2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大井川鐡道の引き込み線2-421系の最後の旅

大井川鐡道新金谷駅には,電車で通過するなど何度か来たことはあったが,車輛区目的で行ったのは今年の9月が初めてだった。 その時に見た421系は,まさに「電車」というたたずまいで留置されていた。この時は,引き込み線の先が草藪に没していた(下の写…

大井川鐡道の引き込み線1-421系の末路

大井川鐡道新金谷車輛区から南東へ延びる引き込み線がある。9月にはそこに元近鉄車輛だった421系が留置されていた。しかし,それが無くなっていた。 「もしや」と思い,引き込み線の終点近くまで行った。予想通りだった。 後ろには,9月には葉にまみれ…

新金谷車輛区

藤枝での所用の後にそのまま帰るのではもったいないので,大井川鐡道の新金谷車輛区に寄る予定だった。 国道1号のバイパスから下りると,道路を挟んだ大井川鐡道の線路にSL急行が来た。トーマスが牽引した客車が使われていたので,写真に撮りたかったが,…

先日の出張8-浅草寺

最後に行ったのは浅草寺。 まず象徴とも言えるのが雷門の大提灯。重さは,何と700kgもあるとのこと。これを背景に写真を撮る観光客がとにかく多かった。 雷門の奥には「仲見世」という土産屋が軒を連ねる通りがある。 その左奥にある五重の塔。その付近…

先日の出張7-東京スカイツリー

東京スカイツリーには,漠然と「生涯行くことは無いだろう。」と思っていたこともあって,こうした形で行くことは考えもしていなかった。 バスの中から見上げた東京スカイツリー。 館内に入ってエレベーターで4階だか5階だかに行ったのだが,それはあっと…

安倍山系100コース1-賤機山稜南部

『安倍のミックス』のことを書いた際にそれを期待する声があったので,全く無視する訳にもいかない気持ちになり,それが売り上げに繋がるならば,ということでぼちぼち紹介して行くことにする。 順序としては上巻・中巻・下巻,さらにはそれぞれの本での紹介…

先日の出張6-国会議事堂と上野公園

2日目にまず行ったのは国会議事堂。小学校の時の修学旅行で行ったかどうかを思い出せないが,テレビでよく見るせいか,初めて行ったという気はしない。 議場の近くに「自民党室」「民主党室」といった部屋があり,議員数が多い党が議場に近い場所になってい…

先日の出張5-東京に入って

鶴岡八幡宮からも鉄道で移動したかったのだが,バスでの移動になった。しかし,普段では味わえない眺めを得られて良かったし,バスガイドさんの説明も微に入り細に入りで退屈しなかった。 まずは輸出を待つ多くの車。 お台場? 品川埠頭? 夜は,東京ドーム…

先日の出張4-鶴岡八幡宮

長谷寺を後にして長谷駅で再び江ノ電に乗り,鎌倉駅で下車してから昼食で寿司を食べた。それが2週間後にあるテレビ番組を見て「失敗した。」と思った。 テレビ番組は,BSで日曜の20時からやっている下の番組。 日本全国(と言っても,現在のところ関東圏…

先日の出張3-長谷寺

高徳院から江ノ電に戻る途中で右へ入って長谷寺に寄った。ここも観光名所のようで,観光バスによる団体客や修学旅行生がいっぱいだった。 階段を登って行くと小さな仏像が所狭しと並べられている所があった。 階段を上り切ると相模湾の展望が利いたが,いい…

先日の出張2-高徳院(鎌倉の大仏)

江ノ電の長谷駅で下車してまず向かったのは高徳院。寺の名前を示されても「どんな寺?」という方が多いかもしれないが,鎌倉の大仏がある寺だ。 「金閣寺」「銀閣寺」という言い方があるが,正しくは「鹿苑寺金閣」「慈照寺銀閣」だ。私は,必ず後者で言う。…

先日の出張1-修学旅行生

山に行っていないので,書くことが底を尽きつつあり,先日の出張の中身でも差し障りが無いものを紹介していこうと思う。 掛川から小田原まで新幹線に乗り,東海道本線に乗り換えたら,そこには修学旅行生と思われる一団が。しかし,荷物が小さいので遠足かも…

安倍のミックス

『安倍山系』執筆の調査のために同行してくれたSさんが駄洒落の名人で,下巻には,放置された茶畑→放置茶,廃寺→寺・エンドといったことを紹介した。 11月も半ばとなったこの時期,例年なら安倍山系の調査を開始しているが,発刊が終わったので調査の必要…

本栖湖で見た雲

今月2日に富士五湖の1つである本栖湖に行った。 すぐに気がつのが富士山の頭と中腹にあった雲。 少し移動すると本栖湖の奥にある竜ヶ岳に雲が掛かっているのがわかった。流れ落ちている感じがしたので, 「滝雲」に分類してもよいかもしれない。 本栖湖の…

東京方面の出張5

江ノ電の車窓からこんな物が眺められた。「えの田」つまり「えのでん」だ。 修学旅行生が何やら大きい切符を手にしていたので見せてもらった。この出張の目的は,観光地の視察なので,こうした物も見ておく必要があると思ったからだ。後で検索して調べてみた…

東京方面の出張4

2時間ほどで所用を済ませて再び長谷駅。やって来たのは,前半分が1000形。 再び最後尾に乗った。展望車同然の車輛なので,後方とは言え,景色がよく見える。 鎌倉駅で下車。今しがた乗って来た車輛の連結部。左が1000形,右が2000形。 ラッピン…

東京方面の出張3

東海道本線を藤沢駅で降りたとなると,多くの方が「江ノ電か?」と予想するだろう。まさにその通りで,頭端式のホームで2000形に乗りこんだ。ホームが両側にあるのは,おそらく降りる側と乗る側の区別のためだろう。 家並みの間を縫うように走るので踏切…

東京方面の出張2

東海道本線の車窓からは,小田急の車輛を狙った。 まずは,初めて見た60000形・MSE。 続いて通勤型の3000形。これを見るのも初めて。 次いで7000形・LSE。懐かしさと同時に,60000形を見た後なので,「えっ? まだ働いているの?」…

東京方面の出張1

珍しく東京方面への出張が入り,普段は撮ることができない鉄道車輛などを撮ることができた。 掛川駅では大半が真ん中を通過して行く。その通過して行く車輛と言えば,「こだま」よりも優れた車輛で,かつては300系や500系が颯爽と通過して行く様子を見…

長野県の山巡り-志賀高原10

志賀高原から下山する途中である場所に寄った。澗満滝展望台。湯田中温泉の中央を流れる夜間瀬川の上流に懸かる滝で,落差は100m強とのこと。駐車場から僅か2分という点が嬉しい。 湯田中温泉がある里に下って来てから角間温泉の一角にある立ち寄り湯「…

長野県の山巡り-志賀高原9

一沼のすぐ北側にある旭山に向かった。黄葉と紅葉が合いまった場所があったが,写真家がいたので撮れなかった。それでも登って行く途中は,いい感じの場所が多かった。 旭山は,昭和4年に秩父宮夫妻と高松宮殿下が登られたそうで,その頃から景勝地であった…