2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

隈なく乗る8-7

道の駅「マリンタウン」にようやく着いた。ここに来た目的は,この看板の左2mほどの所にある物だ。 四等三角点「マリンタウン」 伊東駅に貼られていた。 熱海駅に戻って来た時に5番線ホームに横須賀線や総武快速線などで使われるE217系がいたのが見え…

隈なく乗る8-6

熱海駅で見たE257系「踊り子」は,5割以上の客が乗っていたようだ。 伊東駅も賑わっていた。旅館やホテルのこうした人たちもほっとしていることだろう。 伊東では道の駅「マリンタウン」を目指した。伊東駅から10分ほど歩いたこの場所で「700m」…

隈なく乗る8-5

駿河小山駅にある「金太郎ざくら」が咲いていた。 沼津駅に戻って三島行きに乗った。沼津駅での東海道本線上りは,3番線か4番線から発車するのが通例だが,この列車は,何と6番線発で,今まで乗ったことの無い渡り線を行くことになった。 三島駅で見たい…

隈なく乗る8-4

機関車の南側面方向にあった。 こうした絵画が3枚飾られていた。 前回に紹介した説明板の左脇にあった。本当に当時の物なのだろうか。 子どもには人気がありそうだ。

隈なく乗る8-3

山北駅の南側にある施設の中に温泉がある。 見たかったのはこの機関車で,身延線の入山瀬駅の脇にも蒸気機関車と旧型客車があり,それもいつか訪れたい。 この線路を伸ばす計画があるそうだ。 説明がある。 炭水車の上に無粋な物があるのが残念。

隈なく乗る8-2

駅前は,かなり広く感じた。洒落たバスが停まっている。 かつての賑わいを感じさせる年代物の建物だ。 かつては商店が建ち並び,機関区で働いていた人たちも行き来したのだろう。 目的地の方向がわかりやすい。 御殿場方面から小田急の特急「ふじさん」が来…

隈なく乗る8-1

職場の「外出は,20時まで。」が「飲食を伴う外出が20時まで。」に緩和されたので,青春18きっぷの旅をしてきた。 しかし,首都圏の緊急事態宣言が解除されていない20日だったので,首都圏はもちろん,愛知県や関西圏もやめにした。 新幹線や東名高…

理化学辞典

ほとんど見ることが無かった本だが,捨てるには勇気がいる。

豪華弁当

豪華弁当を食べる機会に恵まれた。

草取り始まる

我が家でやっている貸駐車場の草取りが始まった。これは,そろそろ草が生えなくなった昨年の11月に撮ったもので,2月に入ると新しい草が生えてきて,2月の半ばから毎週一度は草取りをしている。

車窓からの観覧車

鉄道の車窓から観覧車が見えることがある。 内房線木更津駅付近 京葉線葛西臨海公園駅付近 根岸線関内駅にて 東海道本線富士川橋梁にて 東海道本線蒲郡駅付近 山陽本線の神戸~明石だと思ったが,左手に見える場所があるものの,気づくのが遅くて写真を撮れ…

おんすしところほうらい274-かわはぎのえんがわ

何なのか全くわからず,食べ終えてから教えてもらった。

気になる

楽しい漫画だが,天文屋の端くれして気になる点がある。

おんすしところほうらい273-玉子焼き

寿司の玉子焼きというと,下の2つの写真のような物を連想する。 しかし,今回は,しゃりの場所が違った。

おんすしところほうらい272-さつきます

鮭に比べて味が淡白だったが,新鮮な感じがした。

岳山からの帰り

三重大学とは関係無さそうだ。当たり前か。 きれいな花が咲いていた。

岳山3

標高差110mほどの急坂を登る。 登り切った所が松葉の滝方面への分岐になっている。 送電線鉄塔か電波塔の跡と思われる土台があった。 そのすぐ先にもう1箇所あったが,私が持っている昭和50年修正測量の地形図にはその送電線や電波塔が描かれていない…

岳山2

山道入口 歩き易い道が続いていた。 2枚上の写真の場所の北方にも山道入口があったので,そこに下りてみた。 道が右前へ分かれる所が3つあったが,尾根通しに行くのが正解で,右のテープに惑わされてはいけない。 高塚山の頂上付近は,石がごろごろしてい…

岳山1

岳山を訪れるのは,1993年1月23日以来約28年振り。 出発点は,粟ヶ岳の登山口で,初めて一番上の場所に駐車できた。 これは,粟ヶ岳用の物だが,私が歩いた経験では,半分の地点は,もう2~3分登った地点である。 丸太階段が直されていた。 ちょ…

車窓からの日本百名山10-恵那山

中央西線中津川付近 恵那山は,未踏である。

車窓からの日本百名山9-筑波山

水戸線大和付近 筑波山は,未踏である。

車窓からの日本百名山8-赤城山

上越線八木原付近 赤城山の最高点は,黒檜岳という峰で,2004年11月4日に訪れている。

車窓からの日本百名山7-甲斐駒ヶ岳

中央東線小淵沢付近 甲斐駒ヶ岳には1984年8月13日と2002年8月23日の2度登頂している。

車窓からの日本百名山6-北岳

身延線甲斐上野付近 かなり前に撮ったので,左と右奥のどちらが北岳であるか自信が無い。 北岳が左だとしたら,右奥は鳳凰山。北岳が右奥だとしたら,左は農鳥岳。 それはさておいて,北岳には1989年8月13日,1990年8月14日,1995年8月7…

車窓からの日本百名山5-浅間山

小海線中込付近 私が登ったことの無い山である。

車窓からの日本百名山4-鹿島槍ヶ岳と五竜岳

小海線臼田付近 鹿島槍ヶ岳と五竜岳には,1986年8月3日と2000年8月17日の2度登頂し,いずれも五竜岳方面から鹿島槍ヶ岳方面への縦走である。

車窓からの日本百名山3-八ヶ岳

身延線甲斐花輪付近 小海線野辺山付近 八ヶ岳は,山稜が南北に長いので,全山縦走となると3泊程度が必要になる。しかし,日帰りで特定の峰を目指すこともでき,あっちこっちをかじった山行も合計すれば10度以上行っている。

車窓からの日本百名山2-伊吹山

東海道新幹線米原付近 東海道本線近江長岡付近 伊吹山に登頂したのは,1996年7月21日である。

車窓からの日本百名山1-富士山

車窓から日本百名山が見えることがある。 東海道新幹線新富士付近 東海道本線小田原付近 内房線田竹岡付近 身延線沼久保付近 「日本三大車窓」という言葉があるが,ここもそれらに匹敵する場所だと思っている。 富士山では,1978年7月,1979年7月…

本を捨てる

家の中の片付けが続いている。 大学時代に買った本だが,ほとんど読まずに終わっていて,捨てるにあたって全巻に目を通した。 これも大学時代に買ったが,一読後にしまわれたままだった。この本は,改めて読み直していて,捨てることは無さそうだ。 1973…