鉄道紀行

隈なく乗る53-12

小田原15:26~15:42湯河原 2か月前に通った時に気づいたので,下車して撮ることにした。1924年の開業なので,この掲示は,昨年に付けたことになる。 1列車遅れるが,先行した列車を熱海で乗り継ぐ列車が島田止まりなので,掛川着は変わらない。 こうし…

隈なく乗る53-11

横浜14:13~15:08小田原 小田原駅にあるいつもの店で遅い昼食(520円のカレーライス)を食べてから南口の写真を撮りに行った。 西には小田原城が見えた。 大日本報徳社がある掛川に住む人間にとっては慣れ親しんだ物である。

隈なく乗る53-10

田浦12:37~12:44逗子12:53~13:24横浜13:25~13:29東神奈川13:35~13:42鶴見 鶴見駅にE131系を見に行った。 鶴見線は,工場地帯を行く路線なので,利用客が多いのは朝夕とばかり思っていたが,この時間帯でも客が多かった。朝夕は,もちろんこの10倍…

隈なく乗る53-9

左にある線路は,トンネルの手前で右後ろからの田浦駅方面からの線路と合流し,スイッチバックで使用されていた。 手前にあるのが田浦駅方面からの線路。 田浦駅方面 右の草叢の辺りに前回に紹介した直交部分からの軌道跡がある。 廃線跡を辿りたかったが,…

隈なく乗る53-8

今回の最大の見ものだと思っていた2つの直交箇所。 港へ向かっていた線路である。 田浦駅方面を振り返る。正面の建物の右に左方向への線路との分岐地点があることが後でわかった。 こんな物が残っていて嬉しくなった。

隈なく乗る53-7

原9:37~10:04熱海10:18~11:24大船11:29~11:40逗子11:55~12:01田浦 2か月前に行った田浦駅に再び。 駅の北側一帯にある廃線跡に向かった。 20mほど先で線路が分岐していたと思われる。 線路が残っている部分とそうでない部分がある。 この先にも分岐…

隈なく乗る53-6

廃線跡巡りが終わってから海岸方面へ足を進めた。防風林内にこんな場所があった。整備のための車が通ることがあるのだろう。 防波堤に上る。 写真ではよくわからないが,南アルプスと安倍山系東稜が見えた。写真では切れてしまっているが,焼津市の虚空蔵山…

隈なく乗る53-5

廃線跡への4回目と5回目との間にも「勝手踏切」の場所があった。 廃線跡は,ここで終わる。 原駅方面 建物の左に線路が延びていたと思われる場所があった。 この工場への専用線だった。

隈なく乗る53-4

広い道路から廃線跡に入るのが3回目。 原駅方面の線路は,撤去されている。 東方面は,残っている。 廃線跡方面4回目。 踏切にも線路が残っている。 東方面は,後でわかったことだが,廃線跡横を通ってもよかった。しかし,それを知らずに廃線跡への5回目…

隈なく乗る53-3

先へ進むと踏切があり,そこには線路が無かった。 373系が通った。廃線跡の横を通っていいかどうかわからなかったので,踏切を右へ行って広い道路に出た。 広い道路を進んでから再び踏切がある細い道に入った。 踏切の左奥にある松蔭寺に白隠禅師というお…

隈なく乗る53-2

原駅の300mほど東で踏切を渡った。右の側線は,保守車両を留置するためのものだろう。 写真ではわかりにくいが,右奥にはこれから追うある物が見えた。 踏切を渡った所に石材屋の石材捨て場があった。 廃線跡に出た。 この配線は,鉄道に詳しい方なら即…

隈なく乗る53-1

掛川6:23~7:12静岡7:24~8:16原 原駅で下車したのは初めてである。煉瓦造りのランプ小屋が残っていて,何だか得した気分になった。 小さな駅なので,こういう物があるのは意外だった。 地方線の駅のようなたたずまいである。 ランプ小屋を外から見た。 タク…

隈なく乗る52-6

引退が近いE217系のグリーン車 留置されていたE217系は,11両編成だったが,15両編成でも留置できる線路長があった。 ホームの長さは,11両対応である。 車両とホームとの間がけっこう開いている場所がある。 横須賀16:38~17:06大船17:07~18…

隈なく乗る52-5

田浦16:08~16:11横須賀 そのまま帰宅してもいいが,久里浜での2つのホーム発着を果たせなかったので,横須賀駅では数少ない1番線発着をすることにした。これは,約3年前に果たしているが。 先日の中津川駅と同様にいろいろなバスがあるので撮った。 複線…

隈なく乗る52-4

東京14:08~15:35久里浜15:43~15:56田浦 久里浜駅には発着するホームが2本あるので,交互に着くと予想していた。朝は2番線着で,その15本後の列車ということで1番線着になると期待していたが,2番線着でがっかりした。 1番線に別の列車が停まってい…

隈なく乗る52-3

新橋駅に戻る途中で昼食を撮りたかったが,この写真のように行列ができている店が多かった。 それでこの店でおにぎりを買った。 新橋13:34~13:39東京 おにぎりは,横須賀線ホームで食べた。1個230円だけあっておいしかった。

隈なく乗る52-2

三等三角点「愛宕山」は,事前に調べていた。 初詣に訪れる人が大勢いることは予想していたが,想像以上の人数だった。こんな大観衆の中で三角点捜索をする必要があった。 「三角点が弁財天社」の左にあるということだが,あっちこっち探しても見つけること…

隈なく乗る52-1

掛川6:23~7:12静岡7:24~8:24沼津8:29~9:14小田原9:16~9:41平塚9:45~10:01大船 この日の第一の目的は,横須賀線の完乗。 横須賀線の完乗は,3年前に果たしているが,その時は,逗子で乗り換えてのものだった。つまり逗子で線路が途切れているので,今回…

隈なく乗る51-8

高尾駅と東京駅で余分な時間を計1時間以上取ったが,まだ時刻が早かったので予定通りの場所に行くことにした。 東京15:37~15:54川崎16:03~16:07鶴見 鶴見駅北口 鶴見駅東口 鶴見線ホームには撮り鉄の人がたくさんいた。205系の引退が近いので,それを…

隈なく乗る51-7

神田14:52~ 遅延が発生し,予定していた1番線着が2番線着に変わり,ここでも神田駅との往復が増えてしまった。 ~14:54東京15:02~15:03神田15:10~15:12東京15:17~15:18神田14:24~ 何とか1番線着になった。 ~15:26東京 12月29日だけあって,東京…

隈なく乗る51-6

~東京14:34 東京駅では中央線快速線の列車が2本あるホームに交互に入るうえに,どちらから出発するかが時刻表にも記載されているので,高尾駅のようなことは無い。 分岐器が変わったことを確認して2番線発の列車に乗った。 東京14:42~14:44神田 神田駅西…

隈なく乗る51-5

豊田車両センターには中央本線用のグリーン車があった。 「むさしの号」が通る国立支線が分かれる。 万世橋駅跡 東京駅の2番線に入る。

隈なく乗る51-4

西八王子12:22~12:24高尾12:33~ 次に高尾駅で入ったホームも先ほどと同じ1番線着だった。次の西八王子方面行きも先ほどと同じ3番線発だったので,1本遅らせて4番線発の列車にした。 ~12:36西八王子12:37~12:40高尾12:44~12:47西八王子12:50~12:54…

隈なく乗る51-3

~12:04高尾12:09~ すぐにホームを変えて3番線から乗った。 ~12:12西八王子 西八王子駅南口 北口 正面にあるパン屋には膨大な量のパンが売られていたが,「本当に1日で完売できるのか?」と思った。 中央線にはタンクの貨物列車が数多く走る。 次に乗る…

隈なく乗る51-2

横浜10:32~10:58東京 今回の目的は,中央快速線の東京駅と高尾駅の渡り線の完乗である。 まずは,東京駅の1番線。 東京駅11:07~ 車内放送で高尾駅の1番線に入ることがわかった。 高尾駅では事前に1番線・3番線・4番線に入る列車があることがわかって…

隈なく乗る51-1

掛川6:23~7:12静岡7:24~ 「隈なく乗る48-1」で沿線火災で東海道本線が不通になったことがあった。その火災現場は,富士川駅のすぐ西側だった。それを知ったのは,「隈なく乗る49」だったが,写真を撮ることができなかったので,今回は,それを狙って…

隈なく乗る50-7

高尾15:31~16:28東京16:37~ うまく作るものだと思う。 ~17:59小田原 この日も小田原駅構内にある店で夕食にした。今後のためにも撮っておいた。 小田原18:21~18:44熱海18:55~掛川21:04 前回は,掛川着が22時56分。今回は,2時間近く早かったことになる…

隈なく乗る50-6

乗って来た車両がJR東日本長野支社の物なので,長野駅中心の路線案内図だが,甲府が近づくと場違いな感じがある。 ~13:47甲府13:52~ 大月駅の背後にあるのは,山梨百名山の岩殿山。 桃太郎伝説の町ということである。 ~15:24高尾 前回に来た時には気が…

隈なく乗る50-5

小海線(手前)が合流する辺りは,八ヶ岳連峰がよく見える。 甲斐駒ヶ岳~鋸岳 中央にある鳳凰三山を歩いたのは,34年前である。 新府駅からの富士山

隈なく乗る50-4

下諏訪駅にある万治の石仏の模造 コロナ禍の昨年の3月にはマスクをしていた。 茅野駅にある駅弁屋の案内 八ヶ岳連峰の北端には蓼科山があるが,撮る場所が限られていて撮ることができなかった。 富士見駅にあった重機の「穂苅軌道」という文字に反応した。 …