2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

処分2

中学1年生の時に作ったスリッパ立ても使わないままに捨てることにした。 山で遭難した場合に必要ということでアマチュア無線の資格を取ろうとしたが,携帯電話が一般化したということもあって,読んだだけで終わった。 ちなみに,携帯電話も無線資格が必要…

処分1

アルバムに続いてスライドやネガを処分した。 3段目の左から2枚目は,槍ヶ岳。 月の拡大撮影 これも上の2段は,月の拡大撮影。 これらは,いずれも年月日や方法などが詳細に記録されていて,それらも処分した。

隈なく歩く193-元和六年(1620年)

掛川城下の東端にある町が401年前にできたことを示している。 https://www.google.co.jp/maps/@34.7718764,138.0227114,3a,75y,268.57h,95.45t/data=!3m7!1e1!3m5!1sK0zJTbpBiCReaf06-MPzoQ!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2…

単独名称の彗星

ちょっと古い記事だが・・・中日新聞 静岡新聞 日本人で単独の名前がついた彗星ですぐに思い浮かぶのは,本田彗星・池谷彗星・関彗星・森彗星・百武彗星。それに対して複数(最多で3人まで)の名前がついた彗星というと,いくつも思い浮かぶ。確かに単独発見…

塩天丼

お弁当どんどんで「塩天丼」(500円)なる物を買った。 何もかかっていない。 1枚目の写真にあるたれをかけた。

他の鉄道車両2

廃線になった清水港線の終点である三保駅跡にある2つの車両は,かつて同線を走っていた物だろう。 南武線浜川崎支線浜川崎駅構内にあるディーゼル機関車 中央西線上松駅構内にある,森林鉄道で使われていた車両。 山梨県の広瀬ダム湖畔にある,森林鉄道で使…

他の鉄道車両1

先に静態保存されている蒸気機関車を紹介したが,その他の鉄道車両を紹介する。 武蔵野線沿いの東芝府中工場の一角にEF65型535号機が置かれている。 天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅構内にあるキハ20型443番。かつて二俣線を走っていた形式だ。 同じ…

隈なく歩く192-雑多

「自」を「より」と読むのは,「〇〇自△△に至る」という場合に使われるが,人名では初めてだった。 東海道本線と東海道新幹線をくぐる道路の自転車道と歩道が,以前は逆だった。つまり左が歩道で,右が自転車道だった。車道に近い側が歩道であることを不自然…

たまには

左から,上段は,いか・まぐろ・さけ(?)の炙り・えび・たこ,下段は,卵焼き・ぼたんえび・穴子・かんぴょう巻き・卵巻きで,税込みで864円。

動輪

蒸気機関車の土台となる動輪もあちこちに残されている。 下の写真は,東北本線小金井駅前にあるC57型の動輪。 総武本線成東駅前 御殿場線山北駅近くにある動輪だが,本物は,背後にある蒸気機関車についている筈である。 東海道本線沼津駅前にあるC58…

こんな物があった

家の中を片付けていると1987年3月のこんな物が出てきた。 沿線の行事が刷られている。 その1年後

阿部兄妹Ⅴ

記事中にある一番目立つ題を見ればオリンピックの記事だと思うが,新聞の日付を見てもらいたい。我が家にあった古新聞の中でたまたま見つけた。

隈なく歩く191-駐車場

お盆の最中,掛川駅近くにある100台ぐらい駐車できる駐車場だが,この4台だけだった。かたまって駐車してあるということは,一緒に来たのだろうか?

静態保存の鉄道車両4

身延線入山瀬駅近くにあるD51型943号機 調べた訳ではないが,身延線は,D51型が走れる規格ではないだろう。 福知山駅前にあるC11型40号機 武豊線半田駅近くにあるC11型265号機 関西本線王寺駅近くにあるD51型895号機 以上の他にも…

静態保存の鉄道車両3

小海線清里駅前にあるC56型149号機 小海線野辺山駅前にあるC56型96号機

静態保存の鉄道車両2

御殿場線山北駅近くにあるD52型70号機 神戸駅近くにあるD51型1072号機

静態保存の鉄道車両1

全国各地に蒸気機関車をはじめとした鉄道車両がある。 まずは,本ブログで過去にも紹介した掛川駅の西方にあるC58型49号機。 線路は,路線によって規格があり,走ることができる車両の重さや速度が決められている。 C58型が走っていた二俣線は,東海…

隈なく歩く190-百合の季節

歩いているとあちらこちらで百合の花を見掛ける。 先日の粟ヶ岳では別の百合が咲いていた。 長野県の山ではニッコウキスゲが咲いていることだろう。 クルマユリも山で見られる。

8月の三角点

青春18きっぷで県外に出られるという状況ではなく,7月に続いて今月も静岡県内で三角点を確認しなければならなくなった。 こんな暑さの中なので低山にある三角点を訪れる気は無く,近くの市街地にある三角点は,ほとんどが確認済みとあって,遠征をするし…

隈なく歩く189-金メダリスト

東京オリンピックに出場した静岡県関係者の記事である。 散歩をしていると,上の記事の左上にある方の横断幕があった。「これが外されるのがいつか?」と気になった。 そんなことを考えている内に下の新聞記事が出た。 トヨタ自動車所属か。名古屋出身だった…

天井川

運搬された土砂が堆積を繰り返す内に川底が周りよりも高くなってしまった川を「天井川」と呼ぶ。 下は,掛川市にある東山沢川で,川底が中央にある家の土台よりも高いことがわかるだろう。 天井川の下を通る鉄道や道路もあり,東海道本線草津駅のすぐ西にあ…

『安倍山系』こぼれ話10

法明寺山を初めて訪れたのは1996年12月30日で,伐採されたばかりで大展望が利いた。 しかし,それから約13年が過ぎたこの写真の時は,植林された木が伸びて展望が全く利かなかった。

『安倍山系』こぼれ話9

一般道を歩かない人にとっては,こうした私製道標はありがたい。 しかし,はるか昔にこの地に通っていた人たちがいたことがわかる。

歴史は繰り返す

オリンピックのサッカー3位決定戦は,日本対メキシコで,1968年のメキシコオリンピックと同じカードという奇遇だった。その時は,日本が勝って銅メダルに輝いた。つまり今回と逆の結果で,いずれもアウェイ側が勝った。 その試合では,試合途中で観客席…

粟ヶ岳2021-5

昨日,粟ヶ岳に行った。 登山口近くにあった。 最盛期という感じだった。 ミンミンゼミとツクツクボウシの鳴き声も聞き,秋が近づいていることも感じた。 台風が近づいている日は透明度が高いのが通例で,富士山や南アルプスが見えた。

故意に絡む話

掛川市の『広報かけがわ』8月号の表紙は,6月23日に行われた聖火リレーで,第一走者は,来年の冬のオリンピックに選手としての参加が期待されている三木つばきさん。 その時のトーチを年末までに市内の全小中学校に回すことが紹介されている。 しかし,…

『安倍山系』こぼれ話8

宇津峰を目指した。 いつもは,往復するか周回で駐車地点に戻ってきたが,この日は,この吊り橋を渡ってバスに乗って戻る予定だった。 しかし,バスの本数が少なく,結局1時間半を掛けて歩いて戻ったが,途中で腹が減ったので,バス停にある椅子に座って簡…

『安倍山系』こぼれ話7

突先山の手前で中村山が見える。 Sさんが同行していたので,「どうしても声を掛けたくなります。」と言うと,期待通りにすかさず「おうい」と答えてくれた。 大山にこの車があった。一般車が入れない長い林道があるだけにがっかりした。この林道を車で入る…

隈なく歩く188-クマあり

朝からクマゼミが鳴いている。以前は,あまりいなかったセミだが,この20年ぐらいで最大勢力になった。 この木は,ケヤキだった。 下の2つの木にはいなかった。 別の場所では,かつての最大勢力だったアブラゼミがいた。

2020年の挑戦

『ウルトラマン』の1つ前に放映された『ウルトラQ』の第19話である。 全26話の中でも,印象深くて評価が高い回だった。 放映されたのが1966年だから,2020年は54年後であり,遥か未来であった。それが既に過ぎたのだから時が経つのは早い。 …