4掛川~富士~甲府~岡谷~辰野

 甲府10時56分発のN336編成クハ210-3046。3両編成のロングシートということでがっかり。1両目のトイレ横に2人分の半ボックス席があったが,気がついた時には手遅れだった。
イメージ 1

 甲斐駒ヶ岳甲府駅に入る手前で見えていたが,撮る場所に恵まれず,甲府からの電車は,混雑していて撮れず,空いてきた小淵沢辺りでやっと撮ることができた。
イメージ 2

 八ヶ岳の姿がみるみる変わっていて,小淵沢を過ぎたあたりでやっと撮ることができた。
 甲府10時25分発の小淵沢行きに乗り,小海線で野辺山往復も考えたが,塩尻で1時間20分も待つことになるのでやめた。もっとも,それを避けるために松本まで行けば,30分待ちで済み,食事もゆっくりてきる。また,大糸線の2つ目の駅である島内まで行くことができる。
イメージ 3

 上諏訪で「スーパーあずさ」に抜かれる待避があったので,電車から下りて改札近くまで行った。乗って来た電車から下りる客が多く,「スーパーあずさ」からも客がどっと下りて来た。小さな駅だが跨線橋が2本ある。
イメージ 4

 「スーパーあずさ」と飯田から来た211系が並ぶとは思ってもいなかった。傍らでもこれを撮っていた人がいた。
イメージ 5

 塩尻へ直行せずに変化球。
 岡谷に12時25分着,12時29分発の天竜峡行きに乗り換えた。R105編成クハ312-3017。実質の飯田線なので空いているだろうと思ったら,立ち客もいる状態。駅弁を食べることは不可。とは書きつつも,この時点では駅弁を食べる気は無かった。
イメージ 6

 辰野12時40分着。右の塩尻行きに乗り換えた。A12編成クモハE127-112。
 甲府から乗って来た電車で塩尻まで行っても,塩尻発の電車は,13時08分。この電車が塩尻に着くのは13時05分。それならこの機会に未乗の中央線,通称辰野支線を乗るのがよい。
 岡谷で4分,辰野では3分,塩尻で3分の乗り換え時間どあり,ちょっとせわしないのが難点で,富士での28分と,甲府での35分を分散させたい。
イメージ 7