2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

青春18きっぷ冬の第二弾9

これを見てすぐにぴんと来た。地元の水口の祭で出される曳山だ。確か50年ほど前に祭が廃れてしまい,倉庫で埃をかぶっていたが,地元の祭を見直す動きによって復活した。 南口の階段側面。 草津線は,利用者が多い路線だそうで,各駅には地元自治体運営の…

青春18きっぷ冬の第二弾8

貴生川駅は,主要幹線から外れた場所にありながら,2つの私鉄が乗り入れている珍しい駅である。 近江鉄道の車両。 このホームの両側が近江鉄道で,右方にJR草津線が通っている。信楽高原鉄道は,右奥の方向になる。 階段を登り返すと,忍者の絵が描かれて…

青春18きっぷ冬の第二弾7

貴生川止まり。 左のホームが信楽高原鉄道のホームになっている。 磁気カード対応のホーム上にある簡易改札。 東口。進学塾が2軒あるが,店は無い静かな場所だった。しかし,駐輪場には自転車がいっぱいだった。 タクシー会社の競争が大変。

今年の初めての寿司屋

昨日の夜は,冷え込みがきつくなかったので,歩いて行ける寿司屋に行った。 まず頼んだのはにぎりの中。 追加注文したのは,左からずわいがに・とり貝・に・数の子。 上の中にぎりと合わせて2900円。店によっては,特上にぎりともなれば3000円を越す…

青春18きっぷ冬の第二弾6

221系の内部は,基本としては223系と似ているようだ。 初めは高架を行く。左から前方へ行くのは,東海道本線から直通運転のための線路。草津線完乗のためには,これを走る電車にも乗る必要があるが,現行のダイヤでは,夕方の16時53分発に乗る必要…

青春18きっぷ冬の第二弾5

彦根駅の近江鉄道は,色が豊富で楽しい。 3色混結は,宣伝のための留置だろうか? わかりやすい配慮。 草津線に乗り換える。 8月の神戸行きでは乗ることができなかった221系が待っていた。 2番線に113系が滑り込んできた。 1番線は,行き止まり。

青春18きっぷ冬の第二弾4

垂井~関ヶ原にあった茶畑。静岡県では当たり前だが,ここで見るとは思わなかった。 関ヶ原まではぐんぐんと登って行くのがわかり,関ヶ原からは一転して下りになったのがわかった。 柏原駅の東方にある住友大阪セメントへの専用線跡。 線路沿いに残っていた…

安倍山系の三角点11-トワ山

トワ山の略図には,三角点が2つある。 三等点「細山」は,角が欠けている。 三等点「松野村I」は,林道から一段高い,ちょうど目線の高さにある。

青春18きっぷ冬の第二弾3

養老鉄道への乗り換え口。 養老鉄道は,駅構内の南寄りにあり,2路線が出ている。 豊橋からの特別快速だが,大垣~米原は,各駅停車である。 大垣車両区に「ムーンライトながら」用の185系が留置されていた。夏に2度通った際には気づかなかった。臨時列…

安倍山系の三角点10-法明寺山

油山山稜の最高峰の法明寺山にある三角点は,三等点「油山村I」。 法明寺は,南麓にあるが,油山地区は東麓にある。 私が初めて訪れた1996年12月は,伐採されてから間も無かったので展望が利いたが,5~6年もすると桧が伸びてしまった。

青春18きっぷ冬の第二弾2

掛川から約2時間半で岐阜に着いた。金華山にある岐阜城。 木曽川と長良川は,単線トラスが2本だった。 大垣駅にある特殊シーサスポイント。 島式ホームの北側に3番線と4番線がある。 3番線が美濃赤坂方面である。 美濃赤坂線の切り欠きホームは,4番線…

青春18きっぷ冬の第二弾1

掛川駅の1番線ホームは,上り副本線だが,現在のダイヤではホームライナーなどの優等列車の待避は無い。 午前7時台の6本は,利用者の利便を考えたものだ。1番線ホームは,かつての4番線と5番線を埋め立てた水平移動のみで,北口改札から僅か15mほど…

青春18きっぷ冬の第一弾

第一弾と言っても,曽我丘陵に行った時のことなので,そこまでの移動手段でしかなかった。 同行のSさんの分も青春18きっぷを使うので,清水で下車して改札を出た。次の電車が興津止まりだったので,寒い清水駅構内で待つよりも興津駅で折り返すために停車…

新年のあいさつ

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 写真は,残雪の甲斐駒ヶ岳とミツバツツジである。昨年の5月に日向山と鞍掛山との間で撮った。 今年も神社で行われた歳旦祭に参列した。 年賀状が来たので,まだ出していなかった人の年賀状を…