静岡県東部の鉄道

観光用

観光のためにはやはりボックスシートが重要といったところか。

猫も杓子も

先日の天竜浜名湖鉄道に続いて車両の塗色の話題だ。 集客の方法として最も手っ取り早いのかもしれない。

伊豆箱根鉄道は流石

伊豆箱根鉄道で朝から運休があった。 翌日の夕刊に続報が載った。 身延線や大井川鐵道で事故や運休があると,「乗客50人が・・・」なんていうことが多い。それに対して今回の24本運休で8000人となると,1本平均300人を越える。 特急「ふじかわ」…

伊豆箱根鉄道駿豆線3

今回は,帰りである。 修善寺駅に「踊り子」がいた。駿豆線内では特急券が要らないが,規定があるので注意されたい。 乗ったのはこちら。 車内に貼られていた。 珍しく途中の駅に留置車両があった。 乗って来た車両。

伊豆箱根鉄道駿豆線2

東海道本線のホームに3月~4月に計3度乗った373系が入ってきた。 車内もこの通りで,カメラを持った人が行ったり来たりしていた。 反対側のホームに入ってきた電車。 中から見たラッピング。 大場(だいば)駅の北西側にある車両区。凸型電機があったが…

伊豆箱根鉄道駿豆線1

西伊豆稜線に行った時に行き帰りに伊豆箱根鉄道駿河線を利用した。 ホームに出るとカメラを持った人がたくさんいた。何かの催しが行われていると思ったが,どうやらそうではなく,この車両を撮る目的のようだ。 乗ってわかったのだが,細い粒で構成されてい…

伊豆箱根鉄道駿豆線の記事

昨日まで3回にわたって書いた伊豆箱根鉄道駿豆線の新聞記事。 この電機は,大場駅のすぐ北にある車両基地の傍らを通った時にちらっと見ることができた。しかし,あまりに突然のことという感じだったので写真に撮ることができなかった。残念至極。

伊豆箱根鉄道駿豆線3

大仁駅では構内踏切を渡る。 無人駅ではなかった。 温泉地らしく足湯がある。長嶋茂雄氏の自主トレ地としても売り出しているようだ。 駅の100mほど北にある踏切のさらに北に分岐器がある。

伊豆箱根鉄道駿豆線2

三島に近い駅では確認し忘れてしまったが,交換可能な駅が続いた。 三島行きを後追い。 上の駅もそうだが,この駅も3番ホームまである。特急「踊り子」の待避に使うのかと思ったが,時刻表を見た限りでは無かった。ダイヤが乱れた場合にはあるかもしれない…

伊豆箱根鉄道駿豆線1

土曜日に伊豆箱根鉄道駿豆線に乗った。東海道本線ホームからの駿豆線電車。 JR三島駅。富士山型の駅舎として知られている。 西寄りにある伊豆箱根鉄道駿豆線三島駅。欅が邪魔だった。 出発時刻ぎりぎりだったので,外からの写真を撮ることができなかった。…

キンメ電車

「キンメ電車」と書かれても???の方が多いだろう。 伊豆半島の東海岸沿いを走る伊豆急行の新車両の愛称である。「キンメ」とは金目鯛のことで,伊豆東海岸沿いにある民宿では必ずと言ってよいほど出されるのが金目鯛の料理だ。 記事の中にある黒船電車に…

旅の終わり

伊豆多賀駅辺りの景色。 来宮駅にあった保線車両。 熱海駅からは島田行きだったので,乗り換えが必要だった。跨線橋を渡って左のホー厶へ行った。その列車は,熱海行きになり,後続の2本の列車も熱海行きだった。

網代駅での列車交換

網代駅では,柵の右に空き地があるが,たぶん2本分の線路があったのだろう。 特急が入ってきた。 宇佐美駅での特急同士の交換と違い,普通と特急との交換だったためか,特急は,停まらずに通過した。 いろいろな形の特急車両が見られるのが伊東線の魅力の1…

安全側線

宇佐美駅にもあったが,網代駅にも安全側線がある。 この写真は,伊東方からの電車が網代に来て30秒ほど経ったときに撮った。 仮に奥の伊東方からの電車が来ている時に,手前の熱海方からの電車が来ても,分岐器が安全側線側に導いているので.電車同士が…

元東急の車両2

元東急の電車が入ってきた。黒船電車が来たらそれはそれでいいのだが,普通電車がどんな車両なのか興味があった。 東急の時代にはこの内装であったことは考えにくい。これも海が見える右側が観光客用に造られている感じだ。 次の網代駅で撮った最後部。 また…

宇佐美駅

宇佐美駅を撮ってみた。2面2線。跨線橋の階段の幅は,1.5mぐらいなので,随分と狭く感じる。奥が伊東方。 かつては,右にも線路があったようだ。貨物のための物だろう。奥が熱海方。 (ピンぼけで失礼だが)安全側線への分岐線は,普通の分岐器とは形式…

特急の交換(駅での擦れ違い)

宇佐美駅に戻ってきて,乗る電車が来るには20分ほど時間があった。すると,伊東方面へのE259系の特急が入って来て停止した。「あれっ? 宇佐美に停車する筈がないのだが?」と思っていると,扉が開かないので,「そうか,運転停車か。」と納得した。見…

元東急の車両1

宇佐美駅の北にある踏切で撮った車両は,東急からの物。 東急の車両は,あちこちで使われている。身近な所としては大井川鐵道。 愛知県では豊橋鉄道。 長野電鉄の写真もあると思ったが,・・・無かった。

黒船電車3

伊東線の魅力は,海の風景だ。熱海を出発して10秒も経たない内にそれが展開した。この写真は,撮影時刻からして来宮(きのみや)~伊豆多賀と思われる。 話が前後するが,来宮で185系との交換があった。調べてみたら「成田山初詣伊東号」で,快速だが,特…

黒船電車2

黒船電車についての知識は,ほとんど無く,他の車両を撮っている内に失敗だったと気がついた。 というのは,内装が違う車両が連結されていて,私が乗った車両は,以前に乗ったリゾート21とかなり似ていたからだ。 それはともかく,出発する頃にはぼ満席に…

黒船電車1

伊東線で乗る車両が最大の楽しみだった。伊東線には昭和の終わりから平成8年までに計6度乗っているが,いずれもリゾート21だった。 E231系などを撮り終えたら反対ホームにリゾート21の第4次車である黒船電車が入って来た。 特急列車と見間違える…

313系セミクロス

三島駅で熱海行きを待った。その熱海駅の列車は,国府津発の御殿場線経由で,沼津を経由して来るので,箱根を中心にして270度回る感じだ。沼津でその列車が来るのを待っていれば,静岡から沼津に到着する373系の「ホームライナー沼津」を見ることもで…

三島駅

昨日は,伊豆の宇佐美の山に行ってきた。宇佐美までは東海道本線と伊東線を乗り継いで行ったので,普段では見られない車両が楽しみだった。 三島駅の伊豆箱根鉄道駿豆線。最後に乗ったのは,1993年6月だが,2月に乗る予定だ。 3両編成 掛川から乗って…

御殿場駅にて

御殿場で下車したことはあったが,乗ったのは初めてである。観光地の駅らしく,けっこう賑わっていた。 ホームに下りると待っていたのは,新宿行きの小田急のロマンスカーMSEによる特急「あさぎり」。 以前は,沼津まで乗り入れていたが,現在は御殿場ま…