食事
10日以上前のことだが,勤め先で新年会があった。とは言っても,コロナ禍なので,ちょっと豪勢な仕出し弁当をとっただけで,一堂に会して食べることはしなかった。
しばらく前に持ち帰り弁当「どんどん」の天丼がおいしかったので,粟ヶ岳の帰りに立ち寄った。 店に入ってわかったのだが,丼物の種類が豊富で,それが店名の由来のようだ。 おいしかった。 今日の昼食も医者に行った帰りに買い求めた。
某弁当屋で買った海鮮天丼。 袋を割いて自分で掛ける汁では味がすぐに沁みないのか,人によって好みが違うだろうが,おいしさは,今2つぐらいだった。
にぎり寿司(並)1100円 上列は,左から卵焼き・まぐろ・いか・まぐろ。 下列は,左からえび・たこ・かんぴょう巻き(2)・かっぱ巻き(3)。 左から間八・しめさば・白子・さざえ入りのサラダ。計900円
新東名の掛川PAに食事をしに行ってきた。 最新の券売機は,使い勝手が難しく,使い辛いという印象だった。選んだのはロースかつ定食だが,おしんこが無いので寂しい印象。 キャベツに掛けるドレッシングが,人参ドレッシングとスダチドレッシングしか無く…
三等三角点「袖先」を確認してからは,昼食をどこでとるかが焦点になった。 結局,看板に誘われて入ったのがこの店。 ご飯とうどんはおいしかったが,漬け物はかなりしょっぱかった。
また弁当を食べる機会があった。希望を問われて天丼(480円)にした。 かなりおいしかった。 そして昨日,スーパーに行った時に天丼を買った。 海老天丼とは豪勢だが,他の天ぷらも入っていると変化があって楽しかった。
創業約40年のこの店の前をお昼時に通ると必ず行列ができている。東京から食べに来る人もいるという。 これは,11時を回った頃に撮ったので,まだ人がいなかった。 私が入ったのはたった1回で,それも15年ぐらい前のこと。 値が高騰してから久しい鰻だ…
東海軒となっているが,前身は「大鉄フード」である。 本物の東海軒とまではいかないが,そこそこに旨かった。
天丼を食べに初めての店に入った。上品な部屋に通された。 この店は,釜飯で知られており,主人は,地元の祭ではあることでちょっとした有名人だ。 天丼やかつ丼と言うと,焼き物の食器を連想するが,こうした物は初めてで,上品に感じられた。 天ぷらは,海…
並にぎり(たぶん1100円ぐらい) さんまの塩焼き 追加で左からさざえと山葵を絡めたサラダ・白魚・間八 合計で2300円。
東名高速小笠PAで食事をした。
家から歩いて10分ほどの所にCoCo壱番屋がある。平均して2か月に一度ぐらい行っていると思うが,食べるのはカツカレーと半ば決まっている。
500円のおにぎり 買ったのは2度目 コンビニのおにぎりに比べて遥かにおいしかった。
肉味噌ラーメンセット
東名高速道路小笠PAで食事をした。 「テイクアウト」は,今年の流行語になるかもしれない。 こちらにも。 焼肉丼(740円)
珍しくラーメン屋に行った。家のすぐ東にある福助ラーメン。 目移りしてしまいそうな感じにいろいろ貼られている。 頼んだのは,普通の醤油ラーメン(720円)と餃子(380円)
前回の最後に食事のことを書いた。 勤め先の別の人がやはり顔見知りの店のお品書きを持ってきた。そんなことで,4月の終わりにそうした弁当を4度頼んだ。 A店のえびちり弁当。 B店のえび穴子天重。 A店の焼肉弁当 B店の焼肉弁当 えび穴子天重よりも5…
スーパーに行ったらほたるいかがあったので買ってみた。 おんすしところほうらいに行ったらかなり大ぶりの物が出てきた。
年度末は,異動の時期であり,普段なら夜に送別会が行われるが,今年は,コロナの影響で,昼食会として行われた。 食堂がある訳ではないので,仕事の机の上に食事が配られた。 なかなか豪勢である。
勤め先の昼食は,地元の弁当会社の弁当を頼むことがある。先日は,おかずの蓋を開けて驚いた。カレーのバックが入っていたからだ。 しかし,勤め先の給湯室には鍋が無かった。実は,4階のある部屋にはあるのだが,取りに行くのに時間が掛かり,元に戻すのも…
掛川にある「仟」というそば屋に行ってきた。この店に行くのは,おそらく5年振りぐらいだろう。 手裏剣は,客から受けた注文を書いた紙を留めるための物だろう。 荷物を入れるための籠を用意してくれた。 椅子の上面は,掛川特産の葛布で編んだ物だと思われ…
2か月に一度くらい,家から歩いて10分ほどの所にあるCoCo壱番屋に行く。 福神漬を少し入れ過ぎた。しょっぱくなって失敗。
小笠PAで天ぷらそばを食べた。2週前と1週前に食べた天丼の天ぷらが今一つどころか今二つあるいは今三つぐらいだったので,別の専門店にする選択肢もあったが,車で5分ほどで行ける便利さに引き寄せられた。 650円という廉価なので,当然のことながら…
またもそば・うどん屋に行って天丼を食べてきた。13時過ぎに行ったが,客が7~8人いたので人気店なのかもしれない。 正しい位置に出されたのでほっとしたが,当たり前のことである。 値段は1080円と高めだが,天ぷらは,海老が3つと海苔が1つなの…
7月に静岡に行った時においしい天丼を食べて以来,地元の店で天丼を食べてみたかった。やっとその機会を作ることができた。行ったのはうどん・そばの専門店だが,「天丼もやっている筈」ということで行ってみた。 出されてきた時にがっくりした。盆の上への…
スーパーに寄ったら「やがらの刺身」があった。「やがら」と言っても,初めて目にする人が多いと思われる。 白身に色がついているのは,醤油を掛けたため。 やがらを知ったのは,おんすしところほうらいで出されたことがあったからだ。
東名高速道路の小笠PAに2か月に一度くらい行く。今回は,桜えび卵とじ丼(770円)を食べた。 桜えびの味と風味がして,なかなかおいしかった。
昨年あるすし屋でさんまの塩焼きを食べたが,今年は,さんまの不漁が続いて食べることができない。
8月に島田市に出張した時にあるうどん屋に入った。 その店は,以前はそばもやっていたそうだが,現在では上に乗せる物が少し変わったり冷温の違いがあったりする程度で,下の写真にあるようなうどんしかやっていない。 しかし,固定客はいるようで,私がい…