2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ヘッドマーク3

南武線は,川崎と立川とを結ぶ路線だ。撮影が2017年なので,今年は94年ということになる。

新聞社の枠を越えて

左は毎日新聞,右は中日新聞である。将棋のタイトル戦の就位式は,普通ならば主催新聞社が載せるだけだった。したがって,王位の就位式が中日新聞に載るのは当たり前だが,藤井聡太氏の活躍は,新聞の垣根を越えてのものになっている。 竜王戦は読売新聞社の…

『安倍山系』こぼれ話17

大谷崩から七段沢の鞍部を調査した時に意外にもフジアザミの花が多く咲いていた。その調査時では大変な事故を招くあところだった。 というのは,垂直に近い壁のような所を登っている時に同行者が掴んだ枝が折れて真っ逆さまに転落したのだ。 「何事も無いよ…

涸沢カール

北アルプスに興味がある人ならば一度は訪れたい場所だろう。ここには涸沢ヒュッテと涸沢小屋という2軒の山小屋があるが,「どうせ訪れるならテントで」という人も多かろう。 私もテントを張ったことが2度ある。一度は1983年8月14~15日,もう一度…

隈なく歩く204-増えてきた

コロナ第5波の最中は,掛川駅から歩いて5分ほどの駐車場でも,車がほとんど無かったが,20台以上が駐車されているように増えてきた。

ヘッドマーク2

ヘッドマークを掲出する列車は,急行や特急といったいわゆる優等列車が基本だが,この列車は,日光線で運転されている観光列車「いろは」という普通だ。 くねった図案は,日光のいろは坂だろう。 外国人観光客も多く利用することから日本らしさを出した内装…

隈なく歩く203-矛盾

前々から気になっていたことを紹介する。 左下の板には「駐車場が無い」と書かれているが,右の板には「満車」,上の板には「前向き駐車で」と,駐車場がある前提のことが書かれている。

『安倍山系』こぼれ話16

井川方面の調査に行った時に,大井川鐡道井川線が見える所があった。 奥大井湖上駅である。ここを起点とした山歩きができる。

ヘッドマーク1

JRでなく私鉄というところが自分でも意外な気がする。 「ZUIUN」が何を表しているのかはわからないが,その文字の上の飛行機は,太平洋戦争中の戦闘機「瑞雲」だろう。 富士急行 大月駅

『安倍山系』こぼれ話15

下の写真の場所は,勘行峰の2A地点だ。 『安倍山系』では紹介したものの,「果たして歩く人がいるだろうか?」という道が実に多い。ここもその代表格のようなものだ。 気持ちのいい道が続いているのでお奨めだが。

隈なく歩く202-いつから?

樋のような場所に飛ばされてきた土埃が溜まっていることがある。この家が築何年後かはわからないが,草が育つ環境としては申し分ないだろう。

E257系

先日「あずさ」の記事でE257系を扱ったが,今回は,E257系のいろいろ。 これがよく見慣れた感じというのが私の印象。甲斐大和駅 貫通部が無いので,上の物と印象が変わる。岡谷駅 塗色が違うと,同じ型式とは思えない。上総一ノ宮駅 これも塗色が変…

『安倍山系』こぼれ話14

大原山稜の⑪と⑫の道の調査に出掛けた。 調査は,4時間ほどで終わったが,帰宅するには早過ぎるので,他の山で欠落している写真を撮りに行った。 まずは奥仙俣へ行って二王山の写真。 さらに大岳の登山口付近の調査。1F地点 最後は,中保津の1A地点。

楞厳寺山

「りょうごんじさん」と読む。 私も1992年5月31日に初めて訪ずれている。

鉄道記事2題

新幹線を利用することは,1年に一度あるかないかぐらいの頻度なのだが,実際には非常にありがたい。 勾配区間とワンマン運転ということで,記事では紹介されないような苦労もあることだろう。

おんすしところほうらい291-手指消毒

非常事態宣言が無い状態で,陽性反応の人も減少している事態ではあるが,おんすしところほうらいに手指消毒の機器が入った。中ほど下の画面には体温が表示される。

秋の雲

ようやく涼しくなったが,それ以前から空には秋の雲が出ていた。

『安倍山系』こぼれ話13

各山の全体像を撮影することに苦心した。これは,只間沢山だと思うが,別の写真を使うことになった。 千代山稜も別の写真を使った。

あずさ3態

E257系 甲斐大和駅 E351系 岡谷駅 E353系 岡谷駅 3車両とも乗ったことが無いが,183系時代なら乗ったことがある。

地元の祭

8日(金)~10日(日)に地元の祭が行われた。 とは言っても,このように飾り付けされた屋台が曳き廻されることは無かった。

おんすしところほうらい290-煮甘海老の軍艦

甘海老と言えば生で食べる代表格のようなものだ。 しかし,今回はそれを煮て軍艦にして出してくれた。温かいのと甘みでほくほくした感じの逸品だ。

『安倍山系』こぼれ話12

「権七」は,なかなか話題が豊富な山である。 現在は,林道が開削されてすっかり昔の風情が無くなってしまったようだが,かつては人が通っていたであろう権七峠が尾根を越えていた。 現在は,NHKの受信局があるので,その巡視路にもなっている。 下部には…

ある昼食

今週の日曜日は,例大祭を控えた神社の清掃をした。 すると,昼食の弁当が出された。 駄菓子屋のおでんもついた。

隈なく歩く201-貸駐車場の草木

借り手が見つかればすぐに刈るかもしれない。 これも同様。 左側は,実際に駐車する場所ではなさそうなので,繁茂していても大丈夫のようだ。 敷石のおかげで生えていないようだ。 我が家の駐車場は,草1つない感じ。草取り時に汗をかかない時期になってき…

隈なく歩く200-道端の草

道端に草が茂っていて歩きにくいことがある。 ここの場所は道が狭いので,車が来るとよけようが無い。木の下に草が生えているのは,そこを歩く人がいない証拠だ。 ちなみに,先にある新幹線の高架とその先に隣接する東海道本線をくぐり,右へ200mほど進…

373系五変化

ある2つがあれば「七変化」で語呂がいいが,無いものは仕方が無い。ある2つについては後述する。 まずは,代表とも言うべき「ふじかわ」。清水駅 静岡地区を走るホームライナーは,「ホームライナー静岡」「ホームライナー浜松」「ホームライナー沼津」の…

隈なく歩く199-駐車場2題

この駐車場は,掛川駅南口から徒歩5分ほどなので利用者が多いと思うが,最近になって閉鎖された。稼働していたのは僅か3年程だと思う。 掛川駅北口から徒歩7分ほどのこの駐車場も稼働していないようだが,区画が斜めになっているので,手前側を正面にして…

隈なく歩く198-菓子・弁当屋

旅行や遠足で配られるような袋詰めの菓子を扱う業者だが,コロナ禍で売り上げがかなり減ったと思われる。 では,弁当や総菜などを扱っている業者はどうだろうか。

10月の三角点

10月は,いろいろと忙しく,後回しにすると時間が取れなく恐れがあるので,今日の午後に三角点を確認しに行ってきた。 浜名湖の南東に近い所にある四等点「村西」だ。 上の写真からわかるように,「四等」「三角点」と刻まれている面が向こう側にあるので…

粟ヶ岳2021-8

粟ヶ岳に行ってきた。 いつも見ているものなのに,幹が揃って面白い形をしていることに気がついた。 爽やかな秋の気候を期待していたが,とんでもない日で,まさに盛夏だった。しかし,植物は,秋を感じさせるものが多かった。 まずはコスモス。 初めて見る…