2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

隈なく乗る47-11

再び「しもうさ号」である。 「むさしの号」は,4年前に完乗をしている。 八王子駅にて この車両は,先ほど乗って来たものである。

隈なく乗る47-10

新習志野16:01~ 直進方向が正規の武蔵野線で,左前が西浦和支線である。 大宮支線に合流する。 ~大宮17:08 次の列車まで50分もあるので,この店で夕食をとった。 530円

隈なく乗る47-9

この列車に乗る。 なかなか来ない。 この標示が出てからもしばらく待った。 「しもうさ号」となっているが,快速ではなく普通だ。

隈なく乗る47-8

市川塩浜15:24~15:34新習志野 西口 こんな催しが行われている。 何の店かわからないが,「E」が無ければ「トイレ」と読める。 東口 ここも南船橋駅と同様に狭い場所にある。

隈なく乗る47-7

南船橋駅に戻って来た。西口 高架の下を北から延びて来る道があり,そこから駅に入ることができる。 次に乗る列車までには少し時間があるので,前にもやったことだが,京葉線の三角線を往復することにした。 南船橋15:12~15:19市川塩浜 市川塩浜駅から都心…

隈なく乗る47-6

草に隠れているかもしれないと思い,この写真を手がかりにして進んだ。 そんな心配は要らなかった。 後でわかったが,上の写真の三角点は,ここではない。 標石の数字が見えるように掘り起こした。 1枚目の写真と数字が違うのである。背景の駐車場のような…

隈なく乗る47-5

東口 実は,非常に狭い場所になっている。 この場所の一角が目的地である。 この地図を使った。 歩道橋の上から谷津干潟がよく見える。

隈なく乗る47-4

西船橋の西で東京方面と蘇我方面とに分かれるので,線路が複雑になる。 左が蘇我方面,右が東京方面。 左から合流するのが東京方面からの京葉線,右後ろへ分かれて行くのが東京方面への京葉線。 ~14:34南船橋 南船橋は,真ん中の2本が行き止まりになってい…

隈なく乗る47-3

とんぼ返りである。奥は,南武線の車両。 府中本町13:10~ 北府中駅の東にある電気機関車 以前は,東芝の工場内にあった。もっとも,上の写真の場所も東芝の工場内と言って差し支えないだろう。 後ろの凸型電気機関車も気になる。伊豆箱根鉄道駿豆線や遠州鉄…

隈なく乗る47-2

東京11:26~11:53府中本町 府中本町に来るのは3度目だが,駅舎を撮るのは初めてだ。 この日に競馬があったかどうかは知らないが,出入りすることができた。 東京競馬場方面の通路 すぐに戻った。

隈なく乗る47-1

掛川6:36~8:24沼津8:29~9:14小田原9:18~9:26国府津9:29~10:18横浜10:22~10:48東京 東京駅で降りたホームの反対側に「サフィール踊り子」が停まっていた。 塗色のせいか,地方線にある気動車を連想してしまい,「特急らしくない顔」と思うのは私だけだろ…

天ぷらそば

人間ドックを受診した。 検査が終わってから昼食券をもらったが,いわゆるお品書きには20ぐらいの物が書かれていて迷ってしまった。 係の人を待たせる訳にも行かず,天ぷらそばにした。 つゆは,そばに付けるものと天ぷらに付けるものに分かれていた。運ぶ…

見月山

安倍山系の著名な山を歩き終えた方が,ちょっと上の志向を考えた時に狙う山かもしけない。 この山には確か4度登っている。

マダニ

例年ならば涼しくなっていくこの頃だが,虫はまだ出てくる。この記事にあるマダニは,この何年かで問題になっている虫である。

割石峠

愛鷹連峰には10度ぐらい行っていて,割石峠にも1度行ったことがある。

奥仙俣

奥仙俣は,安倍山系の調査中に何度か行ったことがあるが,途中の道でがけ崩れでも起こったら出られなくなる場所という危惧があった。

井川周辺2題

かつての井川少年自然の家の名称が変わったようだ。 井川湖の渡船は,安倍山系の調査で乗ったことがある。

八高山

この山には一等三角点があるので,関東方面からも登山者が来る。 山頂からは富士山と南アルプス,大井川が見えたことは覚えている。

隈なく乗る46-6

この頃は,車内広告をよく見ている。 ~20:57熱海21:11~21:32沼津21:35~22:31静岡22:41~23:26掛川 この日の走行距離は,779.8km,11000円分。

隈なく乗る46-5

千葉18:22~19:10品川17:15~ 品川(東京)まで総武快速線に乗ったことで,総武線(本線・快速線・緩行線)の1日完乗が終了。 品川からの列車は,いつもの通り混んでいたが,小田原駅を過ぎるとボックスシートに座ることができて駅弁を食べることができた。 こ…

隈なく乗る46-4

~15:43銚子15:46~17:36千葉 銚子でとんぼ帰りで総武本線の完乗終了。 千葉17:51~ そして最後の仕上げ。千葉駅の総武緩行線のホームは1番・2番で,この2つのホームの発着をすべてやらなければ総武緩行線の終了とは言えない。 ~17:54西千葉 南口 北口 …

隈なく乗る46-3

御茶ノ水12:46~13:38千葉13:41~ 再び千葉まで戻り,総武緩行線は,ほぼ終了。 「『ほぼ』とはどういうことか?」「どうして終了ではないか。」と思う方がいると思うが,それは次回に書く。 千葉から乗ったのは,総武本線の銚子行きの列車。 銚子に向かうに…

隈なく乗る46-2

この日は,金谷辺りから富士山がよく見えていてどこかで写真を撮りたいと思っていた。清水や富士川でも雲が無いすっきりした富士山だったが,ここでは雲が出てしまって少し残念だった。 実は,この私を撮っていた人がいた。たぶん書き込みしてくださるから,…

隈なく乗る46-1

掛川6:23~7:12静岡7:23~ 静岡から乗った列車は,富士駅で退避をすることになっている。ちょうど発車案内表示があり,「サンライズ」が表示されていたので,遅れていることがわかった。その直後にサンライズが入線する放送があった。 こんなに近くで見るの…

茶臼岳

低山が多かったこの記事には珍しく高い山の紹介だった。 1991年8月12日と1997年8月22日の2度行ったことがある。 粟ヶ岳か見える聖岳の手前にあるが,送電線鉄塔の左奥辺りにあると思われる。

一方通行

我が家は,住宅地にあるので一方通行が多い。しかし,それを守らない車が実に多い。 つい最近ここの場所に2つの看板が付いた。 ここの場所で手前から来た車が右にある場所に入ることがある。ほんの僅かだが一方通行の道路を逆走している。しかも,右の看板…

場所を特定

安倍山系の範疇に入る地域で大規模地滑りが起こった。ュ ネットで下の写真を拾った。 右上の場所は,山腹に林道がある。 略図が小さくて見にくいと思うが,中央の左下にある877m峰の上に林道がある。上の写真の場所は,そこに間違い無い。

伊藤新道

この記事の中にある三俣山荘には3度行ったことがある。とは言っても,いずれもテントを張ったので,小屋に泊まった訳ではない。 その小屋は,北アルプスのど真ん中にあるので,1日で辿り着くことができない。伊藤新道は,1日で行けるという利点がある。

JRもわかっていると思うが

年配の方と話をするとわかり切っていることを話して長くなることがある。この文章には多分にそれが窺える。 車両と快速のことはJRもわかり切っている話である。車両については,来年にでもなれば静岡地区にも入ると思われる。快速のことは,JRとしてはや…

女性の参加

先日の「限界集落」では,祭参加を断念する町のことを紹介したが,これは,女性の参加によって祭が継続されていく話である。