2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

隈なく歩く19

私が子どものころからある道だが・・・。 今から63年前にできた。 こうした神社や寺もすべて訪れることにしている。 奥にあるイナバウアーは,ここで組み立てたのか,重機で吊り上げたのか。 路地沿いに年代を感じさせる建物があった。

青春18きっぷ冬の第三弾1

静岡駅で「ホームライナー沼津2号」に乗り換える。ホームにある券売機には人がずらっと並んでいるので,いつも改札を出て買うことにしている。12月24日とあってツリーが飾られていた。 本来の目的地に行くまでに余裕があるので,常磐線の上野東京ライン…

隈なく歩く18

駐車場所と建物の敷地に高低差がある家では,車の左と右上方向にある階段(梯子)を上り下りする。 この丸太階段は何のために? 時計の左上に千社札を貼った輩は・・・。 掛川中央消防署 実際に使われていた火の見櫓が移設されている。 民家にあった。 実際の…

青春18きっぷ冬の第二弾6

後は,真っ直ぐ帰るだけだが,乗り換えがいくつもある。 王子駅から天王寺駅までに大和川を7度も渡る。かつては大和川の北に線路があったらしいが,看板に「地すべり」の文字が見られるように,その対策として線路が付け替えられたそうだ。 初めて大阪駅の…

隈なく歩く17

なぜかここだけに薔薇の花が咲いていた。 対岸に花と思われる白い物がたくさんあった。 正体は,水仙の花。 初めて見た。 河川改修前は,大水の際には流れに沈む橋があった所には,細いながらも立派な橋が架けられている。 掛川には「金鋳場」という場所もあ…

青春18きっぷ冬の第二弾5

王子駅で関西本線と別れて右へ入って行く。 サヌカイトで有名な二上山の山稜だろう。 高田駅には,桜井線から入ってきたと思われる105系がいた。いずれは,それに乗って和歌山を目指すが,その頃には225系になっているようだ。 右が乗ってきた221系…

隈なく歩く16

学校の片隅には学童保育の施設が建てられていた。 その玄関先にいた猫。おそらくいつつもここにいて,可愛がられていて,餌ももらっているかもしれない。しかし,この日は,12月29日で誰もいなくて,腹をすかしているのか,私に向かって「餌をくれないか…

青春18きっぷ冬の第二弾4

吹田総合車両区日根野支所 事業車がある。 最後部で撮影。右から阪和線の上り線が合流する。 鳳駅での羽衣支線の車両 少し前から線路に沿って空き地が延びていたので,高架前の軌道跡だろう。要するに廃線跡。 天王寺駅で見た関空特急「はるか」は,ほぼ満員…

隈なく歩く15

13の場所からさらに進むと旧掛川東高の校舎が見えた。その時に「似ている。」と思った。 似ているのは,私が卒業した小学校で,裏山から見下ろした風景だ。 登下校の時に見ていたことは覚えているが・・・。 銘板を読んだ記憶は無い。 しゅろの木が大きい…

青春18きっぷ冬の第二弾3

乗って来た電車は,右の4番線に到着し,それと入れ替わるような感じで大阪方面行きが出発した。 改札を出た所 第1ターミナル方面 第2ターミナル方面 次の電車で帰途についた。関西国際空港連絡橋は,概ね柵が付けられていて,海が見える所はごく僅かだっ…

隈なく歩く14

寺や神社も訪れることにしている。実は,夜に行ってみたらある物を発見してしまったので,昼間に行き直した。 鳥居の奥で道が右前と直進に分かれている。 右前へ行くと祠があった。中央にはコンクリートが土台になった別の構造物があったのだろう。 直進する…

青春18きっぷ冬の第二弾2

関西空港に行く前に2つ目の目的地に寄った。 阪和線の羽衣支線の往復である。折り返しの出発までに4分しか無かったこともあるが,体調が悪くて駅舎を撮りに行く余裕が無かった。 羽衣支線は,鳳~東羽衣という僅か1.7kmの路線だが,最新鋭の225系…

隈なく歩く13

田舎では,門松を立てる習慣が守られている。もっとも,最近では地域づくりでそれが復活しているという感じも見受けられ,そうしたことをしている人がいろいろな施設に立てていることがあるようだ。 正月飾りは,こういう縦長の物が多かった。 昨年までがど…

隈なく歩く12

13~14日に掛川市で将棋の王将戦第1局が開催される。王将戦の開催は,確か10年連続で,第1局は9年連続である。 しかし,「将棋のまち」と言うのは大げさな感じがする。王将戦の開催を果たして何割の市民が知っているだろうか? せいぜい2割ととい…

青春18きっぷ冬の第二弾1

今回の一番の目的は,関西空港線の完乗である。 しかし,それだけでは時間に余裕があり過ぎなので,他の目的をつけることにした。 まず,大阪駅で桜島行きの大阪環状線に乗った。 下の駅名は,「安治 川口」ではなくて,「安治川 口」だろう。 桜島線に入っ…

青春18きっぷ冬の第一弾8

右の場所にはかつては線路があったのだろう。旭駅 架線柱がある場所にもかつては線路があったのだろう。旭駅 日本の線路が撤去されたぐらいの敷地がある。干潟駅 男子トイレ側が長いように見えるが,おそらく右半分は,向こう側から入るトイレか別の施設にな…

隈なく歩く11

玄関前跡に手摺りがあることから家族に年寄りがいたと思われる。 昔懐かしいたばこ屋で,左の出ている所にたばこが並んでいた。 ちょっと立派な家があったので行ってみたら元厚生労働大臣の・・・。

青春18きっぷ冬の第一弾7

成田線が右へ分かれる。 風力発電の風車が海に近いことを感じさせる。 屋根の無い跨線橋が基本である路線と言えよう。 一気に平地が広がった感じだった。 「コメリ」は,どこにでもある感じ。 年代を感じさせる建物

部分日食

昨日の午前に部分日食が起こった。 食分が静岡県でも0.3ぐらいありそうなので,見応えのある日食になると思っていた。 道具も用意した。 我が家は,別の建物の陰に隠れてしまうので,車で10分くらいの場所に行った。 しかし,あいにくの曇天で太陽がほ…

青春18きっぷ冬の第一弾6

千葉に戻る。 まだ留置されていた。 駅名標が成田線仕様。 こちらは,ごく標準の仕様。

青春18きっぷ冬の第一弾5

銚子駅 幅広い道が延びている。 総武本線の終端部 特急「しおさい」は,跨線橋を渡らずに済む改札前のホームに入る。 2種類の編成があることがわかる。上の写真の編成は9両。

隈なく歩く10

9でも紹介したこの地図 隈なく歩いていると,上の地図の左半分が描かれている地図があった。 この日は,主に十九首(清崎を含む)と小鷹町を歩いた。

青春18きっぷ冬の第一弾4

銚子駅に入る。 千葉駅で見た車両 JRと同じホームの東にある。 広い駅である。 階段を上がり始める時に顔を上げるので,ちょうど見える位置にある。 改札の近くにある。 銚子と言えば海を連想するので,駅舎には木がふんだんに使われているのは意外。それ…

青春18きっぷ冬の第一弾3

左は成田線。 松岸駅に入る。 2つの路線がある駅だが,いわゆる「JR配線」の形と同じ。 松岸~銚子は,単線になっている。 銚子駅の留置線に見慣れない電車があった。 209系からの改造の電車。 8月に成田駅で見た。

青春18きっぷ冬の第一弾2

佐倉駅の東で成田線が分かれて行く。 成田線は,昨年の3月に完乗している。 成東駅の東で東金線が分かれる。それも昨年の3月に完乗しているが,1つだけ気になる点がある。 駅名標の左の物が気になった。しかし,それ以上に雲が気になっていた。 飯岡駅は…

青春18きっぷ冬の第一弾1

ちょっと見にくいが3種類の色指定がされている。沼津駅にて 茅ヶ崎駅の留置線にある215系と185系。後者は,3月には見られなくなるかもしれない。 千葉駅南口 電車は成田空港行き。上は千葉都市モノレール。 千葉駅千葉公園口 総武本線の完乗を目指し…

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。 写真は,平塚市にある湘南平からの桜の山稜です。車でも行くことができます。 年賀状を出しついでに今日も「隈なく歩く」を2時間ほどした後に下のものを。 終わるのに1分1秒。 掛かった時間は,例題-6分6秒,1番-4分…