志賀高原とその周辺の山

黒斑山7-北の展望編

外輪山は,北から東へ向きを変え,浅間山本峰と前掛山に近づいて行く感じ。 吾妻川の近くにある山が見えてきたが,行くことはまずないだろう。最奥にあるのは谷川岳か? それとも尾瀬の山なのか? 黒斑山中腹の右にあるのは湯ノ丸山~角間山~鍋蓋山。その手…

黒斑山6-蛇骨岳編

外輪山の瘤には名前がたくさんついていて,黒斑山に続いて目指したのは蛇骨岳。向かう途中で湯ノ平がよく見える所があった。 浅間山の形が刻々と変わっていく。 嬬恋村の広大な畑の左奥に四阿山。前日に行った浦倉山と土鍋山は,写真中央辺りにある。右がす…

黒斑山5-黒斑山編

変な題名だと思う人がいるかもしれないが,仕方がないところ。 この日の最高地点だが,序盤が終わったところで,これからがまさに本番というところ。 眼下には,笹の中に針葉樹が点在する湯ノ平高原。 黒斑山を頂点とする外輪山は,写真の左の辺りまで続いて…

黒斑山4-展望編

トーミの頭から歩いて来た方面を見れば辿り着いた峰(槍の鞘)と雲海。 遥か彼方には穂高岳~槍ヶ岳。最後に行ったのは,穂高岳が19年前,槍ヶ岳が21年前。 黒斑山と外輪山。右下には外輪山の下にある湯ノ平へ続く急峻な崖がある。 黒斑山の手前にある峰に…

黒斑山3-トーミの頭編

目指すトーミの頭へは崖のへりを行くのだが,「本当に大丈夫だろうか?」と思った。しかし,先行者が滞っている感じでは無かったので,行ってみると大したことがないと確信した。 高さが10mぐらいはあるだろうこの岩峰が,いったいぜんたいどうやってでき…

黒斑山2-火山編

歩いて行くと山小屋とは異質の構造物が現れた。火山用のシェルターだ。以前は,2つあったとのこと。 詰め込めば50人ぐらいは入れそうだ。 外輪山のへりに着くと眼前に浅間山が現れた。しかし,後でわかったことだが,浅間山本峰ではなく,その西側にある…

黒斑山1-北アルプス展望編

登山口として行った場所は,高峰高原の東端にある車坂峠。ここから登ることがてきる山として高峰山や水ノ塔山があるが,いずれも15年前に行っている。 歩き始めてすぐに背後に東篭ノ山~水ノ塔山が見えてきた。 北アルプスが見えることを期待して歩いてい…

山行-湯田中温泉で寿司を愉しむ

温泉,洗濯の後は,楽しみにしていた夕食。行く所は,初めから決まっていた。過去4年続けて入っているおかめ寿司。長野電鉄湯田中温泉駅から1分ほどの所にある。 まずは刺身の盛り合わせ(1200円)。左列は手前から板屋貝,たこ,しめ鯖。右列は手前から…

志賀高原からの帰りの立ち寄り場所

横手山と坊寺山ではそれほど汗をかかなかったが,風呂には入りたかった。本当は,箱原温泉に行きたかったが,時刻が17時近く,この日の内に小布施町まで行く予定だったので,立ち寄りに便利な幕岩温泉びわ池ホテルにした。過去に2度寄ったことがある。 予…

志賀高原-坊寺山編

同行のSさんが未踏だった坊寺山に14年振りに行った。志賀高原にある登る対象としては,最も地味な山だ。 石の湯ロッジの奥にある林道終点に橋が架かっていた。 沢状地形を登る所があり,薄暗い湿地なので,カニコウモリの花が多かった。 1時間ほどで坊寺…

志賀高原は花盛り

横手山からの下りで滴のついたオトギリを撮った。 志賀高原に下る途中で目指す坊寺山(右)が見えた。左は,「小坊寺山」の名があるそうで,一時期は道があったようだ。 志賀高原に下ると花が多いことに驚いた。毎年のように訪れているか,今回が最も見事だっ…

横手山3-山頂編

横手山の山頂部は,南北に長い。その南端に三角点がある。富士山も見えるそうだが,この天候では無理。 次いで行ったのが北端にある横手山頂ヒュッテ。山小屋よりも「日本一高い所にあるパン屋」として知られているだろう。 パンは,食堂で食べることを想定…

横手山2-花編

オンタデかイタドリかわからないが,ともかくどちらかには間違いない花がたくさん咲いていた。 アキノキリンソウ ヤマハハコ ヤナギラン

横手山1-出発編

横手山には同行のSさんの希望で行くことにした。こんな日には,リフトは営業していないと思ったが,していたので驚いた。しかし,乗る気は無いので関係無い。 渋峠で楽しみにしていたのはニッコウキスゲ。前日も書いたように,冷涼な場所なので,この時期で…

志賀草津道路の花

草津と志賀高原とを結ぶ「志賀草津道路」。霧雨で周りが全く見えないという感じだったが,渋峠に近づくにつれた霧がとれてきた。道路沿いの花も見えてきて,まさに今が盛りと咲いていた。特にヤナギランが多かった。 ハナイカリ セリ科の花(ピンぼけ) お花畑…

長野県の山巡り-志賀高原10

志賀高原から下山する途中である場所に寄った。澗満滝展望台。湯田中温泉の中央を流れる夜間瀬川の上流に懸かる滝で,落差は100m強とのこと。駐車場から僅か2分という点が嬉しい。 湯田中温泉がある里に下って来てから角間温泉の一角にある立ち寄り湯「…

長野県の山巡り-志賀高原9

一沼のすぐ北側にある旭山に向かった。黄葉と紅葉が合いまった場所があったが,写真家がいたので撮れなかった。それでも登って行く途中は,いい感じの場所が多かった。 旭山は,昭和4年に秩父宮夫妻と高松宮殿下が登られたそうで,その頃から景勝地であった…

長野県の山巡り-志賀高原8

昼食の後に向かったのは琵琶池。周囲が約3kmで,志賀高原で最大とのこと。 駐車場から緩やかに下り始めるとすぐに樹間に池が見えてきた。 東側に回ると対岸に紅葉に染まった旭山が見えた。 次にすぐ西にある一沼に行った。この日で初めての水鏡が見られ,水…

長野県の山巡り-志賀高原7

今回は,全く別の話題。志賀高原を車で巡っているだけという感じなので,昼食は,どこかの店でとることにしていた。白羽の矢が立ったのは,蓮池ホテルが営業しているレストラン。 かなり広いレストランだったが,平日ということで閑散としていた。寒い日だっ…

長野県の山巡り-志賀高原6

午前中最後の場所は,田ノ原湿原だった。車で何度も通っているが,一度も寄ったことが無かった。 木道が湿原らしさを感じさせてくれる。 人がいると感じが良くなることが多い。 ダケカンバというよりもシラカバだと思うが,1週間前ならもっと良かっただろう…

長野県の山巡り-志賀高原5

志賀高原方面へ戻ると途中で箱庭のような展望が利いた。左の雲が掛かっている山が笠ヶ岳,右奥が坊寺山。 平床では,箒のようになったダケカンバの枝と名残の黄葉が見事だった。 静岡県に住む者にとっては,なかなか見られない光景だ。

長野県の山巡り-志賀高原4

横手山の南の登山口である渋峠は,長野県と群馬県との境であり,それより南は,草津の領域であって,志賀高原ではないかもしれない。しかし,どうしても見たい場所があって行ってみた。車で行けば渋峠から1分も掛からない場所だ。それは,草津白根山の北の…

長野県の山巡り-志賀高原3

平床辺りの紅葉も良かったが,さらに先まで行ってみたくなった。すると,横手山に霧氷らしい物がついていることがわかった。かなり寒い日であるし,先ほど登った焼額山でも霧雨のような物が降っていたからあり得る話だ。横手山に近づくとやはり間違い無かっ…

長野県の山巡り-志賀高原2

焼額山と西館山が終わり,次の目的は池巡り。 まず行ったのは木戸池。車で乗りつけることができる場所だ。紅葉の感じは良かったが,寒風が吹いていて「水鏡」にならないのが残念だった。 次いで平床方面へ車を走らせると感じのいい所が次々に現れ,路傍に車…

長野県の山巡り-志賀高原1

2日目は,志賀高原をいろいろと巡った。 まず行ったのは焼額山。長野オリンピックでアルペンスキーの回転とスノーボードの大回転が行われた山だ。この山に行くのは13年振りで,頂上にある稚児池の雰囲気が素晴らしく,そこの紅葉を見たかったからだ。 し…

志賀高原を後にして

志賀高原での池巡りの途中に遅い昼食をとった。振り返ってみれば,この2泊3日の山旅で唯一のまともな食事だった。 志賀高原から下る途中で以前から気になっていた潤満滝展望台に寄った。駐車場から僅か1分という近さだったのが意外だった。潤満滝は,湯田…

志賀高原の池巡り

「森と池の高原」と言われる志賀高原に10回近く行っているが,山ばかり登っていて,池となると,焼額山にある稚児池,志賀山周辺にある渋池と四十八池,大沼池を訪れただけで,車が行き交う車道沿いにある池をじっくりと見たことは無かった。 笠ヶ岳から下…

笠ヶ岳3

笠岳峠から巻き道を戻ってスキー場に着いてからは,ゲレンデの両脇に咲いている花を見ながらゆっくり下った。 まずはゴマナ(?)。 次いで登りのときにも撮ったハンゴンソウ。 ゴマナとハンゴンソウ。 下ったゲレンデではヤナギランがほとんど終わっていたが…

笠ヶ岳2

この時期の代表の花の1つであるヤマハハコ。 名前がわからないキク科の花。 樹林帯を1時間ほど巻いて林道が通る笠岳峠に着いた。そこから仰ぎ見る笠ヶ岳。 しかし,筋肉痛が限界で,この急坂を登る元気は無かった。この写真では雲が撮れているが,この5分…

笠ヶ岳1

志賀高原にある笠ヶ岳は,直下にある林道から往復したことはあるが,志賀高原の熊ノ湯から歩いたことが無かかったので,そこを歩いてきた。 先刻の高社山と同様にスキー場からの登ることになった。スキー場からの登りというのは,実際にはどこから取り付くか…