2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

おんすしところほうらい242-まぐろ5種類

先日は,まぐろが5種類続けて出された。もちろん味がすべて違ってそれぞれに楽しめた。 まずは,左からかました・中とろ・赤身 づけ 熟成めじまぐろ

掛川駅で買ったおにぎり

500円のおにぎり 買ったのは2度目 コンビニのおにぎりに比べて遥かにおいしかった。

小笠PAで昼食

肉味噌ラーメンセット

東名小笠PAでの昼食

昨日も書いたように,予約投稿機能が不調なので,珍しく昼の投稿になる。 月に1~2度の東名小笠PAでの食事である。 肉味噌ラーメンセット(1000円)

JR東海の姿勢

ブログの予約投稿機能がおかしく,当日の投稿しかできないようで,いつもの予定時刻より遅い投稿になった。明日からもどうなることやらである。 昨日に行われた会談は,大きく報道された。 JR東海の社長の「なし崩しにはしない。」という発言は,以前に無…

一等三角点9-八高山

八高山は,大井川中流右岸域にある。 2020年5月2日,点名「八高山」 この時は,掛川市の奥から登ったが,公共交通機関利用となると,大井川鐡道を利用する人が多いだろう。福用駅が最寄り駅だが,あいにくと写真が無い。

一等三角点8-浅間山

「浅間山」という山も全国に数多いと思うが,この山は,神奈川県の湘南地区にある。 2018年4月1日,点名「浅間山」 この日は,新緑と桜の満開があいまったような日で,湘南平からの眺めは,翌年の年賀状に使った。 最寄り駅は,東海道本線の大磯駅で,…

一等三角点7-国師ヶ岳

国師ヶ岳は,奥秩父連嶺の中央辺りにある。 2017年7月17日,点名「國師岳」 少し西にある大弛峠まで車で入ることができるが,関東圏の方の中には中央東線の塩山駅からバスやタクシーで行く人も少なからずいる。

一等三角点6-達磨山

達磨山は,中伊豆にある。 2017年4月15日,点名「達摩山」 達磨山には,公共交通機関利用となると,伊豆箱根鉄道駿豆線で修善寺まで行き,そこから戸田峠までバスで行くのが最も手軽だ。

一等三角点5-三宝山

三宝山は,奥秩父連嶺の主脈から僅かに外れた所にあり,埼玉県の最高峰である。 2016年8月26日,点名「国師岳Ⅱ」 最寄り駅は,小海線の信濃川上駅だろうが,野辺山駅からタクシーを利用する人もいるかもしれない

一等三角点4-大山

全国に一番多い山は,「城山」だと思ったが,「大山」もかなりあると思う。この大山は,渥美半島にある。 2015年2月1日,点名「大山」 大山に一番近い鉄道は,豊橋と三河田原とを結ぶ豊橋鉄道だ。日中は,15分間隔なので,かなりの頻発運転である。

一等三角点3-斑尾山

斑尾山は,20年以上前から行きたかった山で,ようやく宿願を果たした感じだった。しかし,山頂は,平凡そのものだった。 2014年10月18日,点名「斑尾山」 斑尾山の最寄りの鉄道と言うと飯山線の飯山駅だろうか。まだ北陸新幹線の駅が無かった頃だ。

志賀高原3-四季

「四季」と書いたが,志賀高原には夏と秋に行っただけだ。 盛夏にはいろいろな花が咲く。 琵琶池畔の紅葉 ダケカンバの黄葉 10月も半ばを過ぎると霧氷に覆われることがある。

志賀高原2-森と湖

志賀高原は,「森と湖の高原」と呼ばれる。 確かに森が深く,数多くの湖沼が点在する。 赤石山からの大沼池 四十八池湿原 木戸池

志賀高原1-玄関

前日に志賀高原のことを出したので,志賀高原のことを書く。 志賀高原の南の玄関は,かつては吾妻線の万座・鹿沢口駅だったと思われる。 しかし,特急が長野原草津口駅までしか行かなくなった現在では,この駅が南の玄関だろう。 西の玄関は,長野電鉄の湯田…

一等三角点2-岩菅山

2011年8月14日,志賀高原にある岩菅山の点名「岩菅山」 志賀高原に因む優等列車に急行「志賀」がある。廃線となった碓氷峠越えの鉄路を通った列車だ。

一等三角点1-富幕山

三角点には一~四の等級があり,一等三角点は,全国に約970点。 1993年には静岡県にある19点をすべて訪ねることもしたが,訪れた総数は,せいぜい50点ほど。デジタルカメラにした2009年以後に訪れた物を紹介してみる。 2009年9月6日,…

警戒

散歩中に猫と出会うことがある。猫としたら何をされるかわからないので警戒の表情になる。

駅でマスク販売

アベノマスクは,全国の95%に届けられているらしいが,今日の時点で我が家には届けられていない。 先週の土曜日に駅のコンビニに行ったらマスクが売られていた。しかも大量に。 ここに寄る人の大半は,通勤通学客と観光客なので,こんな大きな箱を持つ余…

小笠PAでの昼食

東名高速道路小笠PAで食事をした。 「テイクアウト」は,今年の流行語になるかもしれない。 こちらにも。 焼肉丼(740円)

電車賃

前々日と前日に紹介した日本平山行では,三角点の確認のために西焼津駅で下車したので,切符を2度買った。通しで買えば1170円なので,10円高くなったが,三角点の確認のためだけに西焼津を往復すればそれだけで1180円掛かるので,それが10円の…

日本平2

『安倍山系』下巻P271にある富嶽台は,「兵どもが夢の跡」という感じだ。 望台橋付近からの東の展望。透明度が高い日は,富士山がよく見えるだろう。 何のための物だろうか? 道祖神があるということは,古くから歩かれていたのだろうか? 道祖神から1…

日本平1

興津駅の改札を出てSさんの車まで行くと,Sさんが開口一番「車の調子が悪くて近場に変えてください。」とのこと。 ということで,日本平に行くことにした。出発地は,清水日本平運動公園。 車道と農道をしばらく歩き,ここから初めて歩く山道だが,畑の横…

今月の三角点

6日の土曜日に長野県の山に行くために興津駅でSさんの車に乗るために出掛けた。 しかし,その電車は静岡駅止まりで,約15分後の三島駅に乗り換える必要があった。それならば西焼津駅で下車し,そこから歩いて3分ほどの所にある四等三角点「小屋敷公園」…

おんすしところほうらい241-鳥貝と青柳

239に「春が旬の鳥貝と青柳がなかなか入荷しなくてやきもきしている日が続いていた。」と書いたが,先日に揃って出された。 鳥貝 青柳

おんすしところほうらい240-熟成の赤むつ

初めて出された熟成の赤むつ。まさに食べた人しかわからないという逸品だった。

おんすしところほうらい239-貝3種類

今年は,春が旬の鳥貝と青柳がなかなか入荷しなくてやきもきしている日が続いていた。そんなこちらの心中を主人も承知してくれている中で高級な貝が3連続で出された。 赤貝(紐と本体) みる貝 食べ終わったらその日の内で最も気に入った物をいうことにしてい…

ラーメン屋に行った

珍しくラーメン屋に行った。家のすぐ東にある福助ラーメン。 目移りしてしまいそうな感じにいろいろ貼られている。 頼んだのは,普通の醤油ラーメン(720円)と餃子(380円)

隈なく歩く147-ちょっと上を向いて

目線より少し上の物で気になるものがある。 飲み屋の入口から少し離れた位置にあり,夜には気づきにくいと思うのだが。 階段の上にある屋根の形が面白い。平らな物よりも高価だと思うが。 「光琳」という店名がすぐに目に入ったが,その両側にある「風神・雷…

隈なく歩く146-むむ,これは!

歩いていて「むむ,これは!」と感心するようなものがある。 営業時間が午前5時~午前1時。何かあった場合の電話番号が書いてあるので,それに応じるが,何時間かは眠りにつくのだろう。家族経営かどうかは知らないが,なかなか大変だ。 この場所は何度も…