隈なく乗る56-8

 王寺駅に戻る途中,交差点の隅に車がそこまでに入らないことをさせるためと思われる石があることに気づいた。

 

 王寺15:33~

 奈良の手前で高架線の切り替え工事が行われていた。4月14日から仮線になるとのこと。

 

 ~15:49奈良

 奈良からは,関西本線経由と京都まで出て東海道本線経由での2種類の選択肢があり,どちらも名古屋で同じ列車になることがわかったが,後者を選択した。

 奈良駅東口の写真で満足な物が無かったので撮りに行った。

 

 奈良16:07~16:51京都 列車が遅れて予定が狂った。

 京都17:31~18:25米原18:46~

 京都駅で買った駅弁は,おいしさで定評のあるまねき食品の物だった。

 

 ~20:52豊橋20:56~21:30浜松21:41~22:07掛川

 この日の走行距離は,719.8km,10340円分。

 

 

隈なく乗る56-7

 高田14:50~15:06王寺

 王寺駅の近くにある物を見に行ったが,この高架道路の向こう側(近鉄電車の右)にある階段を下りる必要があった。

 

 そのためには高架道路に上がる必要があった。

 

 そして,その場所に下りて行く。何とも面倒臭かった。

 

 6年前の春に関西本線の車窓から見た蒸気機関車をようやく間近で見ることができた。

 

 炭水車にはこんな物があった。

 

隈なく乗る56-6

 意外にも乗る人が多かった。

 

 香久山13:58~14:08高田14:10~14:13JR五位堂

 高田の隣り駅で下車した。

 

 目的は三角点

 

 これを掻き分けることができなくて見つからなかった。

 

 JR五位堂駅の近くには買い物ができる所が無さそうなので,すぐに東口側に行って高田駅に戻ることにした。

 

 JR五位堂14:20~

 

 

隈なく乗る56-5

 香久山駅に戻る時は,いろいろな物を確認して行った。

 「吉川」が苗字で,「国」が名前だろうか?

 

 地域の名は「香久山」ではないが,地域を代表するものを冠した。

 

 街路樹がある所があれば

 

 それを抜いてしまった所もある。

 

 「66-66」と「88-88」

 

 この地域には溜池が多いが,この池には太陽光発電施設があった。

 

 中腹の登山口から香久山駅までは33分掛かった。

隈なく乗る56-4

 西の登山口からさらに幹線道路に出る途中には桜の花が咲いていた。

 

 幹線道路に出た所には駐車場と東屋・トイレがある。

 

 ハクモクレンの花が咲いていた。

 

 中腹にある登山口に戻ると,山に入る人がたくさんいた。

 

隈なく乗る56-3

 5分ほど登った所にあった。

 

 さらに1分ほどで頂上に着いた。

 

 西には畝傍山が見えた。

 

 天香山神社への道を往復した後,南からの道を往復した。南の登山口付近も風格のある家が並んでいた。

 

隈なく乗る56-2

 目指した天香久山の登山口付近の集落は,風格のある家が多かった。

 

 登山口が複数あることが考えられたが,いろいろ検索してみても,はっきりしたものは,たった1つだった。

 下の地図で複数の道があることがわかった。

 

 この神社が登山口の1つになっていることをはっきり知ったのは,この少し後だった。

 

 グーグルマップで見た場所に着いた。


 天香山神社が登山口になっていることがはっきりわかった地図