おんすしところほうらい338-黄色い花

 店で出されるものではないが,主人が「店の外にきろいな花が咲いている。」と言われたので撮りに行った。

 安倍山系の調査で徳願寺山の中腹で見た花だと思われる。

 

隈なく乗る57-9

 畝傍15:53~15:59高田16:15~16:57奈良

 私が規定している「完乗」は,路線の起点⇔終点を通しで乗車することなので,高田駅まで戻ってから奈良駅まで乗り通した。これで桜井線の完乗が終わった。関西ではおおさか東線が残っているが,おそらく冬になるだろう。

 奈良17:07~17:51京都

 奈良線の車内でスマホを振っている人がいた。おそらくスマホの万歩計の到達歩数でポイントがもらえるのだろう。「スマホ振り 歩数を稼ぐ 俺の妻」という内容の川柳がある。

 京都駅でホームに並んだらちょうど横に下の看板があった。

 

 京都18:01~18:58米原19:05~21:11豊橋

 京都駅で買った駅弁は,米原豊橋で食べることが多いが,この日は,豊橋まで客が多くて食べられる環境ではなかった。

 豊橋21:20~21:54浜松

 豊橋~浜松は,座席が空いてなかったが,空いていたとしてもロングシート車だったのでどう仕様もなかった。

 浜松22:03~

 浜松からの列車は,前3両が313系8000番台,後ろ3両が211系だった。多くの人が階段近くの後者に乗って立ち客も大勢いたようだが,313系まで足を運ぶと座席が空いていたので,ようやく食べることができた。

 

 1週前と同様にまねき食品なので文句無しの味だった。

 

 ~22:29掛川

 この日の走行距離は,819.3km,11330円分。

 

隈なく乗る57-8

 畝傍駅に戻ってきた。

 西寄りに皇族のための貴賓室がある。

 

 この階段は,一般の方のための物である。

 

 貴賓室(右)からホームへの階段

 

 貴賓室は,不定期に公開されることがあるとのことだ。

 

 奈良県と言えば鹿である。

 

 ホームは,斜めになっている。

 

隈なく乗る57-7

 畝傍駅への帰りには,来た時に気づいた物を撮りながら帰った。

 

 2枚上の写真は,打谷石材の自宅だと思われるが,作業場兼店舗は,1kmほど離れた所にある。

 

 二宮金次郎像に反応してしまった。

 

 いわゆる「六地蔵」である。