2024-01-01から1年間の記事一覧

訓練施設3-久里浜

久里浜駅の手前右にある。209系である。 笹子や新秋津と違うのは,屋根があることである。したがって,その屋根の下で行う訓練があるのだろう。

訓練施設2-新秋津

武蔵野線の新秋津駅の府中本町寄りにある。 事業車と209系の計2両が留置されている。 少なくとも踏切に関する訓練施設である。

訓練施設1-笹子

鉄道では保線のための訓練施設がある。 中央東線の笹子駅の一角にある施設は,かつてのスイッチバックの水平部を転用している。 駅名標を転用した看板には「笹子設備訓練センター」と書いてある。

おんすしところほうらい338-黄色い花

店で出されるものではないが,主人が「店の外にきろいな花が咲いている。」と言われたので撮りに行った。 安倍山系の調査で徳願寺山の中腹で見た花だと思われる。

隈なく乗る57-9

畝傍15:53~15:59高田16:15~16:57奈良 私が規定している「完乗」は,路線の起点⇔終点を通しで乗車することなので,高田駅まで戻ってから奈良駅まで乗り通した。これで桜井線の完乗が終わった。関西ではおおさか東線が残っているが,おそらく冬になるだろう…

隈なく乗る57-8

畝傍駅に戻ってきた。 西寄りに皇族のための貴賓室がある。 この階段は,一般の方のための物である。 貴賓室(右)からホームへの階段 貴賓室は,不定期に公開されることがあるとのことだ。 奈良県と言えば鹿である。 ホームは,斜めになっている。

隈なく乗る57-7

畝傍駅への帰りには,来た時に気づいた物を撮りながら帰った。 2枚上の写真は,打谷石材の自宅だと思われるが,作業場兼店舗は,1kmほど離れた所にある。 二宮金次郎像に反応してしまった。 いわゆる「六地蔵」である。

隈なく乗る57-6

北東の破線路を歩いた。 ここまで出てすぐに登り返した。 再び登頂した後に北東の登山口まで下山して再び登り返した。 南の登山口付近まで下山してから鉢巻道路を登った。この道路は,頂上直下にある神社へ車を入れるために造られたと思われる。 こんな物が…

隈なく乗る57-5

登山口の15mほど先で道が分かれた。 1週前に登った天香久山も国有林だった。 破線路をすべて往復することを目的にした。つまり「隈なく歩く」である。 他の道にはこの灯篭が無く,この道が代表の登山道というところだろう。 10分ほどで一気に登頂した。 三…

隈なく乗る57-4

~畝傍13:32 以前から気になっていた畝傍駅で下車した。この駅舎には見たかった物があるが,その前に別の場所に向かった。それが2つ目の目的である。 大和三山の耳成山を目指した。 耳成山を北に臨む場所にようやく出た。 耳成山のすぐ南にある耳成山公園は…

隈なく乗る57-3

~13:08高田 桜井線は,上り・下りとも完乗を果たしているが,同日では果たしていないので,今回は,それをするのが目的だった。 高田駅東口側では催しが開かれていた。 電光掲示板の下に何かが貼られているのは珍しい。 高田13:25~ 金美駅の少し東に近年に…

隈なく乗る57-2

~12:03奈良12:24~ 1週前に続いて乗った桜井線の帯解駅は,構内の複線部分が長い。 櫟本駅は,安全側線の分岐部から単線⇔複線の分岐部が長い。 天理駅には留置線が多いが,実際には天理駅の始発・終着の列車が設定されていることは無く,それらがある奈良…

隈なく乗る57-1

掛川5:44~6:10浜松6:22~6:56豊橋7:09~ 醒ケ井駅にはラッセル車の先頭部分があった。 ~9:10米原9:19~10:45大阪10:53~11:09天王寺 今回は,3つの目的があったが,まずは,前回に関西本線の列車の中で落とした物を受け取りに行った。 天王寺11:30~ 写真…

おんすしところほうらい337-軍艦4種類

軍艦が一気に4種類出された。 この中で初めて出されたのが一番左のさざえだ。

隈なく乗る56-8

王寺駅に戻る途中,交差点の隅に車がそこまでに入らないことをさせるためと思われる石があることに気づいた。 王寺15:33~ 奈良の手前で高架線の切り替え工事が行われていた。4月14日から仮線になるとのこと。 ~15:49奈良 奈良からは,関西本線経由と京都…

隈なく乗る56-7

高田14:50~15:06王寺 王寺駅の近くにある物を見に行ったが,この高架道路の向こう側(近鉄電車の右)にある階段を下りる必要があった。 そのためには高架道路に上がる必要があった。 そして,その場所に下りて行く。何とも面倒臭かった。 6年前の春に関西本…

隈なく乗る56-6

意外にも乗る人が多かった。 香久山13:58~14:08高田14:10~14:13JR五位堂 高田の隣り駅で下車した。 目的は三角点 これを掻き分けることができなくて見つからなかった。 JR五位堂駅の近くには買い物ができる所が無さそうなので,すぐに東口側に行って高…

隈なく乗る56-5

香久山駅に戻る時は,いろいろな物を確認して行った。 「吉川」が苗字で,「国」が名前だろうか? 地域の名は「香久山」ではないが,地域を代表するものを冠した。 街路樹がある所があれば それを抜いてしまった所もある。 「66-66」と「88-88」 …

隈なく乗る56-4

西の登山口からさらに幹線道路に出る途中には桜の花が咲いていた。 幹線道路に出た所には駐車場と東屋・トイレがある。 ハクモクレンの花が咲いていた。 中腹にある登山口に戻ると,山に入る人がたくさんいた。

隈なく乗る56-3

5分ほど登った所にあった。 さらに1分ほどで頂上に着いた。 西には畝傍山が見えた。 天香山神社への道を往復した後,南からの道を往復した。南の登山口付近も風格のある家が並んでいた。

隈なく乗る56-2

目指した天香久山の登山口付近の集落は,風格のある家が多かった。 登山口が複数あることが考えられたが,いろいろ検索してみても,はっきりしたものは,たった1つだった。 下の地図で複数の道があることがわかった。 この神社が登山口の1つになっているこ…

隈なく乗る56-1

掛川5:44~6:10浜松6:22~6:56豊橋7:09~ 3月16日のダイヤ改正は,かなり痛手であった。1行上の時刻を見ればわかるように,掛川発が10分早くなったうえに,豊橋を出る時点で待ち時間が計25分にもなっているからだ。 この鉄塔は,3週間前には足元しかで…

おんすしところほうらい336-3種類のかまとろ

同じような物をいくつか出してくることが慣例化してきた。今回は,かまとろである。 この日は,昼間に貸し切りの予約があったそうで,その時に使い切れなかった物を出してくれたそうだ。 左から,づけ・炙り・そのまま(こうしか書きようがない)

隈なく乗る55-7

~19:37草津19:39~ 北陸のことを宣伝する広告が多い。 「やくも」に限らず,そちらへ行く特急は,大切な役目を負っている。 3分ほどで答えが出るだろう。 ~20:21米原 米原20:35~22:42豊橋22:51~23:24浜松23:27~23:55掛川 この日の走行距離は,1087…

隈なく乗る55-6

神目15:10~ 野々口駅付近ではハクモクレンが開花を始めていた。 「牧山グラインガルテン」という農業体験施設 ~16:02岡山 特急「やくも」の381系を撮っている人が多かった。 岡山16:12~17:18相生17:20~17:39姫路17:41~ 岡山駅で買った駅弁 持ち歩い…

隈なく乗る55-5

駅舎の右方には美容院があったが,現在は廃業しているようだ。 線路が撤去された跡は,地方線ではよく見る光景だ。 8両ぐらいの長さに対応しているようだ。 この車両は,あと何年ぐらい使うのだろうか。 僅かにずれて止まった。

隈なく乗る55-4

~14:59神目 降りたのは他にはいなかった。 いろいろな物が貼られている。 かつては駅員がいたことがわかる。 令和3年度のもの 立派な駅舎である。

隈なく乗る55-3

金川駅で快速と擦れ違った。 昔ながらの駅舎だった。 「平成之大神宮」と「福渡」が合致している感じがした。 福渡の駅舎も昔ながらのものだった。 駅に停まると運転士が料金箱の所に出て来る。 この時点で10人ぐらいが乗っていた。

隈なく乗る55-2

姫路駅で買ったおにぎりをようやく食べることができた。 津山線に乗った。 岡山14:06~ 津山線・吉備線・伯備線で使用する車両が留置されていた。 臨時列車と擦れ違った。中は,食堂車のような装いだった。

隈なく乗る55-1

掛川5:44~6:10浜松6:22~6:56豊橋7:09~9:10米原9:19~ 西を目指した。向日町駅の先にある車両区でいつもの通り転車台を撮ったのだが,またもや外れ。 この日は,元々は大和三山の天香久山に行くつもりだったが,天気が悪いのでおおさか東線と桜井線の完乗…