2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

小笠山2

山本橋の西側にある送電線巡視路入口から取り付いた。 法多山尊永寺は,実に賑わっていた。 何かの収録が行われていた。 本堂 先導のswgさんが取り付く場所を楽しみにしていたら,まずこんな所を登った。 次いで急坂を登った。地形図には破線路が描かれてい…

隈なく歩く160-公園の囲いに穴

近くの公園にある樹木での囲いに穴がある。 公園内での犯罪(もしくはそれに類する行為)が行われないように,外から見えるようにするためだろう。 しかし,中にはさらに別の樹木があり,その先が見えない場所もある。 このくらい開けていればいいだろう。

小笠山1

ブログで知り合ったswgさんとSKとんとの3人で地元の小笠山に行った。小笠山は,多分12年振りである。 農道の終点から山に取り付いた。 30分弱で四等三角点「小笠山」に着いた。この三角点を初めて確認したのは,28年前の11月29日である。 道を…

おんすしところほうらい260-赤しゃ海老

主人が海老を二枚重ねで握っていた。鳥貝・蝦蛄・小肌ではよくあるやり方だが,海老では珍しい。 甘みは,それほどでもなかったが,今まで感じたことの無いおいしさがあり,この日の一番だった。 検索してみると,「高級」という言葉は見当たらなかった。ま…

11月29日-いい肉の日

今日のテレビ欄である。 0.00から肉に関する番組がずらりと並んでいる。いかにもテレビ東京らしい。6.20からの『孤独のグルメ』は,2012年に放映されたものの再放映だが,放送する順番を変えて今日に焼き肉の回をもってきたとのことだ。

隈なく歩く150-竹籠

昔懐かしい竹籠があった。 こんな現代風の家とは不釣り合いとも思えた。 農作業に使っていると思うが,これだけ大きな家なので,かなりの地所を持っていそうだ。

おんすしところほうらい259-いしがれい

主人が握っている段階で,白身を見て「鯛でも平目でもない。」と感じた。珍しい白身の場合,主人がそれが何であるかを言わずに出すことがある。 触感が鯛でも平目でもない。かなり弾力があるので,「おにおこぜ?」と聞いたら「いしがれい」とのこと。帰宅後…

食事2態

新東名の掛川PAに食事をしに行ってきた。 最新の券売機は,使い勝手が難しく,使い辛いという印象だった。選んだのはロースかつ定食だが,おしんこが無いので寂しい印象。 キャベツに掛けるドレッシングが,人参ドレッシングとスダチドレッシングしか無く…

185系引退

中日新聞(上)と毎日新聞(下)の記事で,文章が同じなので,発信元が同じということになる。 かつて新特急「谷川」に乗ったことがあるだけで,もう一度乗りたかったが,特急「踊り子」や「湘南ライナー」にわざわざ乗るつもりは無い。 唯一考えられるのが,「…

うどん

三等三角点「袖先」を確認してからは,昼食をどこでとるかが焦点になった。 結局,看板に誘われて入ったのがこの店。 ご飯とうどんはおいしかったが,漬け物はかなりしょっぱかった。

11月の三角点

11月の山行で飯盛山を選んだのは,紅葉もあったが,野辺山には2つの未確認の三角点があり,その内の1つを確認するという本題があったからだ。 1つは,野辺山宇宙電波観測所の北側に隣接する丸山の四等三角点「丸山」で,14年前に捜したが見つからなか…

清里駅前にて

前日に紹介した飯盛山に行く前に紅葉めあてで美ノ森山に行った。しかし,大したことがなかったので,駐車場まで行って引き返しただけで終わったが,そこに行く前に清里駅前に思いも掛けない物があったので撮った。

飯盛山

今月の山は,清里~野辺山にある飯盛山で,文化の日である3日に行った。 登山口は,平沢峠の少し南にある林道の入口。 紅葉が盛りであるが,期待していたほどではなかった。 写真ではわかりにくいが,南アルプス鳳凰三山のオベリスクが見える。雪をまとった…

隈なく歩く158-いろいろ

掛川駅近くの鉄道沿いにみかんの種類の木がある。 そこから5mほど離れた所に,傘が4本掛けられている。 さらに30mほど離れた所に月極駐車場の案内がある。 上の看板にある「魚良」とは,愛知県蒲郡市の業者で,主に三河湾で獲れた水産物を毎日のように…

おんすしところほうらい258-すま

休日の散歩ではおんすしとこほうらいまで行くことがある。そこで休憩させてもらうと,お茶を出してくれる。 先日は,入荷が2度目らしい珍しい「すま」の刺身を出してくれた。 初めてらしい入荷は,今年の初めで,1月8日に食べている。

おんすしところほうらい257-とろきゅう巻き

とろきゅう巻きとは,まぐろのすき身ときゅうりを一緒に巻いた物だ。意外にも初めてだったが,こんなにもおいしいとは知らなかった。

駅で見た物3題

掛川駅南口改札付近 「鉄道に最も詳しい芸能人」という感じですっかり知られている中川礼二氏 静岡駅の改札の中 「まろう」が先に目に留まり,意味が「?」だったが,すぐにわかった。こうした図案にはいつも感心させられる。 ホームライナーは,指定席の筈…

おんすしところほうらい256-北寄貝

初めに出されたのが右の北寄貝の本体とも言うべき部分。左は貝柱。 貝は,味に独特の癖があるので苦手な人もいる。北寄貝もそれが顕著だが,その純度が魅力とも言える。 貝柱は,さくっとした食感で,味も爽やかである。

隈なく歩く157-反対ならよかった

左の建物の右側面にこの建物の名称が書かれている。右の建物が無かった頃に書かれたのだろうが,現在では無意味である。 建物の左の道路に面した場所には何も書かれていない。

おんすしところほうらい255-尾長鯛

掛川には蒲郡の業者が魚を売りに来ていて,「初めて揚がった魚」ということで勧められたとのこと。 味は,金目鯛に似ていると思った。しかし,この後に出された金目鯛とは違う味だった。

小笠山で遭難

新聞記事である。 道の歩き方によっては朝9時から夕方まで時間を要することもあるが,普通ならばそんなに長く歩く山ではなく,午後2時頃から迷っていたのではないだろうか。 そうだとしても,いろいろなところに迷惑が掛かると思ってなかなか電話を掛ける…

おんすしところほうらい254-食べられなかった物

ほうらいの店内にある水槽に3種類の海老がいた。一番大きなのはせみ海老,その右にいるのがうちわ海老,細長いのが車海老だ。せみ海老とうちわ海老は,初めて目にする物だ。 しかし,主人によると3日も水槽に入れていると情けが移ってしまい,結局10日ほ…

隈なく歩く156-秋2題

何という植物かわからないが,この時期に実をつけるのだろう。しかし,実ができているということは,事前に花が咲く訳だが,実際に咲いている花と実がどうも不釣り合いであり,もしかすると実ではないかもしれない。 二階の窓に注目されたい。 二階に柿を吊…

隈なく歩く155-植物3題

通常なら8月に咲く鉄砲百合の花が咲いていた。 と思っていたら,ある方のブログによると,鉄砲百合によく似た「高砂百合」かもしれないことがわかった。 12月に入れば水仙の花が咲くと思われる。 何日か後には菊の花が咲きそうだ。

弁当の天丼

また弁当を食べる機会があった。希望を問われて天丼(480円)にした。 かなりおいしかった。 そして昨日,スーパーに行った時に天丼を買った。 海老天丼とは豪勢だが,他の天ぷらも入っていると変化があって楽しかった。

行列ができる店

創業約40年のこの店の前をお昼時に通ると必ず行列ができている。東京から食べに来る人もいるという。 これは,11時を回った頃に撮ったので,まだ人がいなかった。 私が入ったのはたった1回で,それも15年ぐらい前のこと。 値が高騰してから久しい鰻だ…

おんすしところほうらい253-御前崎のぶり

御前崎のぶりとは驚いた。この時期になぜか太平洋側を下って来てしまったという。 味は,まさに最高だった。 この翌週には,それを熟成された物を食べることができた。それも最高だった。

弁当

東海軒となっているが,前身は「大鉄フード」である。 本物の東海軒とまではいかないが,そこそこに旨かった。

隈なく歩く154-貼り紙

この貼り紙は,どこにあった物だろうか? 答えは,下の写真。 これも同じく。

隈なく歩く153-巴

下の写真は,152で紹介した店の向かいにある店だ。 この店がある町の祭では「巴」紋がある法被が用いられているので,それが店名の由来だろう。 この町の東端には「巴橋」がある。