2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

隈なく乗る20-6

3つ目の目的地は,四方津駅。 小さな地方駅だが,降りたのにはもちろん理由がある。 この上に「コモアしおつ」という街があり,「コモアブリッジ」は,駅とそれを結ぶ斜行エレベーターとエスカレーターだ。 コモアブリッジの入口 細かいことは忘れてしまっ…

隈なく乗る20-5

保線車両の留置場所にもなっている。 左へ行けば鶴ヶ鳥屋山で,ここでは右へ行く。 橋脚点検のものだろう。 信号の訓練 本線がかなり傾斜していて,右へ水平部が延びている。 「悲しみの森」という名称が気になる。 写真ではわからないが,かなりの傾斜があ…

隈なく乗る20-4

次に行ったのは,同じくスイッチバックだった笹子駅。右奥がかつての水平部で,現在は,JR東日本の「笹子設備トレーニングセンター」という訓練施設になっている。 こざっぱりしている。 おいておけばそれだけ維持費がかさむのだろう。 駅利用者の車だと思…

隈なく乗る20-3

駅の北寄りにあるこの橋は,スイッチバックの水平部に当たるのだろう。 かつてのホームが残されている。 背後にあるのが現在の線路で,5mほどの高低さがあるようだ。 駅の南寄りには電気機関車がある。 水平部がこの先まで延びていた。 駅の南方にはかつて…

隈なく乗る20-2

桜の花に彩られた勝沼ぶどう郷駅で降りた。15年ぐらい前だったと思うが,この辺のりの山に行った時にこの駅周辺の桜の花が見事だったので,いずれ再訪したいと思っていた。 鉄道愛好家としてはこれも目的だった。 「桃源郷」とは,桃の花に彩られるこの辺…

隈なく乗る20-1

夏の青春18きっぷの時期だが,昨年と同様にとても行ける状況ではない。 そこで,事情があって発表を控えていたものを紹介する。 この時は,1日内での往復を果たしていない甲府~塩山を乗ることが目的だったが,いくつかの付加価値があった。 富士川駅にあ…

おんすしところほうらい313-鱚(きす)

鱚をようやく食べることができた。 昆布締め

まさか〇年も前とは

粉末のポカリスエットである。北アルプスや南アルプスの縦走では,これを水筒に入れたものだった。 しかし,たまたま使わなかった物が放置されていた。日付を見たら何と「90.6.25」。いやはや。

『安倍山系』こぼれ話34

この日は,突先山を南西尾根から登った。四十一坂への入口。 かつては人の往来があったのだろう。 以前には無かった林道が開削された情報を得て行った次第。 いったいいつの頃に設営されたのだろう。 三等三角点「池代」の標石は,かなり痛々しい。「池代」…

おんすしところほうらい312-まぐろ5種類

この日は,まぐろが次々と出された。 まずは,すき身。この日は,2貫分しかとれなかったとのことだ。 続いて3種類が出された。 最後が大とろのづけ。 これらを個別に頼んだら軽く見積っても計3000円になるだろう。

『安倍山系』こぼれ話33

山名板も何も無い寺森山 ちょっと離れれば山らしく見える。 3月に見た紅梅と白梅 舟山(左手前)と木枯ノ森(中央の建物の左手前)という2つの川中島を同じ画面に収める場所を探した。

隈なく歩く225-マンション建設終盤

掛川駅南口駅前に建設中のマンション工事が終盤を迎え,周りの覆いが取り払われてきた。 さらに何日かすると全面が。 西面は,一昨日の昼過ぎの時点でこれなので,これが発表される頃には覆いがすべて取られているだろう。 それはともかく,高層の建物を3つ…

『安倍山系』こぼれ話32

半年も止まっていた連載を何とか終わらせたい。 奥仙俣川にあるこんな橋を渡って二王峠まで行く。

コロナ禍をすり抜けるか?

全国各地の多くの祭や行事が昨年・一昨年に中止や縮小になったが,この祭は,3年に一度の開催で,前回は,コロナ禍の前だった。これからがどうなるかがわからないが,運良くそれをすり抜ける形になるかもしれない。

縮図

七夕飾りの減少が商店街の空洞化と商店主らの高齢化が原因となっているが,この行事に限らない世の中の縮図と言えよう。

自身への警告

人それぞれいろいろな意見があると思うが,鉄道を利用することが多いので,こんなことにならないための自身への警告としたい。

特急「ひだ」号新車両

旧車両の時には多分3度乗ったことがある。いずれも北アルプスからの帰りで,1990年・1994年・2001年だ。 しかし,新車両に乗ることがあるだろうか。

選挙ポスター

選挙ポスターには,実際のところ規約によるいろいろな制約があるのではないだろうか。

金城哲夫氏の底に流れるもの

「金城哲夫」を知っている人は,多く見積もっても1000人に一人だろう。しかし,『ウルトラマン』や『ウルトラセブン』の脚本に多く関わっている方である。 金城氏は,幼少の頃に沖縄戦を経験し,隠れていた洞窟からたまたま外に出たところ,アメリカ軍の…

見出しが同じ

朝日・読売・毎日・産経・日本経済のいわゆる五大紙の見出しが,いずれも「安倍元首相撃たれ死亡」だったことが話題になったそうだ。 静岡新聞は,僅かに違った。

お互いに利

鉄道愛好家からしたら喉から手が出るほど欲しい物であるし,JR東日からしたら廃品でお金が入るのだからこんないいことは無い。

おんすしところほうらい311-字体

主人が修行していた頃に暖簾分けを許された人が他に2人いて,御殿場市の方と山形県新庄市の方だそうだ。 御殿場市の方は,今年の早い頃に亡くなられたとのことで閉店したが,ストリートビューでは見ることができる。字体が同じことがわかる。 山形県新庄市…

電柱の交換

貸駐車場の一角にある電柱が交換された。 交換前 ずうっと立ち会っていたわけではないが,1時間半ほどで交換されたようだ。

よくもまあ

鉄道関係の物を盗む輩は昔からいるもので,今回もよく集めたものだ。天竜浜名湖鉄道の物が多いのは,無人駅が多いからだろうか。 それだけでは終わらなかった。まだ余罪が出てくるかもしれない。

元ねたは61年前

「失点 失点 雨 失点」を見て割合としては1割程度かもしれないが,すぐにぴんときた読者がいた筈である。 1961年に中日で大活躍した権藤博投手のことを検索すればすぐにわかる。

経済効果のほどは

50年ぐらい前に「アメリカがくしゃみをすれば日本が風邪をひく。」という言葉があった。アメリカの影響が強かったということの表れである。 藤井聡太氏の影響は,まさにとどまることを知らない感じで,こういった例がいったいいくつあっただろうか。 私の…

きれい過ぎとは・・・

うなぎ・しらす・あさり・車海老といった静岡県で獲れる水産資源がいくつかが深刻な状態にある。 その理由の1つとして挙げられたのが水質問題だが,今までとは逆である。 水産資源に限らず,世の中のいろいろなものがきれいさを追求しているが,抵抗力を弱…

隈なく歩く224-選挙ポスター

候補者が8人だが,ポスターをすべて貼り終えるには人がいなければどう仕様もない。 2日後に通ったらNHK党のポスターが貼られていたが,他の場所では貼られていなかった。 NHK党は,元々は「NHKから国民を守る党」という反NHKの名称だったが,…

粟ヶ岳2022-7

行ったのは昨日。出発は8時20分。 傘をさして行ったが,正直なところ気休め程度。 賞味期限は,2月1日だった。 散水をしていた。 早くもオミナエシの花が咲いていた。 ホタルブクロ キキョウは,掛川城に入った太田氏の紋が桔梗(キキョウ)だったことか…

惑星集合

1982年に「惑星直列」が話題になり,その時も惑星が同一方向に見えた筈だ。 今回は,日の出が早い時期のうえに梅雨の最中ということもあって,見るのが非常に難しい。