2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

隈なく乗る16-10

再びの鳥羽駅。左奥の近鉄の駅舎が立派だ。 近鉄ホームへの乗り換えのためと思われる階段は,閉鎖されてしまっている。 遅ればせながら1度めの訪問で行った鳥羽城址の説明。 無人駅だが立派な券売機がある。いや,「無人駅だから」というべきか。 下部にイ…

隈なく乗る16-9

池の浦シーサイド駅に関係する物が残っていることに気づき,すぐ先の松下駅で下車した。 駅のホームから見えた。 鳥羽行きの列車がすぐ来た。 池の浦シーサイド駅の南にあるこの標識が興味ある物で,2回後に説明する。 ディーゼル車だが,東海道本線を走っ…

隈なく乗る16-8

1番線に入っている快速「みえ」で折り返す。12月に乗ってきた普通列車は,2番線に入って引き返した。 鳥羽駅の1番線と2番線を往復で利用したことになり,今回の目的の1つだった。 前半分が自由席,後ろ半分が指定席になっている。 こちらはすべて自由…

隈なく乗る16-7

12月に確認した四等三角点「城山児童公園」 12月に時間が無くて行けなかった本丸まで行った。 眼下には海が広がっている。 桜の花が咲いていた。 近鉄の特急

隈なく乗る16-6

12月に北時にうっかりしていた池の浦シーサイド駅跡を撮るのが目的だった。 海の景色が広がる。 海に挟まれた築堤の上を走る。 手前が自由席,奥が指定席になっている。指定席は,完売だった。 全体像 反対側から

隈なく乗る16-5

右に築堤が沿うようになった。これは,複線として建設が始まった際に,紀勢本線から分岐してその線路を乗り越えてこちらに合流するために造られたのだろう。 築堤は,この手前で右の紀勢本線を乗り越えている。 多気駅で紀勢本線から参宮線に入る。 紀勢本線…

隈なく乗る16-4

車両基地がある玉垣駅 3月下旬なのに田んぼに水が張られていた。 単線になる。 トンネルは,複線対応になっている。 いつでも複線用地にできる。 中線も設けられる広さがある。 この写真ではわかりにくいが,この先で線路が複線用地の右から左へ移る。

隈なく乗る16-3

名古屋車両区にある転車台 この辺りは,海までが近いので,こうした小舟も海に出るかもしれない。 伊勢鉄道の車両と擦れ違った。 昨年12月の紀勢本線で行ける所まで行く旅では,遅延によって予定していた列車に乗れず,目的地を鳥羽に変えた。 しかし,あ…

隈なく乗る16-2

315系 路線や駅の情報は,首都圏の233系や235系と同じようになったが・・・。 根岸線の233系のように,左にあるような物を設けなかったのは何故か? いろいろあるが,「高嶺(高値)の花」で手が届かない。 快速「みえ」は,1号車に指定席と自由…

隈なく乗る16-1

名古屋駅で乗り換えまでの時間が30分以上あったので,いろいろな特急車両を見た。 「しらさぎ」 「南紀」 「しなの」 自由席が2両あり,こちらは半分ほどが埋まっていた。 こちらは,空席が多かった。 「南紀」は,「しなの」に比べて,座席の位置が高い…

粟ヶ岳2022-4-3

カモシカがいた。 シャクナゲ シャガ ドウダンツツジ 新茶の茶畑を俯瞰する。

粟ヶ岳2022-4-2

マツバウンラン ややっ! 地元の老人が運転か? 帰りには無かった。 何の苗木だろうか? 1月は,茶の畝が掘られていた。 壁が無い休憩舎は,床の全体が濡れていた。

粟ヶ岳2022-4-1

登山口の東山へ向かう途中,日坂にある物に変化があった。 先月までの姿 2月と3月に花で楽しませてくれた梅が,新緑をまとっいた。 2月の姿 新茶の時期でもある。 路傍には多くの花が咲いていた。ツツジ

おんすしところほうらい307-のれそれ

「のれそれ? 何それ?」という声が聞こえてきそうな感じだ。穴子類の稚魚の総称らしい。 この店で出されたのは,少なくとも7~8年振りで,もしかすると10年振り以上かもしれない。 珍しさとさっばりした感じを味わうものだ。

隈なく乗る15-9

前回に紹介した食べ物だけでは少なかったので,甲府駅内の店でそばを食べた。 甲府駅のホームは,北側から3・2・1・5・4になっている。(ある方の情報に基づいて訂正) 右後ろに甲府城址の伏見櫓がある。 甲府駅の北側の3つの建物の右奥に石垣がある。 …

隈なく乗る15-8

西の一角には塔がある。 表側 裏側 南側が正面だろう。 北側の一角では,白木蓮と早咲きの桜の花が咲いていた。 金山駅で買った弁当をようやく食べることができた。

隈なく乗る15-7

甲府駅で乗り換えまでの時間が1時間以上あったので,すぐ近くにある甲府城址に行った。ある動画で見所を知ったからだ。 本丸は,上の写真の広い場所だ。 天守台は,2枚上の写真の石垣だ。 中央のほぼ水平方向に中央東線があるが,中央左上にも城らしい構造…

隈なく乗る15-6

八ヶ岳が見えた。 スキー場があるのは入笠山だろう。 各駅でホーム毎に除雪車が常備されている。お金が掛かることだろう。 旧線の立場川橋梁 写真では目立たないが,甲斐駒ヶ岳(中央左奥)が際立って見えた。 「信濃境駅」に対抗する訳ではないが,同じ中央東…

隈なく乗る15-5

特急待避で11分停車した茅野駅も改札外に出た。というよりも,当初から目的があった。 C12-67号機 茅野駅南口 高くて手が出なかった。買ったとしても,ロングシートの車内では食べる訳にはいかなかっただろう。

隈なく乗る15-4

塩尻で中央東線に乗り換えた。北には鉢伏山(中央)や美ヶ原(その左奥の雪山)と思われる山が見えた。 下諏訪駅で9分停車したので,改札外に出た。 今年は,御柱祭が行われるが,新型コロナ対応で,いつもと違う形で行われるそうだ。 下諏訪町の郊外に「万治の…

隈なく乗る15-3

塩尻まではJR東海の管轄だが,JR東日本の車両が乗り入れている。それで「湘南ライン対応型」の文字が札がある。「湘南ライン」とは,「湘南新宿ライン」のことだと思うが,列車によっては,走れない路線があるようで,他にも山手線を走れない列車もある…

隈なく乗る15-2

駅に戻る途中にあった店で見たもので,こうした店で食べたいものだ。 中津川は,中山道の宿場町で,こうした店が似合っている。 中津川駅の外にもあった。 名古屋に戻る315系がいた。 座席は,現行の313系とおなじようだ。 目立っていい。 この日に乗…

隈なく乗る15-1

まん延防止等重点措置が3月21日をもって解除されたのを受けて,春の青春18きっぷの旅にようやく行ってきた。 4月10日までの間にある土日は3回なので,あと2回を平日で工面する必要があるが,余っている有給休暇を使えば何とかなる。と言っても,翌…

金色のポスト

昨年に行われたパラリンピックで掛川市の杉浦選手が自転車競技で金メダルを獲得したことを記念して,杉浦選手の地元の郵便局に金色のポストが設けられ,ようやく撮りに行ってきた。 杉浦選手は,薬剤師とのことで,この郵便局から程近い所にこんな薬局があっ…

日本の火山27-御嶽山

多くの死傷者を出した2014年の噴火は,まだ記憶に新しい。

日本の火山26-焼岳

景勝地として知られる上高地のすぐ近くにある。有名な大正池も焼岳の爆発に起因する。 火口湖

日本の火山25-茅ヶ岳

韮崎市の北方にある。 頂上の手前に深田久弥の終焉の地がある。

おんすしところほうらい306-牡丹海老

酒を飲んでいる客に出された牡丹海老が私にも出された。

日本の火山24-八ヶ岳と蓼科山

意外に感じるが,八ヶ岳も火山である。 それを裏付けるかのように,八ヶ岳周辺には温泉が多い。 また,硫黄岳の爆裂火口痕は有名である。 その北端に位置するというか独立峰とするというかは,個人の判断によって分かれるところだが,頂上は,火口が夥しい量…

日本の火山23-霧ヶ峰

広大な霧ヶ峰は,流れ易い溶岩によって形成された。 溶岩が転がっている場所がある。