと思われる。

隈なく乗る54-3

福井12:11~13:40金沢 金沢駅からある場所を目指す途中,これを見掛けた。前週は「松蔭寺」絡みだった。 目指したのは,兼六園だった。しかし,前回にすんなりと行けたので,「今回も大丈夫だろう。」とたかをくくっていて,道を間違えてしまった。兼六園に…

隈なく乗る54-2

敦賀10:42~ 敦賀以東が北陸本線でなくなるので,北陸トンネルをくぐるのも今回が最後になりそうだ。 本当は,最前部でかぶりつきたかったが,既に先客がいたので,最後部にした。 通過時間は,8分15秒。帰りは,7分45秒だった。 周りは,吹雪状態にな…

隈なく乗る54-1

掛川5:54~6:55豊橋7:09~ 西高東低の強い冬型の気圧配置で,関ケ原が近づくにつれて周りの山が雪化粧になってきた。 関ケ原を過ぎると伊吹山が大きく見えてきた。 ~9:10米原9:30~ 北陸本線に乗り換えた。 北陸新幹線の敦賀延伸が1週後に迫った日なので,…

おんすしところほうらい334-4種類の海老

驚いた。4種類の海老が出された。今までにまぐろが3種類(赤身・中とろ・大とろ)出されたことはあったが,まさか海老とは。 左から車海老・よし海老・ぼたん海老・甘海老 よし海老は,初めてだったので,名前がわからないので主人に聞いた。三河湾で獲れた…

北陸本線の移管に対応

3日前に北陸新幹線が敦賀まで延伸され,代わりに北陸本線の敦賀~金沢がハビラインふくい及びIRいしかわ鉄道に移管された。 3日前の8時過ぎに何気無く国土地理院の地形図を見たら,それが既に反映されていて驚いた。

隈なく乗る53-12

小田原15:26~15:42湯河原 2か月前に通った時に気づいたので,下車して撮ることにした。1924年の開業なので,この掲示は,昨年に付けたことになる。 1列車遅れるが,先行した列車を熱海で乗り継ぐ列車が島田止まりなので,掛川着は変わらない。 こうし…

隈なく乗る53-11

横浜14:13~15:08小田原 小田原駅にあるいつもの店で遅い昼食(520円のカレーライス)を食べてから南口の写真を撮りに行った。 西には小田原城が見えた。 大日本報徳社がある掛川に住む人間にとっては慣れ親しんだ物である。

隈なく乗る53-10

田浦12:37~12:44逗子12:53~13:24横浜13:25~13:29東神奈川13:35~13:42鶴見 鶴見駅にE131系を見に行った。 鶴見線は,工場地帯を行く路線なので,利用客が多いのは朝夕とばかり思っていたが,この時間帯でも客が多かった。朝夕は,もちろんこの10倍…

隈なく乗る53-9

左にある線路は,トンネルの手前で右後ろからの田浦駅方面からの線路と合流し,スイッチバックで使用されていた。 手前にあるのが田浦駅方面からの線路。 田浦駅方面 右の草叢の辺りに前回に紹介した直交部分からの軌道跡がある。 廃線跡を辿りたかったが,…

隈なく乗る53-8

今回の最大の見ものだと思っていた2つの直交箇所。 港へ向かっていた線路である。 田浦駅方面を振り返る。正面の建物の右に左方向への線路との分岐地点があることが後でわかった。 こんな物が残っていて嬉しくなった。

隈なく乗る53-7

原9:37~10:04熱海10:18~11:24大船11:29~11:40逗子11:55~12:01田浦 2か月前に行った田浦駅に再び。 駅の北側一帯にある廃線跡に向かった。 20mほど先で線路が分岐していたと思われる。 線路が残っている部分とそうでない部分がある。 この先にも分岐…

隈なく乗る53-6

廃線跡巡りが終わってから海岸方面へ足を進めた。防風林内にこんな場所があった。整備のための車が通ることがあるのだろう。 防波堤に上る。 写真ではよくわからないが,南アルプスと安倍山系東稜が見えた。写真では切れてしまっているが,焼津市の虚空蔵山…

隈なく乗る53-5

廃線跡への4回目と5回目との間にも「勝手踏切」の場所があった。 廃線跡は,ここで終わる。 原駅方面 建物の左に線路が延びていたと思われる場所があった。 この工場への専用線だった。

隈なく乗る53-4

広い道路から廃線跡に入るのが3回目。 原駅方面の線路は,撤去されている。 東方面は,残っている。 廃線跡方面4回目。 踏切にも線路が残っている。 東方面は,後でわかったことだが,廃線跡横を通ってもよかった。しかし,それを知らずに廃線跡への5回目…

隈なく乗る53-3

先へ進むと踏切があり,そこには線路が無かった。 373系が通った。廃線跡の横を通っていいかどうかわからなかったので,踏切を右へ行って広い道路に出た。 広い道路を進んでから再び踏切がある細い道に入った。 踏切の左奥にある松蔭寺に白隠禅師というお…

隈なく乗る53-2

原駅の300mほど東で踏切を渡った。右の側線は,保守車両を留置するためのものだろう。 写真ではわかりにくいが,右奥にはこれから追うある物が見えた。 踏切を渡った所に石材屋の石材捨て場があった。 廃線跡に出た。 この配線は,鉄道に詳しい方なら即…

隈なく乗る53-1

掛川6:23~7:12静岡7:24~8:16原 原駅で下車したのは初めてである。煉瓦造りのランプ小屋が残っていて,何だか得した気分になった。 小さな駅なので,こういう物があるのは意外だった。 地方線の駅のようなたたずまいである。 ランプ小屋を外から見た。 タク…

直火焼ローストポーク寿司

「何だ,これは?」という気持ちで買ってみた。 しかし,正直なところおいしくなかった。ご飯が温かければもう少しましだったかもしれない。

大は小を兼ねる

枕カバーを買いに行った。枕の寸法を事前に測っていったので,35✕50cmでも大丈夫だと思ったが,枕に厚みがあるのでそれでは入らない恐れもある。よく見るとひと回り大きい物でも値段が同じなので,「大は小を兼ねる」のことわざ通り実行した。 実際に使って…

他のすし屋の刺身盛り合わせ

昨年の11月に行ったが,ようやく紹介することができた。 上段の左からまぐろ・?・たこ 真ん中はいか,下段左からさざえのサラダ・帆立・間八(?)

プラレールの部品

プラレールの部品を見る機会があった。

おんすしところほうらい333-平目の肝と胃袋

後者は,基本としては酒のつまみだが,「こんな物も握りにできる。」という感じで,おそらく常連客限定で2年ほど前から出されるようになった。

線状巻雲

巻雲が見事なのは,線状と鉤状である。

おんすしところほうらい332-たらばがに

たらばがには,1年に1度か2度出される物である。今まではこうした形だった。 今回は,すき身状の軍艦だった。