八ヶ岳と中信高原の山

霧ヶ峰のマツムシソウ

八島湿原に行ったものの,マツムシソウが無かったので,「あそこならあるのでは?」と思って行ったのが,車で10分ほどしか掛からない霧の駅。強清水の東端にあるドライブインだ。 そこから車山ノ肩方面への道が延びているので,そこに入ってみた。しかし,…

八島湿原に寄った話

斑尾山に行くことが中止になり,家に帰るまでにいろいろと寄ることになった。 第一候補は,三城から茶臼山~美ヶ原の周回だったが,地図を持っていないうえに,三城に行ったものの,どこから取り付いてよいかわからなかったので,八島湿原に行った。 シシウ…

長野県中部で寄り道した話5

八子ヶ峰を後にしてビーナスラインを走り,向かった先は,横岳ロープウェイの入口の少し下にある「三五十屋」というそば屋。実に7年振り。 店先にはきいれな花が咲いていた。 寒冷地である証拠として,庭先にはあじさいの花が生き生きとしていた。 食べたの…

長野県中部で寄り道した話4

八子ヶ峰公園から白樺湖ロイヤルヒルスキー場を登って尾根に出た所。先にあるのは,1721.6m峰。同じ標高の四等三角点が和田峠の北方にあり,同じ日に訪れたことがあるが,標高が同じであることに気づいたのは,何日も経ってからだった。 雨が降ってき…

長野県中部で寄り道した話3

八子ヶ峰公園から八子ヶ峰までには,夏から秋の花がそこそこに咲いていた。 まずはマルバタケブキ。 ハンゴンソウ。 ツリガネニンジン。 ヤマハハコ。 アキノキリンソウ。

長野県中部で寄り道した話2

まだ時間があり余っていたので,和田峠方面から鷲ヶ峰に登ることにした。 ビーナスラインに入った所できれいな花が咲いているのに気づいた。葉の形からしてマメ科だろう。 その傍らには黄色の花がお花畑状態だった。 「帰りに岡谷市にある『万治の石仏』にも…

長野県中部で寄り道した話1

笠ヶ岳,黒姫山,斑尾山に登るつもりで長野県北部に行ったものの,天気が悪くて1山も登らずに帰る羽目になった。しかし,それではいくら何でも寂しいので,行ったことが無い山などに寄り道することにした。 白樺湖を目指して走っている途中に蓼科牧場という…

ニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰6

「ニッコウキスゲ咲く」と題しながらも,それが満開の様子を出したのは「ニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰2」だけで,「看板に偽りあり」になってしまっているので,最終回ぐらいはニッコウキスゲを出そうと思う。 車山肩は,この日に見た中で最も咲いていた場所だ…

ニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰5

今日もニッコウキスゲが咲く時期に咲く花の特集。 タテヤマウツボグサの花も多い。 イブキトラノオとアザミ。 ミヤマシシウドに代表されるセリ科の花も多い。これは,かなり大型だが,ミヤマシシウドではないと思われる。 セリ科の花の群生。 アヤメとウマノ…

ニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰4

まずは,カクさんに見せる目的で車山頂上。一昨年の9月撮影。 7月の霧ヶ峰は,ニッコウキスゲの他にもいろいろな花が咲く。 地味だが数が多いヒヨドリソウ。 ハクサンフウロも多い。 コバイケイソウが残っていた。 レンゲツツジも僅かにあった。

ニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰3

車山乗越を過ぎると前方には蝶々深山。木道の両側にはレンゲツツジの木がある。6月下旬は,見事な眺め。 右に目を転ずれば山彦ノ南ノ耳と山彦ノ北ノ耳。以前は,そちらも一面のニッコウキスゲの原だった。手前にある小樹木は,すべてレンゲツツジ。 車山肩…

ニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰2

手前にニッコウキスゲ咲く場所が広がる。奥は蓼科山。 車山乗越までの区域でニッコウキスゲが最も咲いていた場所。 ニッコウキスゲのお花畑の奥に浅間山が見えた。 南には富士山がうっすらと見えていた。

ニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰1

ニッコウキスゲの花を求めて霧ヶ峰に行って来た。本当は,来週が最盛期だと思うが,来週の土日は予定が入っていていくことができないので仕方がない。とは言っても,インターネットの情報では,かなりの見頃になっていることが予想された。 諏訪南インター近…

美ヶ原の茶臼山

過ごし易い日が続いていたが,蒸し暑くなってきた。こうした時期には,長野県の山に出も行きたいものだ。撮ったものの,眠っている写真があるので,それに陽の目を見させる目的で,過去の山行を振り返る。 一昨年の7月に行った美ヶ原の一角にある茶臼山だ。…

山の色

レンゲツツジとコバイケイソウに彩られる霧ヶ峰は,一見の価値がある風景だが,どこなく地味である。 それに比べて7月の霧ヶ峰は,非常に華やかな印象を受ける。 違いは,どこから来るのだろうか。それは緑の輝きだ。下は,緑に彩られた7月の鷲ヶ峰だ。 9…

蓼科山

霧ヶ峰は,蓼科山を望む場所として適している。先日の日曜日の山行では何箇所からは蓼科山を望むことができた。まずは,沢渡から車山の肩へ登る途中で車山湿原越しに。 4年前に行った諏訪隠付近からは,眼下に白樺湖を入れて望むことができる。 車山高原ス…

天女山

「飯盛山~平盛山~平沢山3」が終わり,ようやく天女山。 まずは駐車場から僅かに下った所にある山頂。 某ブログで見た「レンゲツツジの大木」を見るために登山道を下った。途中に八ヶ岳神社があった。神社とは言っても石の祠があるだけ。 傍らには「智純啓…

美し森

美し森に行ってきた。この後に飯盛山~平盛山~平沢山,そして美し森方面へ戻るような形で天女山に行ってきたので,無駄足を運んだ形になったが,観光地然とした美し森を観光客がいない内に済ませる必要があったので,このような順序になった。 美し森の駐車…

霧ヶ峰のニッコウキスゲ

本ブログでも霧ヶ峰のニッコウキスゲを何度か書いた。 2010年に鹿の食害によって壊滅したが,10年ほど前まではまさに山を黄色を染め上げていた。 1996年。蝶々深山方面から車山の肩。 2000年。ビーナスの丘辺りから八島湿原方面。 2002年…

レンゲツツジ探訪

レンゲツツジの花を見に行くようになって10年以上が過ぎ,山梨・長野の名所の7割は訪れたと思う。 昨日のブログで,霧ヶ峰に行ったものの,1週間ほど早かったことを書いた。しかし,まさに最盛期に行ったことも何度かある。 下の写真は,その1つである…

川俣川東沢渓谷

「東沢渓谷」と言うと笛吹川を連想する人が多いと思うが,これは八ヶ岳東麓にある沢で,2年前の夏に訪れた。 歩き始めて少しして小海線の橋脚の傍らを通り,さらに少し行くと吐竜の滝。しぶきが霧のように上がっている。 実は,最も楽しみにしていたのはレ…

鷲ヶ峰

鷲ヶ峰は,霧ヶ峰の一角にある八島湿原の北方に位置している。かつてはニッコウキスゲで山肌が黄色く染まるほどだったが,2年前に訪れた時は,僅か1株を見ただけだった。 左奥が鷲ヶ峰頂上。緑が見事だが,黄色のニッコウキスゲは見られない。 その他の花…

霧ヶ峰2

「車山高原」の東にある稜線を北へ向かった。途中からは藪っぽい道なので誰もいない。 八ヶ岳を背景に花が多い場所が随所にある。中景左端は八子ヶ峰。 蓼科山とシシウド。

霧ヶ峰1

2000年から夏に霧ヶ峰に行っている。当初は,ニッコウキスゲを見るのが目的だったが,行く内にいろいろなことがわかってきた。「車山高原」「車山の肩」「八島湿原」など,人が大勢いる所があるものの,いわゆる穴場という感じの所もある。 今回は,その…

夜の蝶

山行は,Sさんと行くことが多い。Sさんは,言葉に造詣が深く,至る所で機智に富んだことを言4。 昨年の9月に霧ヶ峰に行った時,車山の肩にあるコロボックル・ヒュッテでコーヒーを飲んでいたら下の写真にあるように,パラソルの下に30歳代と思われる女…