食事

鉄旅での食事3-米原駅近くの店

米原駅では電車を何度も乗り継いでいるが,一度だけすぐ近くの店で食事をしたことがある。 食べたのはピラフ。

鉄旅での食事2-豊橋駅内の店

豊橋駅ではいつも乗り換えをしているが,下車したのはこの時だけ。 かりんとうが出された。 そばのセット

鉄旅での食事1-東京駅大丸デパートのすし鉄

おんすしところほうらいの主人が修行した店が経営している店である。 手前は,左から卵焼き・甘海老・かっぱ巻き。奥は,左からまぐろ・まぐろ・いか・いわし。 穴子と白魚を追加。

ほか弁屋の幕の内弁当

いわゆるほか弁屋の幕の内弁当である。500円 駅弁の幕の内には叶わないが,コンビニ弁当よりははるかにおいしい。

不旅の駅弁4-まくのうち弁当

掛川駅で買ったと思われる。 色が地味なのが残念である。見た目でも楽しみたいものだ。

不旅の駅弁3-出世大名家康くん弁当

掛川駅で買ったと思われる。 「家康くん」は,浜松市のいわゆるゆるキャラで,浜松に因むものが散りばめられている。 わかるだけでも次のような物がある。まげ-うなぎ,耳-餃子,目-豆,口-海苔,袴の左-森林,袴の右-海と浜名湖,袴の下-鍵盤楽器

不旅の駅弁2-ひと口いなり海鮮寿司

おそらくスーパーで買った物だろう。

不旅の駅弁1-しらす弁当

画像を整理していると,掛川駅にわざわざ買いに行ったのか,浜松に行った帰りに買ったのか記憶に無いが,旅でない時に買った駅弁の画像が出てきた。 おかずが豊富なのが魅力の1つと言えようか。

駅で買った弁当5-静岡駅の海苔弁当

コンビニ弁当に見えるが,東海軒が作った物で,米は,駅弁と同じだっただけにおいしかった。 食べるまでに時間がかなりあったので,すっかり寄ってしまった。

駅で買った弁当4-東京駅の季節弁当「冬晴」とあさり炊込ごはん

洒落た感じの季節弁当「冬晴」 後日に同じ店で買ったあさり炊込ごはん

駅で買った弁当3-奈良駅の寿司

この時は,奈良線~関西本線~桜井線~和歌山線を乗り継いで阪和線経由で帰った。

駅で買った弁当2-伊勢奥津駅の手作り鮎ごはん

この時は,名松線を完乗した。伊勢奥津駅に隣接する物産店に置かれていた。正直なところ売れ残ることが多そうだ。

駅で買った弁当1-掛川駅のちらし寿司弁当としらす弁当

正式な駅弁ではないが,駅ではいろいろな弁当を買った。 掛川駅で買った1000円弱のちょっと高級な弁当2つを紹介する。 ちらし寿司弁当 しらす弁当 いずれも帰宅してから食べた。

駅弁23-松本駅の山賊焼

この時は,信濃大町まで行った。 帰りに松本駅で買った物で,焼肉系の駅弁を買うのは初めてだった。 ちょっと〇〇が強く,中津川からの電車が混まない内にそそくさと食べた感じだった。 ,

駅弁21-千葉駅の幕の内・万葉弁当

この時は,外房線の完乗である。 見た目が地味だが,おいしさは申し分なかった。

駅弁20-千葉駅のみちのく山形おむすび弁当

この時は,内房線の完乗である。 実際に山形の業者によるもので,山形新幹線か飛行機を使って取り寄せているのだろう。

駅弁19-鶴見駅の横濱チャーハン

この時は,京葉線と鶴見線を支線も含めて完乗した。 これも既に紹介したシウマイ御弁當と横濱ピラフと同様に幕の内系である。 鶴見駅のホームで食べた。

駅弁18-高松駅のお弁当

この時は,山陽本線で岡山まで行き,そこから高松を往復した。本四架橋からの眺めが素晴らしかった。 列車が混んでいて,食べられる状況になったのは,岡崎を過ぎてからだと思ったが,中身がすっかり崩れてしまった。

駅弁17-福井駅の幕の内弁当

この時は,北陸本線で福井まで行き,そこから越美北線を往復した。 やや小ぶりの弁当だったが,おいしかった。

駅弁16-某駅の幕の内弁当

この時は,京都から山陰本線で城崎温泉を往復した。 箱を見て「あれっ,これって確かうまくない会社の弁当だな。」と気づいた。

駅弁15-某駅のとんカツ弁当

前回に紹介した和歌山からの帰り,夕食のための駅弁を買った。 この肉団子を見て思い出したことがあった。これもやはりおいしくなかった。 この会社の弁当は,総じておいしくない。自分たちで試食しているのだろうか。「お客が食べるのは一度だけ」と思って…

駅弁14-和歌山駅の紀州葵弁当

この時は,阪和線に乗って和歌山駅で和歌山線に乗り換え,桜井線~奈良線~東海道本線で帰った。 和歌山線の電車は,思ったよりも乗客が多かったが,その内に空いてきて,弁当を広げても構わない感じになった。

駅弁13-千葉駅のトンかつ弁当

この時は,木更津駅と君津駅の渡り線,武蔵野線の国立支線と大宮支線を乗るために行った。 前回に続いて小さな弁当だった。 内房線の巌根駅のホームで食べた。 この日は,夕食を大宮駅で買ったシウマイ御弁當を大宮駅のホームで食べた。

駅弁12-新大阪駅の太閤巻き

この時は,おおさか東線と阪和線の羽衣支線を乗りに行った。 小さいながらもなかなかおいしかった。

駅弁11-小淵沢駅の八ヶ岳高原玉子と炭火焼肉弁当

この時は,身延線と小海線を全線で往復したが,それだけで10時間を要した。また,帰りに小淵沢~甲府で215系に乗るのも目的だった。 小淵沢駅では満員だった列車だが,清里や野辺山で多くの客が降りたので,車内で食べることができた。

駅弁10-某駅の幕の内弁当

この時は,奈良線と片町線の完乗だった。 今回も外れである。肉団子は,全くもって冷凍品を温めただけという感じだった。煮物も失格。

駅弁9-某駅の幕の内弁当

この時は,東海道本線の完乗が目的で,神戸を往復しただけなので,現在の乗り尽くす感じから比べると,随分ともったいない。 駅弁にはいわゆる外れの物もある。営業妨害になってはいけないので,駅名も商品名も書かないが,幕の内にとって重要な要素である煮…

駅弁8-塩尻駅の小さな信濃路

前回に紹介した旅で塩尻駅に戻って来てから買って自宅で食べた。 1日に駅弁を2度買ったのは2度目だった。

駅弁7-塩尻駅の釜めし

この時は,中央西線経由で塩尻まで行き,辰野支線経由で辰野まで行って飯田線の駒ヶ根を往復した。岡谷に出てから塩尻に戻って中央西線経由で帰った。 この弁当会社が経営している塩尻駅構内にある食堂で食べた。

駅弁6-八王子駅の横濱ピラフ

3度目の八王子駅だが,八王子方面に行くことが多かったので仕方がない。しかし,今の視点からすれば同じ路線に何度も乗っているので,随分と無駄足を運んだようなものだ。 この時は,青梅線と五日市線である。青梅短絡線も乗った。 この時は,拝島駅のホー…