2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

青春18きっぷ春の第六弾5

奈良駅の南方で桜井線が分かれる。 行く先々で桜の花が満開。品種改良で染井吉野が登場したのは江戸後期か明治の初めだと思ったが,太古の大和の人たちも春を楽しんだことを思い浮かべる「大和路快速」での大和路の旅だった。 公園では花見の人たちが昼食を…

高草山

安倍山系でお奨めの山を聞かれたら「高草山」と答えるだろう。手軽なうえに山がきれいだからだ。 標高が500mを僅かに超える程度なので,麓から1時間ほどで登頂できる。眼下に焼津の市街地が広がり,展望のうえでも申し分ない。 農道が縦横にある感じな…

青春18きっぷ春の第六弾4

加茂駅の南口 加茂まで来ると完全に近畿圏だ。 北口 亀山から単行で来た客がすべて乗り換える訳ではないが,8両編成ともなればがら空きである。 脚を拡げたかったので,4人のボックス部分に乗った。 木津駅の手前で18日前に乗ったばかりの奈良線が合流す…

青春18きっぷ春の第六弾3

亀山行きの313系列車に乗る。 実質として伊勢鉄道が分かれる河原田駅。 亀山駅 先へ進む列車まで20分以上あったので,200mほど北まで街を散策した。昔ながらの店があった。 桜の花が盛り。 亀山駅は,3面5線で広々としていたが,四日市と同様にが…

青春18きっぷ春の第六弾2

海が近いので,満潮の影響を受けているのだろうか,海のような木曽川。 211系の内部 四日市駅は,工業地帯にあるだけあってタンク車が多かった。火力発電の影響たろうか,ちょっと鼻を衝く匂いがした。 四日市駅は,昭和の感じがする建物で.二階にはおそ…

青春18きっぷ春の第六弾1

掛川始発の列車が菊川方面から来た。菊川駅で滞泊したと思われる静岡行き始発もあるので,おそらく菊川駅に運転士と車掌の宿泊所があるのだろう。しかし,それなら掛川始発にせずに,菊川始発にすればよいと思う。菊川駅滞泊の6時44分発岐阜行きもあるの…

青春18きっぷ春の第五弾12

身延線の電車まで30分以上あったので,甲府駅を撮った。まずは,表口と言える南口。南アルプスの行き帰りに何度か訪れているが,新しくなってからは初めてだ。 甲府と言えば武田信玄。 北口 甲府に因むものだろうが,わかる物はごく僅か。 4番線は,かつ…

壁紙

パソコンを立ち上げた時のいわゆる「壁紙」が毎日のように変わる仕様になっている。世界各地の風景が多く,3月の末の下の写真の物は,今までの中で最も良かった。 撮影地は,日本平とのこと。安倍山系の調査のために何度か通った所だが,この撮影地点はわか…

青春18きっぷ春の第五弾11

待ちに待った電車が入線してきた。「ホリデー快速ビューやまなし号」の215系。 小海線での小諸往復は,この電車に乗るための時間稼ぎの意味もあった。 2階建て車両215系は,昨年の3月に二宮に行った時に小田原駅で見て以来,まさに憧れだった。 乗客…

がっかり

3月に異動で去った勤め先に行ってきた。片手間にやっていた園芸で育てていたビオラがどうなっているかを見るためだった。 今年は思いのほかに成長が悪く,去った時に咲いていた花は,5株程度だったが,暖かい日が続いていたので,せめて下の写真ぐらいには…

青春18きっぷ春の第五弾10

カメラの電池が不足気味になったが,小淵沢駅からどうしても撮りたいものがあるので,小淵沢駅までは携帯のカメラに頼ることにした。 ということで,画像がかなり落ちることを容赦願いたい。 キハ110内には時刻表があり,佐久平駅での北陸新幹線との接続…

おんすしところほうらい176-春子(かすご)

鯛の稚魚のことで,酢で締めて出される。字の通りに春が旬である。今まで一度も出されなかったが,3~4月に立て続けに3度出された。 締め物に自信をもっている店だけに美味だった。

青春18きっぷ春の第五弾9

キハ110系の内部 観光路線とあって車内にこうした物があり,満員で立っている時の暇潰しになる。 小淵沢から小諸まで乗り通した人は,少なくとも5人いた。 小諸駅に着くと,しなの鉄道の115系がいた。 信越本線が現在の頃は,左にも線路があったのだ…

湘南平9

急傾斜の車道を下る。 ジグザグに下って行く。 急傾斜の度合いがわかる。 右の標柱に「島崎藤村邸」とある。 体育館の下がピロティ構造の駐車場になっている小学校。 大磯駅前の食堂で昼食をとった。 オムライスと言えば卵で包んであるのが普通だが,卵が載…

青春18きっぷ春の第五弾8

臼田駅辺りで何と!爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳~唐松岳が見えた。 寒冷の地だけあって冬には暖房が欠かせないが,灯油では金が掛かるので,薪が大量に置かれていた。 高岩駅を過ぎてから見えた浅間山を太田部駅で捉えた。 中込駅にあった。 佐久平駅では,…

湘南平8

高木の樹林が気持ち良かった。 大雨の影響で崩れた場所だそうだ。 直進方向に進んだ。 新緑が気持ち良かった。 すみれの花 別荘のような建物がある場所に出てきた。 家族連れが春を楽しんでいた「高田公園」に出た。

青春18きっぷ春の第五弾7

千曲川 小淵沢駅で買った。 車内が空いていたので,のんびりと食べることができた。 風景が入っている駅名標を見るのは初めて。 小海駅には,左の高い場所から駅に通じる橋がある。 奥の看板には「秩父事件戦死者の墓」と書かれている。 中部縦貫自動車道の…

湘南平7

日本山岳会の設立に寄与した岡野金次郎の碑 満開の桜 こうした展望台は初めて。 2人の名前を書いた南京錠をこの展望台につけると結ばれるという都市伝説があるとのこと。 この区画が最も多かった。3年前には一度すべて取り外したらしいが。 右にも展望台が…

青春18きっぷ春の第五弾6

清里を出ると「JR最高の駅」という車内放送があった。これでは,最高の意味がいろいろ取れてしまうが,野辺山が近づくと「標高として最高の駅」という車内放送があった。 高原野菜畑は,雪の下。 男山は,20年前に登ったことがある。 うねうねと下って信…

湘南平6

広々とした湘南平に着いた。車道が延びてきているので,人が多かった。 西端にある展望台に登った。 東方向。後で電波塔にある展望台に登った。 西の展望 北西の展望。右は大山。 北東の展望 洒落ている

青春18きっぷ春の第五弾5

八ヶ岳と小海線の築堤(左) ぐるりと回る大築堤が終わった辺り 下車した人の多くがこれを撮っていた。 JR最高地点の踏切 3年前の夏に撮影 八ヶ岳の撮影に適した場所は,ごく限られていた。

湘南平5

シャガの花が咲く道を行く。 ここもゆっくりしたかった。 園芸種の花? 浅間山 現在の地形図では,標高が180.9mになっている。 一等三角点

青春18きっぷ春の第五弾4

中央東線からの多くの客が小海線の列車に乗り換えた。6日前の八高線と同じ気動車だ。右は,今しがた乗ってきた211系。 昨年の11月に新調された小淵沢駅。 南アルプス 先ほどまでは人でごった返していた。 新潟から来たと思われるタンク車。 右後ろに八…

湘南平4

樹林に囲まれて展望は無い。 高麗山 八俵山 気持ちの良い樹林が続く尾根 林床にシャガの花が咲き,背後に桜と新緑で,夢のように素晴らしい場所だった。 上の場所を反対方面から見た。

青春18きっぷ春の第五弾3

日野春駅。右にあるのは,蒸気機関車時代の遺構だろう。 長坂駅で2~3日前に降ったと思われる雪が現れた。 最後部から小淵沢駅の東端を見る。構内のすぐ東まで勾配があることがわかる。 211系の車内 小淵沢駅の跨線橋 小海線に乗り換える。 HIGH R…

湘南平3

ともかくいろいろな物があって全く退屈しなかった。 高い場所がおそらく高麗山で,右の峰が東天照だろう。 ストリートビューで予習をしておいたものの,変な所に入り込んでしまい,こんな細い場所を通る羽目になった。 通り抜けた所が高来神社。この右から山…

青春18きっぷ春の第五弾2

甲府駅での乗り換え時間は,僅か4分だったが,跨線橋を渡る手間が無くて良かった。 韮崎が近づくと茅ヶ岳が見えてきた。 韮崎の保線車両が留置されている線路は,かつてのスイッチバックの水平部なので,現在のホームとは落差がある。 新府の辺りは,4月中…

湘南平2

意外にも桃の花があった。 もちろん桜の花も。 旧東海道とあっていろいろな説明がある。 現代では,こうしたことも必要不可欠。 どうだんつつじだろう。 何の花だろうか? 江戸から16里というと,日本橋を朝に発ったら2日目の午後に到達するだろう。

青春18きっぷ春の第五弾1

この日も静岡駅からホームライナーに乗ったが,いつもの通り沼津駅までではなく,富士駅までの短距離なので,随分と割高感がある。 出発時刻2分ほど前になったら,駅員が乗車整理券を買い求めている人たちに「車内で買ってください。」と声を掛けていた。 …

湘南平1

4月1日に神奈川県の大磯町にある湘南平に行ってきた。もちろん青春18きっぷを使ってである。 当初は,その前日に青春18きっぷで乗り鉄の遠出をする予定だったが,連日の寝不足で土日を休養に充てることにした。しかし,土曜日にぐっすり寝たので,日曜…