2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

天気の変化

12月の後半から寒い日が続くようになった。特にクリスマスを挟んだ寒波はきつかった。 まず三つ玉低気圧が現れた。 24時間で急速に発達した。 低気圧は,さらに発達した。 等圧線が縦縞になる西高東低の気圧配置になった。 日本列島上に雪と雨の天気が現…

隈なく乗る34-5

橋本駅16:22(4番線発)~17:18(2番線着)茅ヶ崎 残るは,茅ヶ崎駅での1番線発着のみとなったが,ここで大失敗をした。入れ替わる形で17:19に1番線着の列車があった。それを逃したのでさらに20分ぐらい待つことになった。 茅ヶ崎17:41(1番線発)~17:43北…

隈なく乗る34-4

相模原14:53~14:57(2番線着)橋本15:19(5番線発)~15:22南橋本 南橋本駅東口 南橋本駅西口 南橋本15:35~15:38(5番線着)橋本 相模線の下りに遅延が発生し,橋本駅に戻って1分後に4番線から発車する列車に乗る予定が狂った。次の4番線発は,40分ぐら…

隈なく乗る34-3

東神奈川駅では,3番線発に乗る予定だったが,2番線で折り返す列車があったので,それに乗ることにした。 東神奈川13:12(2番線発)~13:15大口 大口駅では,駅舎を撮る時間が無かった。 大口13:18~13:21(2番線着)東神奈川13:29(3番線発)~14:15(5番線…

隈なく乗る34-2

橋本11:24~11:35(5番線着)八王子 相模線の完乗だけではもったいないので,横浜線の渡り線も含めた完乗もやってしまう予定だった。手前にあるX状の線路を行き来することになる。 南東側には八王子機関区があった場所があり,自動車がある辺りには何年か前…

隈なく乗る34-1

掛川6:36~8:24沼津8:29~9:14小田原9:16~9:26国府津9:29~9:49茅ヶ崎 茅ヶ崎駅は,相模線の乗り換えで何度か訪れているが,駅舎を写真に撮ったことが無かった。南口 北口 相模線のE131系に乗るのは初めて。 茅ヶ崎10:05(2番線発)~ 相模線は,上下線…

おんすしところほうらい317-たらの白子

この店で冬に最も人気のある物がたらの白子である。 「〇円でお願いします。」といった頼み方をすると,その中の1品として出される物なので,そういう頼み方をしない私は,ほとんど食べたことが無い。 月曜定休の店なので,この日が日曜日ということで,そ…

隈なく乗る33-12

中津川16:00~ 南木曽行きに乗り込んだ。目的は,坂下と同じく,中線を「隈なく乗る」。 ~南木曽16:19 これは,色分けの意味がある。4両編成の「しなの」があることにちょっと驚いた。 南木曽16:28~ 「中線~上り線」も「隈なく乗る」対象だが,今までに…

隈なく乗る33-11

藪原駅の駅舎から少し飛び出た部分がある。これは,何が入っていたのだろうか? ここから上高地というのが何とも不思議な感じだ。 藪原13:38~ 車内の中吊り広告にブログ仲間で話題になった船の物があった。 ~15:15中津川 このまま帰るのではなく,もうひと…

隈なく乗る33-10

木祖村公民館の裏手に木祖村郷土館があり,森林鉄道で活躍していた車両がある。 正面の窓を開けることができて中を撮った。

隈なく乗る33-9

中津川駅にあった標示。同じ場所なら色分けしなくても良いと思うが。 中津川12:00~13:18藪原 このラッチ(改札する場所)は,現在では使われていないが,掛川駅でもかつてそうだったように,降車専用だったと思われる。 駅舎は,以前にこの駅で特急待避があっ…

隈なく乗る33-8

この列車は,中津川から2つ先の坂下行きで,中線に入る線路が「隈なく乗る」対象。 ~11:24坂下 国鉄時代には名古屋鉄道管理局と長野鉄道管理局の境になる駅だったとのこと。 書店が無い市町村が3割近くになっている時勢なのに,ここにあったことに驚いた…

隈なく乗る33-7

旧中山道沿いに高札場がある。 日本人の識字率は,江戸時代にも世界の中でかなり高かったそうだ。 「桂小五郎の隠れ家跡」というのが気になる。 岸田政権への反対の立場をとる市民団体の抗議デモが行われていた。正面から撮ることはやめて後ろから撮った。 …

隈なく乗る33-6

駅近くには写真を撮りたくなる店がいくつかあった。地酒の多さに驚いた。 いつ頃からある店だろうか。 この銘板に反応してしまう人がいそうだ。 稲荷神社にも「参詣道」と書かれている。 2020年から2027年までのカレンダーだ。

隈なく乗る33-5

~10:40中津川 次の列車まで30分以上あるのでぶらつく時間があった。 静岡県に「川は勝つ」理論の人がいるのでどうなることやら。 「こうやまき」というと,安倍山系の高ドッキョウのことが浮かぶ。 何が入っているのか? 掃除用具か? 他にも写真を撮ってい…

隈なく乗る33-4

~9:46多治見 多治見駅は,太多線の乗り換えで何度か来ているが,駅舎を撮っていなかった。南口 北口 多治見10:00~ 恵那の手前で御嶽山が見える。これは恵那での停車中に撮った。この手前の瑞浪~釜戸では中央アルプスが見えるが,一眼レフでないと難しそう…

隈なく乗る33-3

~9:14古虎渓 この駅も南側には旧線跡がある。 かつては駅員がいた。 「乗車券発売所」となっているが? 現在は,1つ先の多治見駅の管轄ということがわかる。 この駅も土岐川沿いの狭い場所にある。 跨線橋の階段を上から撮った。補修がいずれ追い付かなく…

隈なく乗る33-2

春日井駅南口 春日井駅北口 春日井8:44~8:59定光寺 自動車が置いてある場所は,旧線跡。 土岐川沿いの狭い場所にある。 この階段は,上り線にも下り線にも行ける。 この階段は,下り線に行くとなると遠回りになる。 定光寺9:11~

隈なく乗る33-1

掛川5:54~6:52豊橋6:55~7:42金山7:48~ 夏にひたすらやった「遠くまで乗る」とは違い,いくつかの目的があった。 その1つである315系についに乗った。 ~8:06春日井 この地図に従ってある場所に行った。 「上井ノ口児童遊園」という公園に入って行く。…

おんすしところほうらい316-特製4種類

まぐろのほほ肉 赤むつの肝(左)と卵(右) 酢鯵・大葉・生姜を入れた巻き物

粟ヶ岳2022-12-2

登山口から頂上の間にある唯一の送電線鉄塔 スマホの解像度でははっきりしない文字がある。 茶草場農法の山だけにあちこちで草の刈り払いがされていた。これを茶畑の茶の木の間に敷き詰める。 茶の木が冷えることを防ぐ。雑草が生えることを防ぐ。腐れば栄養…

粟ヶ岳2022-12-1

今年は卯,粟ヶ岳に毎月登ることを目的にしていた。 歩き始めてから10分ほどの所にあるお堂 こういう話は,よくも言い伝えられているものだと思う。 字の間違いがある。 「大平洋」である。「太平洋」が正しい。太平洋には島があるから「、」があるとはよ…

おんすしところほうらい315-3種類の鰈

いささか旧聞に属する話だが,今年の夏には3種類の鰈が出された。 まずはばんそう鰈 次は真子鰈 さらに松葉鰈 松葉鰈のえんがわ

隈なく歩く240-掛川市中央消防署の見学2

給水車としても使うので,消火栓の水しか入れられない。山火事の時にも出動し,水槽が殻になったら消火栓のある場所まで行って給水するとのこと。それもなかなか大変だ。 救急車内は,物が所狭しと並んでいる。

隈なく歩く239-掛川市中央消防署の見学1

3月に導入されたはしご車などを見る機会があった。 はしごを伸ばす前に踏ん張る脚を出すことがあり,いろいろ大変な気がした。 はしごの操縦には資格がいるそうで,それを持つ人を勤務の中に必ず組み込む必要があり,その点でも大変とのこと。

ヤマハ掛川工場の見学

ヤマハ掛川工場に行く機会があった。この工場は,『ブラタモリ』でタモリ氏が訪れたことがあった。 ヤマハの施設は,すべてこうなっているか気になった。 上は鍵盤仕様,下はピアノ仕様。 こちらはオルガン仕様。 グランドピアノ仕様 ピアノよりも傾いた感じ…

NHKの粋な計らい

サッカーには興味が無いので,テレビ欄のこんなところを詳しく見ることは無かったが・・・。 真ん中の記事に注目。

巻雲の舞

説明は要らないだろう。

隈なく歩く238-夜の風景

11月は,例年にないぐらい暖かい日が続いていて,夜も冷え込みが少ない日が多かった。学習塾近くのこの灯りの下で読書していた女子高生がいた。1度だけでなく2度見たことがあった。 掛川駅から東へ5分ほどのこの地点にある「5500円~」に目が留まっ…

40年振りの天王星

11月8日の皆既月食では同時に起こった天王星食が話題になり,天文愛好家のみならず,多くの人が空を見上げた。写真を撮るためにスマホを向けた人も多く,その普及がもらたした効果もある。もっとも,スマホの拡大率ではいい写真が撮れず,「スマホの限界…