2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

安倍山系100コース89-智者山

前回は,安倍川側からの道であるので,今回は,大井川側からの道を紹介する。 ⑫を辿って⑯で周回するのがよいだろう。

安倍山系100コース88-智者山

①は,調査時には藪山入門というの道だったが,現在では道標が整備されているそうだ。ただし,単なる往復では面白くないので,⑥を使って一部を周回にするのがよいだろう。

おんすしところほうらい143-えんがわと車海老

前回もえんがわを紹介した。またもや平目でないえんがわが出された。石鰈(がれい)である。星鰈とまこ鰈は,よく知られているが,石鰈は,出されたこと自体が初めてである。 甘海老やぼたん海老は,非常に甘くて人気が高いが,車海老は,海老の王様である。今…

安倍山系100コース87-日尻平

①で登り,④か⑤の送電線巡視路で下るのがよいが,車で行く人が多いと思うので,その点では,④と⑤を併用しての周回がしやすいだろう。

安倍山系100コース87-杉尾山

⑫と⑮のいずれかを往復することを奨めるが,⑫は,江戸~明治の探検家・松浦武四郎が通ったので,より価値が高いかもしれない。

神谷広志八段

藤井聡太四段が日本中の注目を集めている感じで,今日の対局で勝てば神谷広志八段が五段当時に打ち立てた28連勝に並ぶ。 私は,中学3年生の時に2学年下だった神谷少年と静岡県西部の将棋大会の準決勝で対局している。結果は,神谷少年の勝ちで,神谷少年…

おんすしところほうらい142-えんがわ

えんがわと言えば平目を連想する人が多いと思うが,先日は,太刀魚のえんがわが出された。 ぼたん海老が出されたが,「甘えびでは?」と思った。 ぼたん海老は,下のように開いた身であるのが普通だ。 今回は,身が小さかったので開いて出さずに,2つ並べて…

日向山~鞍掛山6

急坂を登り切ってようやく鞍掛山に着いた。左手前と右奥にあるのは沢登りの人たちの持ち物。 5分ほど先にある展望地。 甲斐駒ヶ岳の左奥は,早川尾根と思われる。 こんな物をどうやって持ち込んだのだろうか。 足元にはイワカガミの群落があった。 雁ヶ原ま…

日向山~鞍掛山5

鞍掛山への分岐である駒岩に着いた。「駒岩」は,実際にはここに着く少し手前の岩場であるらしい。 ちょっと見にくいが,オトギリの花が咲いていた。 急坂を下る途中に何かの碑があった。 100mほど下って鞍部に着いた。 ここにもミツバツツジの花が咲い…

日向山~鞍掛山4

富士山が見えた。 雨乞岳の東にあるここは,人の手が入っていると思われる。 釜無川方面が見えた。最奥の山は,大菩薩連嶺だと思われる。 左から地蔵岳・観音岳・高嶺と思われる。 尾根の下にはミヤマツツジの花が咲いていた。 二重山稜。 甲斐駒ヶ岳とミツ…

安倍山系100コース86-寺森山

⑧の往復しか考えられないが,登りでは⑨,下りでは⑩を経由する方法がある。

日向山~鞍掛山3

八ヶ岳の右には御座山(左)が見えていた。 甲斐駒ヶ岳の右が鞍掛山と思われる。右端は,大岩山だろうか。 水晶薙のある雨乞岳。 新緑と残雪の取り合わせは,写真集の類でしか見たことがなかった。 雁:ヶ原を右に見て下って行く。 左から地蔵岳・観音岳・高嶺。…

安倍山系100コース85-大崩山稜

確実なのは,④で登って③で下る行程だが,④の山道入口付近の車道が拡幅され,様子が変わっているそうだ。 また,下山でも1Jから3Eに入れるかどうか。

日向山~鞍掛山2

甲斐駒ヶ岳への参詣道でもあった道ということによるものか,石仏があった。 落葉松林。 何の花? こういう指標があるのはありがたい。1区間に掛かった時間は,6~9分。中央にあるのは自記雨量計。 三等三角点「日向山」 前方が明るくなった。 大展望が利…

日向山~鞍掛山1

南アルプス前衛の日向山とその奥の鞍掛山に行った。 道の駅はくしゅうから残雪の南アルプスが見え,矢立石登山口へ向かう途中で写真に収めた。 鳳凰三山だろうか。 甲斐駒ヶ岳。 振り返ると八ヶ岳。 約1年振りの矢立石登山。 錦滝からの道は,通行禁止にな…

サツキとアジサイ

サツキは,平年ならば5月末に花季が終わるが,今年は,6月の10日近くなっても元気に咲いていた。 入れ替わるようにアジサイが咲き始めていた。

おんすしところほうらい141-夏を感じる

衣替えの6月1日に行った。1年を通して季節の移ろいを感じるが,この日は,夏の訪れを感じた。 まず出されたのはほしがれい。「夏のかれい・冬の平目」と考えれば覚えやすいかもしれない。 背黒鰯。見た目だけでなく,味そのものも光輝いているかのようで…

安倍山系100コース84-大峰山

黒俣山稜では笹間街道を紹介したが,それと対をなすかのように,大峰山には①と⑪による川根街道がある。大峰山の頂上は,それから少し外れた所にあり,奨めるほどでの場所ではない。 ①にある「陣場」と呼ばれる場所は,茶畑が広がる感じがいい。 ⑪にある「権…

安倍山系100コース83-黒俣山稜

①は,笹間街道である。1L~笹間峠は,道が落ちてしまっている所があるので辿れないが,すっかりさびれた感じの笹間峠は,訪れる価値があるかもしれない。そこから860m越までは笹との闘いの道であるので奨められないが,そこを何度も訪れている人がいる…

新倉山2

新倉山には次のほぼ同じ時期にも行った。その時は,河口湖畔にあるロープウェイを利用した。 眼下に河口湖が見えた。 富士山は,雲の中。 キンラン。 富士急行で河口湖まで戻ろうとしたが,ちょうどいい電車が無かったので歩く羽目になった。

新倉山のアヤメ

7年前の6月6日に富士吉田市にある新倉山に行った。アヤメの名所があるからだ。 南には富士山が大きい。 忠霊塔である五重塔。 アヤメは,自然のものではなく,人によって植えられたらしい。 下山してから集落を歩いているとヤマツツジの花が鮮やかだった。

東海軒の弁当

東海軒とは,静岡市に本社がある駅弁会社だ。先日,ある場所でその会社の弁当が出された。しかし,箱に書かれた札には「金谷工場」と書かれている。 金谷には以前「大鉄フード」という弁当会社があった。最近その会社の名前を聞かないので,おそらく東海軒が…

他のすし屋

すし屋通いを始めてから10年ぐらいは,4軒のすし屋を順番に回っていた感じだった。その内の2軒が廃業してしまい,現在は,3軒のすし屋に行っている。1軒は,何度も紹介しているおんすしところほうらいだが,下の写真は,残りの2軒の内の1軒の中にぎ…

安倍山系100コース82-大鈴山

①~④~⑪の周回がよいだろう。

安倍山系100コース81-大久保山

藪山の範疇である山は,奇をてらわないのがいい。①で入って⑤で抜けるのがよいだろう。